記録ID: 4354150
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山『日帰り登山』
2022年06月01日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 345m
- 下り
- 337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 4:28
13:38
13:48
10分
首切登山口
13:58
17分
八ヶ岳ビューポイント
14:15
8分
マナスル山荘
14:31
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
所要時間約10分 4月〜9月/8:30〜16:00(下り最終16:30) 10月〜/8:30〜15:30(下り最終16:00) https://www.fujimipanorama.com/summer/ticket/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内看板が設置され登山道も良く整備され、非常に登りやすく山頂の景色が最高の山でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
天気の良い春の山行を急遽ですが計画しての山行になりました。以前から皆さんの山行を見て気軽にゴンドラを使用して山頂へ登れる山、また非常に景色が良い山と認識していましたので決行いたしました。
新緑の時期に鳥の声が響き渡り気候も涼しく気持ちの良い山行で、やはり手軽な登山は気分転換には最高だなと思いました。平日でしたが、山頂では景色も良くお昼時も重なりたくさんの登山者がおりました。
今度、もし来ることがあったら天気の良い日に冬のスノーシューを体験して山頂の景色を楽しむか、紅葉の時期に混んでいるとは思いますが来てみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する