記録ID: 4365549
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 コロナ終息をお願いしに奥宮へ 今年2登目 通算77登目
2022年06月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,411m
- 下り
- 1,412m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:33
距離 8.2km
登り 1,411m
下り 1,412m
14:05
ゴール地点
オフシーズンは富士宮警察署(静岡県警)に登山計画書を出した方が良いと思われます。
天候 | 山頂は晴れ、下はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今年第2登は中一日の強硬登山でした。でも高度順応出来ているので高山病の気配なし!ノンビリ登りましたが、心肺問題なしなので山室の小休憩以外はずっと歩きっぱなしでした!富士宮山頂まで休憩込み5時間強で行けました。でも脚的にはボロボロ(笑)…あぁ歳は取りたくないね…次は4時間切るゾ…………orz
今日も富士宮浅間大社奥宮にお参り。コロナの終息をお願いしてきました。クラスター等々で忙しい知り合いも多々います。早くコロナ禍がひと段落し、忙しい方々の笑顔が戻ってきてほしい!です…
今日は山頂までカメラなし!で行きました。山頂写真と下山時の八合目です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
以前よりフォローさせていただいていましたが初コメントになります。はじめまして😃
SONYのカメラは発色が綺麗ですね。
特に空の色が印象的でとても好ましいなと思いました。自分はカメラは色々使ってきて今は富士フイルムで落ち着いているのですが、SONYにしようかなと思案中です。
自分もコロナ収束を願い富士山に登ってみようかなと思いました。以前のレコの事ですがゴミ拾いもありがとうございました☺️
おっしゃる通りSONYのカメラは発色綺麗だと思います。でも冷静に自分の写真を見てみると…ケバいです(笑)まるでキャバ嬢のような写真ですよね…でもまぁソレを狙って撮影しているから仕方ないですかね(笑)
わたくし富士山病にかかっており、山頂付近の濃紺の青空を撮影することに生きがいを感じております。富士フィルムのカメラを使ったことないので良く解りませんが、プロフでカメラが趣味と言う事なのでちょっとマニアックな話しになっても解ると思いますんで、私の撮影術をお話します。
1.PLフィルターを使っている
2.ホワイトバランスをいじっている(青方向に振っている)
3.撮影時から彩度とコントラストは上げている
4.露出はアンダー目(-0.3EV〜-0.7EV)で撮影している
5.HDRを積極活用している
ですかね。今週末は9.5合目以上でアイゼンがいるかどうか微妙です。18日以降でしたら9.5号目以上でも多分ノーアイゼンでも山頂まで行けると思いますが………梅雨時の何処までも広がる雲海と、その上の青空を撮影しに来て下さい!お待ちしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する