記録ID: 435404
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳 木和田尾〜1年の成長をちょっと実感した巻
2014年04月26日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,393m
コースタイム
7:33登山口-8:31子向山-9:49白船峠-10:26コグルミ谷分岐-11:27山頂-11:45昼食-昼寝-13:00ボタンブチ-13:32下山開始-14:09コグルミ谷分岐-14:48白船峠-15:35子向山-16:10登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
坂本谷分岐から白船峠の間の崩壊ヶ所の崩壊が広がっており、巻き道にはロープが設置されていました。 |
写真
撮影機器:
感想
1年前からどれくらい成長したかを確かめに、御池岳へ行ってきました。
結論としては「タイムはそんなに変わらないが(下山は早くなったかな)、余力が全然違う」という結果でした。
木和田尾〜白船峠までは予定タイムにぴったりでキャプ2に汗シミが全くつかない程度のペースで頑張ることもなくボチボチと登ってなのでまぁまぁ
白船峠〜御池岳山頂まではコースタイムどおりのペースでしたが、先行されていた方を抜かないようにペースを調整しての時間。
結局登りきるまでキャプ2に汗シミがつくことはありませんでした。
帰りはしっかり休憩をとって3時間かからずだったのでとりあえず、目標達成。
(って言っている割りにタイムが平凡なのは所詮その程度の実力なのです)
しかし御池岳は相変わらず雄大です。
頂上の端から端まで行ってやろうと意気込んでいたもののあえなく撃沈して珍しく昼寝をしてしまった
山頂を遊び尽くすには最低でもあと2時間早く出発するか、テン泊するかしかないですね。
(もっとはよ歩け って突っ込まないように)
いつか木和田〜御池岳が散歩気分程度となる時がくるのだろうか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する