また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 437100
全員に公開
ハイキング
鳥海山

胎蔵山(山形県酒田市)

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
12.1km
登り
719m
下り
717m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:55登山口ー11:12鳥居松ー11:52中の宮11:58-12:54胎蔵山山頂ー13:14尾根の東端部13:25-13:37胎蔵山山頂13:47-13:53ブナ林で昼食14:43-15:22中の宮ー15:50鳥居松15:57-17:02登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷺沢林道奥の登山道入り口付近の道路脇に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
山菜を採りながら歩いたため、コースタイムは参考程度です。
登山道ははっきりしていますが弘法清水の上から残雪がありました。つぼ足で歩きましたがぬかりっ放しでかなり時間がかかりました。間もなくとけるのでしょうがワカンで歩きたいくらいでした。
胎蔵山登山道入り口です。
2014年04月30日 21:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:16
胎蔵山登山道入り口です。
要所要所にこのような表示板があるのでわかりやすいです。
2014年04月30日 21:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:16
要所要所にこのような表示板があるのでわかりやすいです。
登り始めてすぐに差し金のように折れた木をくぐります。
2014年04月30日 21:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:16
登り始めてすぐに差し金のように折れた木をくぐります。
案内板に従って進みます。基本的に尾根伝いに歩きます。
2014年04月30日 21:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:16
案内板に従って進みます。基本的に尾根伝いに歩きます。
スミレサイシンが咲いています。
2014年04月30日 21:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:17
スミレサイシンが咲いています。
しばらくは杉林の中を歩きます。杉林にしては明るい感じがします。
2014年04月30日 21:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:17
しばらくは杉林の中を歩きます。杉林にしては明るい感じがします。
ヒトリシズカ、初めて見ました。
2014年04月30日 21:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:17
ヒトリシズカ、初めて見ました。
鳥居松に着きました。
2014年04月30日 21:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:17
鳥居松に着きました。
まだ桜が咲いていました。
2014年04月30日 21:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:17
まだ桜が咲いていました。
鳥居松で振り返って見たところ。庄内平野が見渡せます。
2014年04月30日 21:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:17
鳥居松で振り返って見たところ。庄内平野が見渡せます。
晴れてはいますが、残念ながら霞んでいて遠望は効きませんでした。
2014年04月30日 21:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:17
晴れてはいますが、残念ながら霞んでいて遠望は効きませんでした。
ここからやや急な登り坂になります。
2014年04月30日 21:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:17
ここからやや急な登り坂になります。
キクザキイチリンソウ。もっと薄い青や白っぽいものなどいろいろ咲いていました。
2014年04月30日 21:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:17
キクザキイチリンソウ。もっと薄い青や白っぽいものなどいろいろ咲いていました。
ブナの大木があります。四方八方に分かれて株の中に入れそうです。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:18
ブナの大木があります。四方八方に分かれて株の中に入れそうです。
弘法清水に着きました。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:18
弘法清水に着きました。
こんな感じで流れています。すぐ上の雪解け水が直に流れているような感じがします。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/30 21:18
こんな感じで流れています。すぐ上の雪解け水が直に流れているような感じがします。
ペットボトルに補給しておきました。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:18
ペットボトルに補給しておきました。
ここから上には残雪があります。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:18
ここから上には残雪があります。
残雪を踏みながら中の宮に着きました。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:18
残雪を踏みながら中の宮に着きました。
中の宮の傍にショウジョウバカマが咲いています。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/30 21:18
中の宮の傍にショウジョウバカマが咲いています。
さらに登っていきます。ザラメ雪がとけかかっていて、つぼ足だとぬかりっぱなしでなかなか早く歩けません。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:18
さらに登っていきます。ザラメ雪がとけかかっていて、つぼ足だとぬかりっぱなしでなかなか早く歩けません。
左がブナ林、右が杉林。その真ん中を歩いて行きます。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:18
左がブナ林、右が杉林。その真ん中を歩いて行きます。
上に行くにつれて次第にブナがメインになってきます。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:18
上に行くにつれて次第にブナがメインになってきます。
北側にうっすらと鳥海山が望めました。
2014年04月30日 21:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:18
北側にうっすらと鳥海山が望めました。
残雪がなくなりました。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:19
残雪がなくなりました。
山頂近くの緩斜面。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:19
山頂近くの緩斜面。
奥にうっすらと胎蔵山山頂が見えます。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:19
奥にうっすらと胎蔵山山頂が見えます。
大きなブナの木がたくさんあります。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:19
大きなブナの木がたくさんあります。
見上げるとこんな感じ。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:19
見上げるとこんな感じ。
広い雪原を好き勝手に進んでいきます。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:19
広い雪原を好き勝手に進んでいきます。
山頂直下は夏道が見えていました。奥の院方面に進みます。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:19
山頂直下は夏道が見えていました。奥の院方面に進みます。
まもなく山頂の雰囲気。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:19
まもなく山頂の雰囲気。
胎蔵山山頂到着です。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:19
胎蔵山山頂到着です。
奥の院の裏に三角点がありました。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:19
奥の院の裏に三角点がありました。
地形図にはさらに奥の尾根の東端まで道が載っています。東端まで行ってみることにします。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:19
地形図にはさらに奥の尾根の東端まで道が載っています。東端まで行ってみることにします。
狭い登山道にイワウチワがたくさん咲いていました。
2014年04月30日 21:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
4/30 21:19
狭い登山道にイワウチワがたくさん咲いていました。
樹間から見る鳥海山。
2014年04月30日 21:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:20
樹間から見る鳥海山。
尾根の東端です。ここから下りる道が付いているように見えましたが、山頂に戻ります。
2014年04月30日 21:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:20
尾根の東端です。ここから下りる道が付いているように見えましたが、山頂に戻ります。
いま来た道を戻ります。
2014年04月30日 21:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:20
いま来た道を戻ります。
山頂い戻りました。
2014年04月30日 21:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:20
山頂い戻りました。
奥の院の扉を開けてみました。これは登頂記念にスタンプ。
2014年04月30日 21:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:20
奥の院の扉を開けてみました。これは登頂記念にスタンプ。
山頂からの眺めは樹木で遮られてあまりよくありません。庄内平野が見えます。
2014年04月30日 21:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:20
山頂からの眺めは樹木で遮られてあまりよくありません。庄内平野が見えます。
望遠でアップにしたところです。
2014年04月30日 21:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:20
望遠でアップにしたところです。
山頂直下の広い雪原に戻りました。ここで休むことにします。
2014年04月30日 21:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:20
山頂直下の広い雪原に戻りました。ここで休むことにします。
テルモスのお湯で毎度毎度のカップラーメン。これがやめられないんですねぇ(笑)。
2014年04月30日 21:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:20
テルモスのお湯で毎度毎度のカップラーメン。これがやめられないんですねぇ(笑)。
またまた人っ子一人いない雪原での昼食タイム。もうたそがれ放題ですね(笑)。
2014年04月30日 21:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:21
またまた人っ子一人いない雪原での昼食タイム。もうたそがれ放題ですね(笑)。
下山開始。左は杉林、右はブナ林。
2014年04月30日 21:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:21
下山開始。左は杉林、右はブナ林。
残雪にずぼずぼぬかりながら下りていきます。
2014年04月30日 21:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:21
残雪にずぼずぼぬかりながら下りていきます。
トンネルを抜けるような感覚。
2014年04月30日 21:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:21
トンネルを抜けるような感覚。
鳥居松に着きました。ちょっとした広場になっています。
2014年04月30日 21:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:21
鳥居松に着きました。ちょっとした広場になっています。
西日に光って蛇行する最上川が望めます。その向こうは日本海。大気がクリアーなら絶景なのでしょうが、残念でした。
2014年04月30日 21:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
4/30 21:21
西日に光って蛇行する最上川が望めます。その向こうは日本海。大気がクリアーなら絶景なのでしょうが、残念でした。
鳥居松の枯れた大木。
2014年04月30日 21:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:21
鳥居松の枯れた大木。
尾根沿いに下っていきます。
2014年04月30日 21:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:21
尾根沿いに下っていきます。
杉がメインです。
2014年04月30日 21:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:21
杉がメインです。
林道が見えてきました。
2014年04月30日 21:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:21
林道が見えてきました。
差し金のような倒木のところまで来ました。
2014年04月30日 21:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:22
差し金のような倒木のところまで来ました。
無事下山。お疲れさんでした。
2014年04月30日 21:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4/30 21:22
無事下山。お疲れさんでした。
撮影機器:

感想

このところ雪山を歩くことが多かったため久しぶりに土の上を歩きたくなり、胎蔵山に登りました。予想は外れて中の宮より上にはかなりの残雪がありました。でも山頂直下のブナの雪原がとてもきれいで、ゆっくり昼食タイムを楽しんできました。山頂から東側に続く尾根を端まで歩いてみましたが、眺めはあまり変わらずでした。尾根は南側が崖になっていてしかも道が狭いので、落ちないように注意が必要でした。山全体的にあまり展望は望めませんでしたが、唯一鳥居松から南西側の眺めはなかなかのものでした。途中会った方は男性1名のみの静かな山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら