記録ID: 4378360
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2022年06月09日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,590m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:44
距離 13.9km
登り 1,590m
下り 1,588m
12:44
天候 | 快晴からガス 下界は夏の空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仕事終わりだと寝る間がないので、前泊での1泊2日の行程 別当出合駐車場利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
甚之助避難小屋から上部残雪あり トラバース有り 夏道雪道混合です。 日々雪が溶けているので数日前の情報と変わっています。 |
その他周辺情報 | 勝山天然温泉 水芭蕉 にて一泊& 下山後温泉 松本経由で帰宅 途中そば茶屋 松花にて夕食 美味しくて、ボリュームあり、リーズナブル |
写真
感想
先週に引き続き快晴の山行
荒島岳の時は深夜車を走らせそのまま登ったけど、今回は寝る間がなくなってしまうので、前泊しての山行です。
よって、前日に初の白川郷へ。
そして初の白山と初尽くしでした。
駐車場到着時は上部が5〜6台の空き
下部はガラガラ。
想像以上に人が多かったです。
昼前には雲が湧き上がってきます。
早めの行動が吉かな。
本日は10:00には青空は消え、山頂も見えなくなっていました。
避難小屋より下部では青い空と白い雲で夏の空でした。
これで駿河の富士山、越中の立山、加賀の白山の日本三名山を登ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する