ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4357582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

天祖山・酉谷山・大平山 (鍾乳洞BT〜浦山口駅)

2022年06月02日(木) 〜 2022年06月03日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:12
距離
27.2km
登り
1,979m
下り
2,350m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:29
休憩
0:41
合計
6:10
8:43
31
スタート地点
9:14
9:20
2
10:12
10:28
2
10:30
10:31
27
10:58
10:58
6
11:04
11:04
29
11:33
11:33
12
11:45
11:45
5
11:50
11:50
18
12:08
12:08
13
12:21
12:21
13
12:34
12:34
23
12:57
13:09
24
13:33
13:33
7
13:40
13:40
31
14:11
14:11
22
14:33
14:39
14
2日目
山行
5:33
休憩
0:29
合計
6:02
5:19
5:19
18
5:37
5:37
22
5:59
6:00
4
6:04
6:05
23
6:28
6:38
10
6:48
6:48
19
7:07
7:07
25
7:32
7:32
7
7:39
7:52
69
9:01
9:02
132
11:14
11:17
0
11:17
ゴール地点
天候 6月2日 晴れ
6月3日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
最寄り駅から奥多摩駅へ 8:05着
奥多摩駅から8:10発のバスで鍾乳洞バス停へ

復路
浦山口駅12:17発で最寄り駅へ
コース状況/
危険箇所等
1日目の酉谷山避難小屋までは整備された道です。
2日目の七跳山からは薄い踏み跡とたまにある目印を頼りに歩きました。
途中で2回支尾根に入り修正しています。
平日なのでバスの終点は鍾乳洞バス停です。
東日原バス停から歩くより少し得した気分です。
ただし、鍾乳洞バス停付近にトイレはありません。
2022年06月02日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/2 8:47
平日なのでバスの終点は鍾乳洞バス停です。
東日原バス停から歩くより少し得した気分です。
ただし、鍾乳洞バス停付近にトイレはありません。
林道歩き。
2022年06月02日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 9:04
林道歩き。
ゲート前の駐車スペースに車が3台。
林道の途中にも車が停まっていたので釣りの人かな?
2022年06月02日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 9:13
ゲート前の駐車スペースに車が3台。
林道の途中にも車が停まっていたので釣りの人かな?
登山口。ここから山道へ。
2022年06月02日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 9:15
登山口。ここから山道へ。
最初は九十九折の急坂です。
2022年06月02日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 9:33
最初は九十九折の急坂です。
ここから優しい坂に…?
2022年06月02日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 9:44
ここから優しい坂に…?
2022年06月02日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 10:00
新緑が気持ちいいです。
2022年06月02日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 10:08
新緑が気持ちいいです。
ロボット雨量計で休憩。
2022年06月02日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 10:12
ロボット雨量計で休憩。
大日大神。
もう手入れがされる事は無いのだろうか?
2022年06月02日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 10:31
大日大神。
もう手入れがされる事は無いのだろうか?
2022年06月02日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 10:58
2022年06月02日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 11:17
会所
2022年06月02日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 11:46
会所
天祖山神社。
ここが天祖山山頂。
2022年06月02日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 11:50
天祖山神社。
ここが天祖山山頂。
2022年06月02日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/2 11:50
ナギ谷の頭。
ちょっと格好がいい山名版。
2022年06月02日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 12:08
ナギ谷の頭。
ちょっと格好がいい山名版。
ちょっと下ります。
2022年06月02日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 12:11
ちょっと下ります。
長沢背稜が少し見えました。
2022年06月02日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/2 12:16
長沢背稜が少し見えました。
梯子坂ノクビレ
2022年06月02日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 12:22
梯子坂ノクビレ
トラバース道になると長沢背稜は近いです。
2022年06月02日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 12:32
トラバース道になると長沢背稜は近いです。
雲が増えてきました。予報通りなのかな?
2022年06月02日 12:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 12:40
雲が増えてきました。予報通りなのかな?
長沢背稜に出ました。
2022年06月02日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/2 12:48
長沢背稜に出ました。
水松山山頂に向かいます。
標識なしの方向へ。
2022年06月02日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 12:53
水松山山頂に向かいます。
標識なしの方向へ。
水松山山頂は展望なし。
2022年06月02日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 12:57
水松山山頂は展望なし。
登山道へは戻らずそのまま稜線を進みました。
2022年06月02日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/2 13:09
登山道へは戻らずそのまま稜線を進みました。
2022年06月02日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 13:13
岩下谷の頭だそうです。
2022年06月02日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/2 13:24
岩下谷の頭だそうです。
こんな道。
2022年06月02日 13:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 13:31
こんな道。
ヘリポートに出ました。
長沢背稜の道と合流。
2022年06月02日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 13:33
ヘリポートに出ました。
長沢背稜の道と合流。
矢岳方面の尾根が見えてます。
2022年06月02日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/2 13:33
矢岳方面の尾根が見えてます。
ここから酉谷山避難小屋まで長沢背稜の未踏区間。
2022年06月02日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 13:44
ここから酉谷山避難小屋まで長沢背稜の未踏区間。
整備されています。
2022年06月02日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/2 13:54
整備されています。
酉谷山へ。
2022年06月02日 14:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 14:11
酉谷山へ。
酉谷山山頂。
2022年06月02日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/2 14:33
酉谷山山頂。
黒い雲が増えて来たけど雨が降る気配はなし。
2022年06月02日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/2 14:33
黒い雲が増えて来たけど雨が降る気配はなし。
ブレブレだけど雉が出てきた!
2022年06月02日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/2 14:42
ブレブレだけど雉が出てきた!
酉谷山避難小屋。
天気予報を信じて今日はここまでにします。
先客がお一人居ました。
2022年06月02日 14:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/2 14:50
酉谷山避難小屋。
天気予報を信じて今日はここまでにします。
先客がお一人居ました。
雨は降らず良かったのかな?
2022年06月02日 18:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/2 18:32
雨は降らず良かったのかな?
水は出ていました。
2022年06月02日 18:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/2 18:32
水は出ていました。
2日目。
考えていたルートは2つ。
長沢背稜をひたすら歩いて棒ノ峰の先の黒山から高水三山へと、七跳山から大平山、大ドッケを経て浦山口駅へ。
なんだかんだ迷って浦山口駅へ向かう事にしました。
2022年06月03日 05:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 5:30
2日目。
考えていたルートは2つ。
長沢背稜をひたすら歩いて棒ノ峰の先の黒山から高水三山へと、七跳山から大平山、大ドッケを経て浦山口駅へ。
なんだかんだ迷って浦山口駅へ向かう事にしました。
ここから七跳山へ。
2022年06月03日 05:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 5:59
ここから七跳山へ。
七跳山山頂。展望なし。
2022年06月03日 06:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 6:05
七跳山山頂。展望なし。
矢岳の稜線が見えます。
2022年06月03日 06:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 6:07
矢岳の稜線が見えます。
道はこんな感じ。
2022年06月03日 06:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 6:10
道はこんな感じ。
ツツジが少し咲いていました。
2022年06月03日 06:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 6:15
ツツジが少し咲いていました。
2022年06月03日 06:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/3 6:20
振り返って。新緑がきれいです。
2022年06月03日 06:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 6:27
振り返って。新緑がきれいです。
林道へ出ました。
2022年06月03日 06:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 6:28
林道へ出ました。
大平山へ向かいます。
2022年06月03日 06:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 6:28
大平山へ向かいます。
前日からメマトイが何匹叩いた事か。
目の前で手を叩くとご覧の通り…
2022年06月03日 06:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/3 6:31
前日からメマトイが何匹叩いた事か。
目の前で手を叩くとご覧の通り…
2022年06月03日 06:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 6:43
大平山山頂。展望なし。
2022年06月03日 06:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 6:48
大平山山頂。展望なし。
山頂からの下りは広い尾根でルートミスしました。
2022年06月03日 06:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 6:54
山頂からの下りは広い尾根でルートミスしました。
林道跡なのか?作業道跡なのか?
これを歩くと大平山と1469Pを巻けるみたいです。
2022年06月03日 07:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 7:04
林道跡なのか?作業道跡なのか?
これを歩くと大平山と1469Pを巻けるみたいです。
2022年06月03日 07:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 7:07
1469P
2022年06月03日 07:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 7:08
1469P
ブナ林は気持ちいい♪
2022年06月03日 07:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 7:12
ブナ林は気持ちいい♪
2重稜線ポイ所。
2022年06月03日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 7:23
2重稜線ポイ所。
独標。通過点みたいな場所ですが。
2022年06月03日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 7:32
独標。通過点みたいな場所ですが。
大ドッケで休憩。
2022年06月03日 07:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/3 7:36
大ドッケで休憩。
半分植林帯です。
2022年06月03日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 8:06
半分植林帯です。
2022年06月03日 08:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 8:21
2022年06月03日 08:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 8:25
秩父さくら湖が見えました。
2022年06月03日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 8:39
秩父さくら湖が見えました。
2022年06月03日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 8:40
ここだけ岩々した場所。
2022年06月03日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 8:43
ここだけ岩々した場所。
2022年06月03日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 8:45
人工物。
2022年06月03日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 8:46
人工物。
2022年06月03日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 8:56
栗山山頂は通過点。
ここで支尾根に入ってルートミス。何やってんだか…
2022年06月03日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 9:01
栗山山頂は通過点。
ここで支尾根に入ってルートミス。何やってんだか…
2022年06月03日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 9:16
鉄塔送電線巡視路に出ました。
2022年06月03日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 9:20
鉄塔送電線巡視路に出ました。
お決まりの写真。
2022年06月03日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 9:21
お決まりの写真。
2つ目の鉄塔。
2022年06月03日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 9:26
2つ目の鉄塔。
一応、巡視路は歩き易い。
2022年06月03日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 9:27
一応、巡視路は歩き易い。
登山口に到着。
ここで右岸を歩くか、左岸を歩くか検討。
2022年06月03日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/3 9:32
登山口に到着。
ここで右岸を歩くか、左岸を歩くか検討。
左岸を歩くことにして進みました。
2022年06月03日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 9:43
左岸を歩くことにして進みました。
2022年06月03日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/3 9:43
湖面に空気が出る装置があった。
2022年06月03日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 9:44
湖面に空気が出る装置があった。
通行止め…進みました。いいのかな?
2022年06月03日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 9:48
通行止め…進みました。いいのかな?
2022年06月03日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 10:10
トイレは閉鎖されています。
2022年06月03日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:12
トイレは閉鎖されています。
公園?
2022年06月03日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:23
公園?
若獅子山遊歩道入口。
通行止めの内側にあるけど…
2022年06月03日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 10:40
若獅子山遊歩道入口。
通行止めの内側にあるけど…
駐車場の所で通行止めのゲート。
2022年06月03日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:42
駐車場の所で通行止めのゲート。
ダムに到着。
仮設トイレがあります。
ダムを渡ると管理棟やレストランがあるみたい。
2022年06月03日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:44
ダムに到着。
仮設トイレがあります。
ダムを渡ると管理棟やレストランがあるみたい。
なになに。
2022年06月03日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:45
なになに。
ダムの外階段が歩けるので下りてみます。
2022年06月03日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 10:47
ダムの外階段が歩けるので下りてみます。
でけ〜
2022年06月03日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 10:56
でけ〜
エレベーターで上がれます。
上がらないけど。
2022年06月03日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:57
エレベーターで上がれます。
上がらないけど。
親切に電車の時刻表あった。
2022年06月03日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:57
親切に電車の時刻表あった。
バスの時刻表も。
2022年06月03日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:57
バスの時刻表も。
放水口。
2022年06月03日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 10:58
放水口。
2022年06月03日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:59
駅へ向かいます。
2022年06月03日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 11:05
駅へ向かいます。

感想

夏山テント泊の予行練習で雲取山へ登る予定でした。
ところが前日の天気予報で2日は寒気が南下して山沿いは雷雨の可能性がある予報。
3日の予報は午前中から雷雨の可能性も…

最初の予定は…
日原から富田新道で雲取山へ登り、雲鳥山荘でテント泊。翌日は長沢背稜を歩いてヨコスズ尾根を下りるルート。
予報が悪くなったので次に考えたのは…
日原から天祖山を経由して一杯水避難小屋に泊り、翌日は棒ノ嶺の先の黒山から高水三山を経由して軍畑駅へのルート。
これも2日目の天気予報を検討して…
日原から天祖山を経由して酉谷山避難小屋に泊り、翌日は七跳山から大平山、大ドッケを経由して浦山口駅へのルートにしました。

残念ながらテント泊はしなかったけど装備はテント泊装備で歩きました。
それでも1泊分の食料だったので荷物は軽めでした。

長沢背稜は何回かに分けて歩いていたんですけど、水松山からタワ尾根の区間が未踏区間だったので歩けて良かったです。(大して面白みは無いけど)
それと七跳山から大ドッケへのルートも歩いてみたかったので、当初より距離は短くなったけどブナの新緑も楽しめて満足しました。


今回の反省点(健忘録)
・忘れ物に注意
・思い込みによるルートミスに注意
・やっぱり食事に一工夫しないと3泊、4泊では食欲がなくなりそう
(α米とラーメンだけのメニューは止めた方がいいかも)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら