ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435237
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸

西暑寒別岳

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:05
距離
14.7km
登り
1,288m
下り
1,267m

コースタイム

4:45暑寒荘P出発ー5:00渡渉・西暑寒尾根取り付きー6:20・1,221m−8:40・1,360m
ー9:00西暑寒別岳着ー9:15尾根上岩壁ー9:50暑寒別岳着・10:10下山ー10:50暑寒荘P着。
天候 晴れから薄曇り(風強し)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は前夜着で暑寒荘Pに駐車。雄冬トンネル付近 22時〜07時工事の為通行止め中(要確認)
コース状況/
危険箇所等
以前より登りたいと思っていましたが、先週の記録で今季渡渉も容易と聞いていくことにしました。早出したかったので前夜車中泊。
朝、準備をしていると以前加入していた小樽労山チームも準備中、暑寒岳に登ると聞き、隣の尾根に馴染みが登るのは実に心強いと感じました。まずは渡渉、この1週間はかなり融雪が進んだ様で川は大きく口を開けています、これはかなり上流に行かなければと思いましたが、二股から10分くらいの所に倒木絡みのスノーブリッチが有りスキーのまま渡渉し尾根に取り付く。
尾根上は600m〜800m位までは若干雪が無かったり崩壊したりで巻いたりスキーでブッシュの上を歩いたりでした。1,221mからコルにかけて、左側に雪庇崩壊が有り 右を巻きました、私はチマチマ巻いたのでスキーを泣かせブッシュ上を歩く羽目になりました、より大きく巻いた方が良かった。1,360mも上部で右をまいて上がり9時に西暑寒別到着、風は強いが展望も良かった。暑寒別岳に向かう途中行く手を遮る岩壁が現れます、下から見上げると岩塔に見えますが途中の尾根上からは 尾根が一段抉られた様に見えました。岩壁の右側にトレースが有り おや?と思って近づくと熊のトレースでした、私もこちら側が良いと思いましたのでそのまま巻きましたが スキーで巻いたのでかなりポン暑寒川源頭に出ることになりました、スキーアイゼンは着けていましたが雪が柔いのであまり効きません、ここはシートラして岩壁沿いを登る方が良かったと反省です、意識していた訳では有りませんが全行程スキーでとか脱着が面倒とかが頭の片隅に有ったのではと思いました。  
暑寒別岳山頂では 小樽労山メンバーと単独の方が先着していました、単独の方はヤマレコを見ている方でした。下山では日帰りの方々が沢山登って、改めてこのルートの人気の高さを認識いたしました。 初山は色々考えて登るのでワクワク感がいいですね。
前夜泊9時暑寒荘P到着、混んでいるかと思ったが7割程で楽々駐車できました、車中でのささやかな晩御飯・・と言うか一人宴会です。
2014年04月25日 20:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 20:04
前夜泊9時暑寒荘P到着、混んでいるかと思ったが7割程で楽々駐車できました、車中でのささやかな晩御飯・・と言うか一人宴会です。
朝の駐車場、何人か起き出し準備を始めている。
その中に以前所属の小樽労山グループがいました。
隣の尾根だけど心強い。
2014年04月26日 04:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/26 4:41
朝の駐車場、何人か起き出し準備を始めている。
その中に以前所属の小樽労山グループがいました。
隣の尾根だけど心強い。
労山チームも出発
2014年04月26日 04:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/26 4:41
労山チームも出発
二股から少し進んだ約400m付近で渡渉可能な地点を見つける、少し痩せているけど下に倒木が見えましたので、雪が落ちても使える?かな。
2014年04月26日 04:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/26 4:58
二股から少し進んだ約400m付近で渡渉可能な地点を見つける、少し痩せているけど下に倒木が見えましたので、雪が落ちても使える?かな。
2014年04月26日 04:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/26 4:59
600m〜800m位は一部尾根上の雪が解けています、右を巻いて登る
2014年04月26日 05:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/26 5:34
600m〜800m位は一部尾根上の雪が解けています、右を巻いて登る
800mを過ぎると上部が見えてきた、スキーでは厳しいだろうか?。
2014年04月26日 06:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/26 6:23
800mを過ぎると上部が見えてきた、スキーでは厳しいだろうか?。
隣の尾根もいいね〜。
2014年04月26日 06:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/26 6:23
隣の尾根もいいね〜。
1,221mからコルまではポン暑寒側に雪庇崩壊箇所有り、右を巻く、小さく巻いたらスキーで這い松歩きとなった、大きく巻いた方が良かった。
2014年04月26日 06:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/26 6:29
1,221mからコルまではポン暑寒側に雪庇崩壊箇所有り、右を巻く、小さく巻いたらスキーで這い松歩きとなった、大きく巻いた方が良かった。
前衛の1,360m、スキーで同登れるか考えたが、上部で右巻きでOK.
2014年04月26日 06:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/26 6:54
前衛の1,360m、スキーで同登れるか考えたが、上部で右巻きでOK.
ポン暑寒源頭部丸見え、滝は雪の下。滑って降りれるかな〜。
2014年04月26日 07:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/26 7:30
ポン暑寒源頭部丸見え、滝は雪の下。滑って降りれるかな〜。
1,360mから暑寒岳。
2014年04月26日 08:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/26 8:00
1,360mから暑寒岳。
群別岳遠望。
2014年04月26日 08:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/26 8:40
群別岳遠望。
9時西暑寒別岳到着。(4時間15分)
2014年04月26日 09:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/26 9:01
9時西暑寒別岳到着。(4時間15分)
暑寒別岳に向かう途中の岩壁、下から見上げると岩塔だが遠くから見ると尾根が抉られた感じ。写真では見づらいが左に熊のトレースが有り、私もそれに従う。スキーで巻いたが、ここはシートラの方が良かったと反省。
2014年04月28日 06:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 6:26
暑寒別岳に向かう途中の岩壁、下から見上げると岩塔だが遠くから見ると尾根が抉られた感じ。写真では見づらいが左に熊のトレースが有り、私もそれに従う。スキーで巻いたが、ここはシートラの方が良かったと反省。
暑寒岳到着、小樽労山グループも居て写真を撮ってもらう。
2014年04月26日 09:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/26 9:57
暑寒岳到着、小樽労山グループも居て写真を撮ってもらう。
暑寒岳から西暑寒岳を望む。
2014年04月26日 09:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/26 9:59
暑寒岳から西暑寒岳を望む。
大斜面での樽労チーム。
2014年04月26日 12:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4/26 12:22
大斜面での樽労チーム。
2014年04月26日 10:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/26 10:26
暑寒荘P無事到着。
2014年04月26日 10:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/26 10:54
暑寒荘P無事到着。
帰りの温泉は岩尾温泉
2014年04月26日 12:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/26 12:20
帰りの温泉は岩尾温泉
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら