ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4363061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 ドラゴンアイと摩利支天山、継子岳

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
15.2km
登り
1,389m
下り
1,395m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
2:13
合計
9:38
6:26
6:27
19
6:46
6:48
27
7:15
7:16
20
8:29
8:30
5
8:35
8:53
10
9:03
9:03
13
9:16
9:17
8
9:25
9:27
13
9:40
9:53
14
10:07
10:49
0
10:49
10:54
20
11:14
11:14
7
11:21
11:24
18
11:42
11:43
8
11:51
12:00
19
12:19
12:19
20
12:39
12:44
18
13:02
13:08
0
13:08
13:08
7
13:15
13:20
0
13:20
13:20
9
13:29
13:37
31
14:23
14:27
14
14:41
14:46
15
15:01
15:02
26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
濁河温泉 登山口の駐車場(無料)
その他周辺情報 濁河温泉の市営露天風呂。脱衣場を抜けるとすぐに広い露天風呂
登山口一番近くの駐車場。この上にも舗装の駐車スペースがありました
2022年06月04日 05:41撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 5:41
登山口一番近くの駐車場。この上にも舗装の駐車スペースがありました
駐車場前。右に行けばトイレ。登山口は直進
2022年06月04日 05:47撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 5:47
駐車場前。右に行けばトイレ。登山口は直進
登山口。序盤は緩やかでとても歩きやすい道
2022年06月04日 05:52撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 5:52
登山口。序盤は緩やかでとても歩きやすい道
森林限界を抜けるまでずっと樹林帯です
2022年06月04日 06:02撮影 by  SM-G973C, samsung
1
6/4 6:02
森林限界を抜けるまでずっと樹林帯です
案内標識もたくさん
2022年06月04日 06:19撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
6/4 6:19
案内標識もたくさん
五ノ池小屋まで42あります
2022年06月04日 06:25撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 6:25
五ノ池小屋まで42あります
七合目
2022年06月04日 06:28撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 6:28
七合目
ジョーズ岩。うーん、確かに見えなくない
2022年06月04日 06:31撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 6:31
ジョーズ岩。うーん、確かに見えなくない
湯の花峠。摩利支天山の斜面が見える
2022年06月04日 06:43撮影 by  SM-G973C, samsung
1
6/4 6:43
湯の花峠。摩利支天山の斜面が見える
2022年06月04日 06:44撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 6:44
イワカガミが咲いていた
2022年06月04日 06:44撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 6:44
イワカガミが咲いていた
蛙岩
2022年06月04日 06:59撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 6:59
蛙岩
のぞき岩の避難小屋。すこし休憩しました
2022年06月04日 07:08撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 7:08
のぞき岩の避難小屋。すこし休憩しました
摩利支天山かな、ワクワクします😆
2022年06月04日 07:08撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 7:08
摩利支天山かな、ワクワクします😆
8合目。七合目と八合目の間あたりから登山道に雪が残っている場所が出てきた
2022年06月04日 07:37撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 7:37
8合目。七合目と八合目の間あたりから登山道に雪が残っている場所が出てきた
雪が残ってます
2022年06月04日 07:46撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
6/4 7:46
雪が残ってます
結局逢えなかったなあ、雷鳥
2022年06月04日 07:47撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
6/4 7:47
結局逢えなかったなあ、雷鳥
森林限界、テンション上がる予告ですな!
2022年06月04日 07:50撮影 by  SM-G973C, samsung
1
6/4 7:50
森林限界、テンション上がる予告ですな!
予告どおり展望が広がる。天気がよくてよかった
2022年06月04日 07:52撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 7:52
予告どおり展望が広がる。天気がよくてよかった
雪渓のトラバースが2ヶ所ある
2022年06月04日 07:56撮影 by  SM-G973C, samsung
1
6/4 7:56
雪渓のトラバースが2ヶ所ある
2ヶ所目。どちらも短い距離ですが滑り落ちたら大変です。
2022年06月04日 08:02撮影 by  SM-G973C, samsung
1
6/4 8:02
2ヶ所目。どちらも短い距離ですが滑り落ちたら大変です。
2022年06月04日 08:17撮影 by  SM-G973C, samsung
4
6/4 8:17
飛騨頂上
2022年06月04日 08:33撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 8:33
飛騨頂上
三ノ池のドラゴンアイ
2022年06月04日 08:43撮影 by  SM-G973C, samsung
4
6/4 8:43
三ノ池のドラゴンアイ
摩利支天山へ向かいます
2022年06月04日 08:52撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 8:52
摩利支天山へ向かいます
五の池小屋。デッキチェアあり、畳あり、カウンターあり、利用自由の至れり尽くせり。泊まってみたいなあ
2022年06月04日 08:55撮影 by  SM-G973C, samsung
1
6/4 8:55
五の池小屋。デッキチェアあり、畳あり、カウンターあり、利用自由の至れり尽くせり。泊まってみたいなあ
2022年06月04日 09:14撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 9:14
摩利支天乗越
2022年06月04日 09:17撮影 by  SM-G973C, samsung
1
6/4 9:17
摩利支天乗越
素晴らしすぎる景色です
2022年06月04日 09:19撮影 by  SM-G973C, samsung
4
6/4 9:19
素晴らしすぎる景色です
青い部分と周りの山ともあいまって本当にドラゴンの目に見える
2022年06月04日 09:19撮影 by  SM-G973C, samsung
5
6/4 9:19
青い部分と周りの山ともあいまって本当にドラゴンの目に見える
2022年06月04日 09:19撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 9:19
継子岳から剣ヶ峰のパノラマ
2022年06月04日 09:21撮影 by  SM-G973C, samsung
4
6/4 9:21
継子岳から剣ヶ峰のパノラマ
剣ヶ峰と賽の河原
2022年06月04日 09:29撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 9:29
剣ヶ峰と賽の河原
険しい道を終えて摩利支天山登頂
2022年06月04日 09:42撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 9:42
険しい道を終えて摩利支天山登頂
三角点タッチ
2022年06月04日 09:46撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 9:46
三角点タッチ
2022年06月04日 09:48撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 9:48
2022年06月04日 09:48撮影 by  SM-G973C, samsung
1
6/4 9:48
パノラマ撮影
2022年06月04日 09:49撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 9:49
パノラマ撮影
2022年06月04日 09:50撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 9:50
乗鞍岳と北アルプス
2022年06月04日 09:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
6/4 9:54
乗鞍岳と北アルプス
摩利支天山から下って途中にある展望岩でランチにしました
2022年06月04日 10:36撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
6/4 10:36
摩利支天山から下って途中にある展望岩でランチにしました
食べてないけどポテチがパンパン
2022年06月04日 10:42撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 10:42
食べてないけどポテチがパンパン
剣ヶ峰の頂上に人が見える
2022年06月04日 10:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
6/4 10:57
剣ヶ峰の頂上に人が見える
五ノ池小屋と継子岳
2022年06月04日 10:58撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 10:58
五ノ池小屋と継子岳
継子岳の火口底の湿地帯
2022年06月04日 11:48撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 11:48
継子岳の火口底の湿地帯
2022年06月04日 11:33撮影 by  SM-G973C, samsung
1
6/4 11:33
三ノ池に少し下ってちがう角度から
2022年06月04日 11:34撮影 by  SM-G973C, samsung
4
6/4 11:34
三ノ池に少し下ってちがう角度から
継子岳へ行く途中。尖った岩が特徴的なピーク。イタコが居そう(恐山のイメージ的な)
2022年06月04日 12:36撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
6/4 12:36
継子岳へ行く途中。尖った岩が特徴的なピーク。イタコが居そう(恐山のイメージ的な)
継子岳。広々した山頂です
2022年06月04日 12:18撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 12:18
継子岳。広々した山頂です
2022年06月04日 12:22撮影 by  SM-G973C, samsung
1
6/4 12:22
乗鞍岳には雲が掛かった
2022年06月04日 12:19撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 12:19
乗鞍岳には雲が掛かった
白山がみえた
2022年06月04日 12:20撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 12:20
白山がみえた
五の池小屋でコーヒーブレイク
2022年06月04日 12:51撮影 by  SM-G973C, samsung
3
6/4 12:51
五の池小屋でコーヒーブレイク
2022年06月04日 12:51撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
6/4 12:51
中もオシャレで綺麗。泊まってみたいなあ
2022年06月04日 12:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
6/4 12:52
中もオシャレで綺麗。泊まってみたいなあ
小屋の中。撮影許可はいただきました
2022年06月04日 13:30撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 13:30
小屋の中。撮影許可はいただきました
畳もあります。ここで一日中過ごしてみたい…
2022年06月04日 13:22撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 13:22
畳もあります。ここで一日中過ごしてみたい…
下山
2022年06月04日 15:34撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 15:34
下山
濁河温泉に入った。秘境感のある素晴らしい温泉でした
2022年06月04日 16:50撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 16:50
濁河温泉に入った。秘境感のある素晴らしい温泉でした
受け付け兼脱衣場
2022年06月04日 16:49撮影 by  SM-G973C, samsung
6/4 16:49
受け付け兼脱衣場
帰りに林道から見た御嶽山は雲の中
2022年06月04日 17:17撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 17:17
帰りに林道から見た御嶽山は雲の中

感想





去年からレコに現れだした御嶽山の”ドラゴンアイ”を見に行ってきました。
本当は日曜日に登ろうと思ったが、てんくらの予報ではいまいち良くなさそうな天気だったので、確実な土曜日にしました。
準備はしていたので仕事から帰宅後すぐに出発して濁河温泉に着いたのは2時半。仮眠してから6時前に登山開始。若干眠気とだるさはあったが森林限界を抜けて展望が良くなるとそんなもの吹っ飛びました😆
朝はまだひんやりとしていて登りやすく、順調に飛騨頂上へ。お参り後、三ノ池のドラゴンアイを見に行きました。
去年は綺麗な形をしていたみたいですが、今年は一部がすでに溶け切っているような状態でした。でも十分美しい景色。
翌日の天候を考えるとちょうどよかったのかなとも思いました。
摩利支天山まで行って景色を楽しんだあと、三ノ池の方に少し下ってちがう角度から眺めました。下まで下ればよかったかな。
それから継子岳までピストン。乗鞍岳が近く見えるかなと思ったけど、残念ながら雲がかかってしまいました。
五の池小屋に戻ってから、景色見ながらクッション付きの椅子に座ってコーヒー飲んだり、デッキチェアに寝転がったりして休憩。
本当はシフォンケーキを食べたかったが、今年から宿泊者限定になったらしいです。
のんびりしてから後ろ髪を引かれつつ下山しました。

稜線に出てから、雷鳥いないかなと探しながら歩きましたが、摩利支天山から下っているときに鳴き声は聞きましたが目視できませんでした。うーん、残念。

下山後は市営の濁河温泉に入りました。露天風呂だけなので脱衣場と露天風呂が直結。秘境感のある雰囲気も温泉そのものも大変よかったです😊
帰りはさすがに眠たかったので途中で車中泊してから、ついでに翌日ひと山登ってから帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら