記録ID: 435323
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬至仏山
2014年04月26日(土) 〜
2014年04月27日(日)


- GPS
- 33:30
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 816m
- 下り
- 816m
コースタイム
一日目
6:00戸倉第一駐車場→(乗合タクシー)→6:30鳩待峠→9:30小至仏山(トラバース)→10:30至仏山山頂10:40→12:30山ノ鼻テント場
二日目
8:00山ノ鼻テント場→9:20鳩待峠9:40→(バス)→10:20戸倉第一駐車場
6:00戸倉第一駐車場→(乗合タクシー)→6:30鳩待峠→9:30小至仏山(トラバース)→10:30至仏山山頂10:40→12:30山ノ鼻テント場
二日目
8:00山ノ鼻テント場→9:20鳩待峠9:40→(バス)→10:20戸倉第一駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3:30に宇都宮市の自宅を出発、鳩待峠に駐車の予定が戸倉に着いた時点で鳩待峠満車の看板が。。。仕方なく戸倉第一駐車場に駐車することに。この時期バスは7:50が始発なのでそれまで待つのかと思いきや、乗合タクシーが朝5時頃から動いているそうで、9人集まった時点で次々出発していきます。 コースは全面雪。アイゼン無しでも登れそうですが、25キロの荷物を背負っているので最初からアイゼン(12本爪)装着。全体的に傾斜はなだらかで、危険個所は特に無し。強いてあげるなら、小至仏山のトラバースが凍っていると多少緊張するかも。。。 あと、山ノ鼻から鳩待峠までも、アイゼンがあったほうが良いかなって所がありました。 |
写真
感想
今回、この時期初めての尾瀬歩きと、初めての雪上テント泊をしてきました。
二日間ともほぼ快晴で暖かく、夜も思ったほど気温も下がらず(テント内で0℃くらい)快適なテント泊が出来ました。
静かな山行きを想像していたので、人の多さにびっくりでしたが楽しい二日間をすごせました。来年もまた来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する