ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4357316
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

花咲くハ経ヶ岳

2022年06月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:04
距離
20.2km
登り
1,535m
下り
1,528m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
1:52
合計
9:59
4:29
4:29
20
4:49
4:56
21
5:17
5:18
10
5:28
5:29
4
5:33
5:34
20
5:54
6:08
23
6:31
6:31
26
6:57
7:04
50
7:54
7:58
7
8:05
8:13
4
8:17
8:17
28
8:45
9:28
22
9:50
9:52
5
9:57
9:59
46
10:45
10:49
29
11:18
11:19
21
11:40
11:46
21
12:07
12:08
5
12:13
12:13
10
12:23
12:23
20
12:43
12:44
16
13:00
13:05
18
クサタチバナ群生地
13:23
13:23
16
13:39
13:39
15
13:54
13:58
1
13:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309号線は天ヶ瀬から行者還トンネル東口までしか通れません。
多くの人は八経ヶ岳にはトンネル東口から登るようですが、私は90番の標識近くの鉄梯子から登りました。最近の地図では行者還岳登山口と書かれています。
コース状況/
危険箇所等
90番からの道は地図には破線になっていますが、最近人気でよく踏まれています。
下るときはタイタン広場から尾根を下らないようにしてください。
その他周辺情報 上北山村の道の駅「吉野路上北山」の川向にはフォレストかみきたというホテルがあり、温泉に入れます。700円ですが、JAF割引きで600円になります。
道の駅には7時から20時までのコンビニがあります。火曜が休みです。
道の駅から少し熊野市方面に行ったところに柿の葉寿司の中谷本舗があります。
17時までやっています。柿の葉寿司の他にもさんま寿司や鯖寿司が売っています。
鯖寿司は注文すると作ってくれました。
ここもJAF会員証で5パーセント割引きになります。
奥駈道に出ると、朝日が上がった。
2022年06月03日 05:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
6/3 5:05
奥駈道に出ると、朝日が上がった。
大普賢岳
2022年06月03日 05:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/3 5:06
大普賢岳
これから登る八経ヶ岳と弥山
2022年06月03日 05:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 5:10
これから登る八経ヶ岳と弥山
朝日が当たる奥駈道
2022年06月03日 05:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/3 5:12
朝日が当たる奥駈道
一の峠
2022年06月03日 05:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 5:40
一の峠
トンネル西口への道はロープが張られて下りないようにされている。
2022年06月03日 06:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 6:09
トンネル西口への道はロープが張られて下りないようにされている。
前日買った柿の葉寿司
2022年06月03日 06:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
6/3 6:12
前日買った柿の葉寿司
シロヤシオの花はとても少なかった。
2022年06月03日 06:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/3 6:34
シロヤシオの花はとても少なかった。
バイケイソウ
2022年06月03日 07:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 7:04
バイケイソウ
聖宝の宿跡
2022年06月03日 07:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 7:14
聖宝の宿跡
新緑
2022年06月03日 07:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 7:19
新緑
新緑の道は気持ちいい。
2022年06月03日 07:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 7:29
新緑の道は気持ちいい。
何かな?2ミリくらいの小さな花
2022年06月03日 07:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 7:46
何かな?2ミリくらいの小さな花
小さくてかわいい花。何かな?
2022年06月03日 07:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 7:52
小さくてかわいい花。何かな?
スミレの仲間かな。
2022年06月03日 08:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 8:05
スミレの仲間かな。
弥山小屋
2022年06月03日 08:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 8:08
弥山小屋
2022年06月03日 08:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/3 8:09
弥山神社の横と裏にシャクナゲが咲いていました。今回見たのはここだけです。
2022年06月03日 08:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/3 8:21
弥山神社の横と裏にシャクナゲが咲いていました。今回見たのはここだけです。
弥山山頂
2022年06月03日 08:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
6/3 8:25
弥山山頂
八経ヶ岳の奥に釈迦ヶ岳
2022年06月03日 08:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
6/3 8:26
八経ヶ岳の奥に釈迦ヶ岳
八経ヶ岳に向かう。
2022年06月03日 08:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 8:41
八経ヶ岳に向かう。
八経ヶ岳で初めて見たサンカヨウの花
2022年06月03日 08:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
6/3 8:44
八経ヶ岳で初めて見たサンカヨウの花
オオカメノキ
2022年06月03日 08:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 8:50
オオカメノキ
ミヤマカタバミ
2022年06月03日 08:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 8:58
ミヤマカタバミ
八経ヶ岳山頂
2022年06月03日 09:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/3 9:01
八経ヶ岳山頂
八経ヶ岳で逆八
2022年06月03日 09:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
6/3 9:03
八経ヶ岳で逆八
弥山の奥に山上ヶ岳と大普賢岳
2022年06月03日 09:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/3 9:07
弥山の奥に山上ヶ岳と大普賢岳
大台ヶ原
2022年06月03日 09:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 9:07
大台ヶ原
大普賢岳をズームで。奥の山が先日登った台高北部の伊勢辻山あたりだと思う。
2022年06月03日 09:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 9:26
大普賢岳をズームで。奥の山が先日登った台高北部の伊勢辻山あたりだと思う。
弥山小屋をアップで。
2022年06月03日 09:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/3 9:28
弥山小屋をアップで。
神社もアップで。
2022年06月03日 09:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 9:28
神社もアップで。
明星ヶ岳から釈迦ヶ岳に続く道
2022年06月03日 09:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/3 9:33
明星ヶ岳から釈迦ヶ岳に続く道
大普賢岳に続く道
2022年06月03日 09:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 9:35
大普賢岳に続く道
2022年06月03日 10:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/3 10:14
稲村ヶ岳、山上ヶ岳、大普賢岳
2022年06月03日 10:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 10:22
稲村ヶ岳、山上ヶ岳、大普賢岳
ユキザサ
2022年06月03日 11:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/3 11:12
ユキザサ
マムシ草
2022年06月03日 11:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 11:30
マムシ草
倒木が多い。
2022年06月03日 11:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 11:36
倒木が多い。
この日見た中ではきれいなシロヤシオ
2022年06月03日 11:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/3 11:45
この日見た中ではきれいなシロヤシオ
サルノコシカケ
2022年06月03日 12:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/3 12:40
サルノコシカケ
ヒメレンゲ
2022年06月03日 13:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 13:06
ヒメレンゲ
行者還岳方面にクサタチバナを見に行く。まだ蕾が多かった。
2022年06月03日 13:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/3 13:14
行者還岳方面にクサタチバナを見に行く。まだ蕾が多かった。
クサタチバナ
2022年06月03日 13:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/3 13:16
クサタチバナ
クサタチバナ
2022年06月03日 13:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/3 13:20
クサタチバナ
クサタチバナの群落。1,2週間先が満開かな。
2022年06月03日 13:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/3 13:24
クサタチバナの群落。1,2週間先が満開かな。
タイタンを正面から見る。
2022年06月03日 13:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/3 13:52
タイタンを正面から見る。
スパイク地下足袋は下山で威力を発揮する。
2022年06月03日 14:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
6/3 14:13
スパイク地下足袋は下山で威力を発揮する。
撮影機器:

感想

前日上北山村の道の駅で車中泊し早く寝たので、3時前に目が覚める。
まだ暗い4時から歩き出す。
この道は何度も歩いているし、4月にも歩いたばかりなので暗くても不安は感じない。
奥駈道に出ると朝日が上がった。
気持ちよく早朝の奥駈道を進む。
途中でトンネル東口から登ってきた単独の男性数人に抜かれる。

この日もとてもいい天気で、やや霞んではいるものの360度の大展望を楽しむことができた。

今までならこの時期はシロヤシオやシャクナゲを見に行者還岳に行くが、今年は裏年で期待できないとのこと。
また、行者還岳から大普賢岳は4月に登っていたので、今回はこの時期としては珍しく八経ヶ岳に登ることにした。
目当ての花はサンカヨウ。
7月にオオヤマレンゲを見に行くと、サンカヨウは実になっていた。
この時期なら花が咲いているのではないかと思ったのだ。
1輪だけ咲いていてくれて嬉しかった。

今年はシロヤシオは裏年でほんの少ししか咲いていなかった。
期待していなかったシャクナゲは弥山神社で見ることができた。
ユキザサも1輪だけ見ることができた。
クサタチバナもまだ早いとは思ったが、行者還岳方面に行くと、いくつか咲いていた。
他にも名前がわからない小さな花が咲いていた。
数は少ないが、いろいろな花を見ることができた。
大峰は花の少ない山域だと思うが、いつもよりは多くの種類の花に出会えた。

晴れて展望に恵まれ、花にも出会え、満足の山行になった。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

mayutsuboさん おはようございます!
今年はシロヤシオの花付きがどこも不調なようで皆さん嘆いておられます。
でも他にも多種のは山野草が咲いていてよかったですね。
八経ヶ岳は関西で?最高峰と聞いています。ここからの眺めはさすがに気持ちがよさそうですね。
タイタンも相当劣化してきましたね。大木に一撃食わされてから痛みがひどくなった気がします。
R309-90番からのコースもすっかりメジャーになってきました。奥駆に上がるにはベストなコースですね。
一の峠辺りの雰囲気もいい感じで好きなポイントの一つでした。

連日の山行お疲れさまでした
2022/6/6 7:54
s_fujiwaraさん

こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
山歩きができなくなっても、ヤマレコ見てコメントしてくださり本当に山が好きなんだなあと思っています。
また山歩きができるようになるといいですね。

例年ならこの季節は行者還岳方面にシロヤシオやシャクナゲを見に行くのですが、今年は期待できそうにないので八経ヶ岳にしました。
この季節の八経ヶ岳は初めてです。
八経ヶ岳で初めてサンカヨウを見ることができました。
やはり何度も登っている山でも季節が違うと、違う出会いがありますね。
今年はもうオオヤマレンゲの時は登らないかな。
2022/6/6 10:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら