記録ID: 436149
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山 剣御前と奥大日岳最高点
2014年04月25日(金) 〜
2014年04月26日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 856m
- 下り
- 863m
コースタイム
1日目11時室堂ー12時雷鳥沢キャンプ場ー14時剣御前小屋
2日目6時剣御前小屋ー9時奥大日岳最高点ー11時雷鳥沢ー12時みくりが池温泉ー13時半室堂
2日目6時剣御前小屋ー9時奥大日岳最高点ー11時雷鳥沢ー12時みくりが池温泉ー13時半室堂
天候 | 日差しが痛いほどの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雷鳥沢キャンプ場ー剣御前 当然の事ながら夏と違って直登です。特に問題は無いと思いますが雷鳥坂は冬季は通りません。雷鳥沢をそのまま登って下さい 奥大日岳 とにかく雪庇だらけです。くれぐれも踏み抜かないようにして下さい。当日は前日通ったであろう山スキーヤーの方のトレースがありましたが、2〜3箇所雪庇の上を通ってるとしか思えない怪しい部分ありました。そういう場所はトレースを外しました。他人のトレースを鵜呑みにはしないで下さい |
写真
撮影機器:
感想
今回は金曜日から営業再開の剱御前小屋と人の居なさそうな山、って事で奥大日を目的に行ってきました。金土という日程もあって静かな山行を楽しめました。ただ土曜日に2件ほど滑落?の事故があったとか。残雪期といえども雪山。ゆめ気を抜かぬようにいきたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
やっぱ、山は銀世界が最高ですね
天気がよさげでなにより・・
ふふふ・・こんな景色見ると病みつきになりますね
でわでわ
ueda様
ほんとは3月で雪山は終わるつもりだったのですが・・・連休が発生すると我慢出来ないのは最早サガ、と言えますね。それでもまたこの景色を追い求めてあと1度くらいどこか行きそうな気がします
銀世界というのはこういう風景なんですね。
こんな風景の中にいると何か悟るものがあるのでしょうか。
私も来年には踏み入れてみたいです。
素晴らしい写真、ありがとうございました。
tubataro様
お褒め頂いて恐縮です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する