記録ID: 4363371
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
『御嶽山(飛騨頂上)』HALFドラゴンアイ🐉
2022年06月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:12
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 10:12
距離 11.4km
登り 1,189m
下り 1,177m
15:55
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時前到着で登山口駐車場は満車のため少し下のホテル跡地に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・八合目(お助け水)付近から登山道に残雪あり(下りはチェーンアイゼンあれば安心) ・樹林帯を過ぎてから雪渓トラバースが二か所あり(アイゼン不要) 6/4時点のコース状況です。。 |
その他周辺情報 | 温泉:原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ(日帰り入浴 900円) |
写真
感想
この週末の本命は避難小屋泊での?差岳でしたが、微妙な天気予報のため行先変更することに(結果として土曜日夕方から好天したみたいでちょっと残念・・)
各自自主トレということで花の別山に気が向いたが、いずみんが御嶽山のドラゴンアイを見たいと聞いていたので、結局二人で見に行くことになりました。
ちょうど見頃ということで小坂登山口の駐車場は5時到着時点で一杯でしたが、少し降ったところにあるホテル跡地の駐車場に停めさせていただきました。
出発の準備をしていると何と飛騨っぷのしなもんさん(YAMAP)にバッタリ!
ソロで来られていたのでご一緒しましょうとお誘いし一緒に登ることになりました。
2月に一度お会いしていますが、その時は飛騨ジオツアーへの参加だったので、登山でご一緒するのは初めてでした。
GW山行から一ヶ月ぶりの山だったからか、ヘロヘロになりながら飛騨頂上に登頂、目的の三ノ池ドラゴンアイもフル開眼ではなかったが、晴天の気持ちよい日に見ることが出来て大満足でした(^^♪
五ノ池小屋では4年前にはなかったウッドデッキや畳敷きもあり、ここはリゾート?って雰囲気で楽しみましたが、今年は日帰り客へのケーキ販売がないのがちょっと残念でした^^;
ゆっくり時間をかけて三ノ池を周遊したので摩利支天も継子岳も行けませんでしたが、次はコマクサの時期に継子岳を歩きたいと思います!
しなもんさん、いずみん、一緒にドラゴンアイ見れて楽しかったです^^/
コマクサはしなもんさんに案内してもらいましょう^^ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
いいねした人