ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438803
全員に公開
ハイキング
比良山系

リトル比良-武奈ヶ岳-蛇谷ヶ峰 八雲ヶ原でテント泊

2014年05月02日(金) 〜 2014年05月03日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
25:47
距離
27.4km
登り
2,313m
下り
2,122m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
0:52
合計
6:34
8:24
14
スタート地点
8:38
8:39
24
9:03
9:05
14
9:19
9:34
9
9:43
9:43
22
10:05
10:05
22
10:27
10:30
5
10:35
10:35
33
11:08
11:09
11
11:20
11:41
38
12:19
12:25
19
12:44
12:45
64
13:49
13:49
11
14:00
14:00
22
14:22
14:22
11
14:33
14:34
9
14:43
14:44
7
14:51
14:51
7
14:58
2日目
山行
4:27
休憩
0:45
合計
5:12
4:59
25
5:24
5:24
13
5:37
5:37
14
5:51
5:58
3
6:01
6:01
13
6:14
6:15
18
6:33
6:38
17
6:55
6:55
30
7:25
7:25
21
7:46
7:55
19
8:14
8:14
8
8:22
8:22
34
8:56
9:19
3
9:22
9:22
5
9:27
9:27
8
9:35
9:35
9
9:44
9:44
10
9:54
9:54
9
10:03
10:03
8
10:11
ゴール地点
5月2日 8:27近江高島-8:41大炊神社-9:09白坂-9:53岳山-10:28オウム岩-10:36鳥越出会-11:09岩阿沙利山-11:20鵜川越(昼食休憩11:43)-12:19寒風峠-13:50ヤケオ山-14:22釈迦岳-14:59八雲ヶ原
5月3日 5:00八雲ヶ原-5:37コヤマノ分岐-5:53武奈ヶ岳-6:15細川越-6:34釣瓶岳-6:56イクワタ峠-7:26地蔵山-7:45横谷峠-8:07荒谷峠-8:14須川峠-8:57蛇谷ヶ峰(休憩9:20)-10:12朽木温泉てんくう
天候 5月2日 晴れ
5月3日 晴れ-曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:自宅最寄駅から、JR近江高島駅へ
帰り:朽木温泉てんくうからシャトルバスで学校前バス停、近江バスでJR安曇川へ
コース状況/
危険箇所等
リトル比良の岳山の手前で、崩落があり登山道が途切れていました。
地蔵峠と横谷峠の間で道に迷いやすいところありますが、踏み跡とテープを良く見ていれば、大丈夫です。林道を歩かずに、登山路を行く方が迷いにくいようです。

登山ポスト:大炊神社横の登山口にあり。
朽木温泉てんくう:¥600
JR近江高島駅を出発
2014年05月02日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:27
JR近江高島駅を出発
看板は十分にあり、迷うことありません。
2014年05月02日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:39
看板は十分にあり、迷うことありません。
大炊神社の左が登山口。登山ポストあり。
2014年05月02日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:41
大炊神社の左が登山口。登山ポストあり。
最初は林道。
2014年05月02日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:44
最初は林道。
途中からシダの生えた山道。
2014年05月02日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:00
途中からシダの生えた山道。
天気は晴れで、暑い。
2014年05月02日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:06
天気は晴れで、暑い。
白坂
2014年05月02日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:09
白坂
白坂
2014年05月02日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 9:10
白坂
岳山までに崩落地あり。ここで、登山路から外れ、少しの間、斜面を登り、疲れました。
2014年05月02日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:17
岳山までに崩落地あり。ここで、登山路から外れ、少しの間、斜面を登り、疲れました。
登山路の合流したところで休憩。コガネムシがいた。
2014年05月02日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:33
登山路の合流したところで休憩。コガネムシがいた。
展望が開ける。
2014年05月02日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:41
展望が開ける。
岳山にやっと到着。
2014年05月02日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:53
岳山にやっと到着。
ツツジが満開。
2014年05月02日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:55
ツツジが満開。
ツツジがきれいです。
2014年05月02日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 10:00
ツツジがきれいです。
岩阿沙利山
2014年05月02日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:12
岩阿沙利山
オウム岩から登って来た縦走路振り返る。
2014年05月02日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:28
オウム岩から登って来た縦走路振り返る。
蛇谷ヶ峰
2014年05月02日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:28
蛇谷ヶ峰
遠くに武奈ヶ岳
2014年05月02日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:28
遠くに武奈ヶ岳
このような道を行きます。
2014年05月02日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:31
このような道を行きます。
岩阿沙利山山頂
2014年05月02日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:09
岩阿沙利山山頂
武奈ヶ岳
2014年05月02日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:11
武奈ヶ岳
寒風峠到着。ここから、釈迦岳までが、暑く、つらかった。
2014年05月02日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 12:19
寒風峠到着。ここから、釈迦岳までが、暑く、つらかった。
武奈ヶ岳
2014年05月02日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 12:29
武奈ヶ岳
休憩がてら、登って来た縦走路振り返る。
2014年05月02日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:18
休憩がてら、登って来た縦走路振り返る。
琵琶湖が見えますが、霞んでいます。
2014年05月02日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:18
琵琶湖が見えますが、霞んでいます。
もう少しですが、なかなか登れません。
2014年05月02日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:18
もう少しですが、なかなか登れません。
やっとのことで、ヤケオ山。
2014年05月02日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:50
やっとのことで、ヤケオ山。
左が釈迦岳。
2014年05月02日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:50
左が釈迦岳。
蛇谷ヶ峰。明日はあそこまで。
2014年05月02日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:50
蛇谷ヶ峰。明日はあそこまで。
打見山、蓬莱山。かすんでいます。
2014年05月02日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:52
打見山、蓬莱山。かすんでいます。
釈迦岳まであと少し。
2014年05月02日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 14:02
釈迦岳まであと少し。
琵琶湖を望む。
2014年05月02日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 14:02
琵琶湖を望む。
やっとこさ、釈迦岳。
2014年05月02日 14:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 14:22
やっとこさ、釈迦岳。
しゃくなげが満開。
2014年05月02日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 14:33
しゃくなげが満開。
武奈ヶ岳。
2014年05月02日 14:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 14:55
武奈ヶ岳。
八雲ヶ原。テントは私も含めて6張でした。
2014年05月02日 14:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 14:57
八雲ヶ原。テントは私も含めて6張でした。
八雲ヶ原にやっと到着。疲れました。
2014年05月02日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 14:59
八雲ヶ原にやっと到着。疲れました。
八雲ヶ原を5時に出発。
2014年05月03日 05:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 5:00
八雲ヶ原を5時に出発。
途中で日の出が見えました。
2014年05月03日 05:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/3 5:06
途中で日の出が見えました。
八雲ヶ原を振り返る。
2014年05月03日 05:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:08
八雲ヶ原を振り返る。
釈迦岳。今日は曇りがちで、更に霞んでいます。
2014年05月03日 05:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:19
釈迦岳。今日は曇りがちで、更に霞んでいます。
枝の間から武奈ヶ岳。
2014年05月03日 05:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:26
枝の間から武奈ヶ岳。
コヤマノ分岐
2014年05月03日 05:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:37
コヤマノ分岐
直ぐそこに武奈ヶ岳
2014年05月03日 05:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:40
直ぐそこに武奈ヶ岳
防村からの登山路と合流。西南稜。
2014年05月03日 05:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:51
防村からの登山路と合流。西南稜。
武奈ヶ岳山頂は直ぐそこ。
2014年05月03日 05:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:51
武奈ヶ岳山頂は直ぐそこ。
武奈ヶ岳山頂
2014年05月03日 05:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:53
武奈ヶ岳山頂
コヤマノ岳
2014年05月03日 05:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:53
コヤマノ岳
釈迦岳からリトル比良
2014年05月03日 05:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:53
釈迦岳からリトル比良
右手前が釣瓶岳、その奥が蛇谷ヶ峰。
2014年05月03日 05:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 5:53
右手前が釣瓶岳、その奥が蛇谷ヶ峰。
釣瓶岳の手前で、武奈ヶ岳を振り返る。
2014年05月03日 06:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 6:23
釣瓶岳の手前で、武奈ヶ岳を振り返る。
釣瓶岳山頂。
2014年05月03日 06:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 6:34
釣瓶岳山頂。
釣瓶岳からの下り、遠くに蛇谷ヶ峰。
2014年05月03日 06:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 6:46
釣瓶岳からの下り、遠くに蛇谷ヶ峰。
釈迦岳。
2014年05月03日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 6:56
釈迦岳。
リトル比良。
2014年05月03日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 6:56
リトル比良。
蛇谷ヶ峰山頂。早朝に出発したために、それほど暑くないためか、八雲ヶ原から4時間で到着。
2014年05月03日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 8:57
蛇谷ヶ峰山頂。早朝に出発したために、それほど暑くないためか、八雲ヶ原から4時間で到着。
遠くに武奈ヶ岳。
2014年05月03日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 8:58
遠くに武奈ヶ岳。
蛇谷ヶ峰からの下りは、急で階段があり、結構歩きにくい。
2014年05月03日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 9:21
蛇谷ヶ峰からの下りは、急で階段があり、結構歩きにくい。
無事、朽木温泉てんくうに到着。
2014年05月03日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 10:12
無事、朽木温泉てんくうに到着。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
ガイド地図
1
コンパス
1
筆記具
1
ライター
1
ナイフ
1
保険証
1
飲料
3 L
ティッシュ
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
スパッツ
1
手袋
1
ビニール袋
1
替え衣類
1
シュラフ
1
ザックカバー
1
食器
1
水筒
1
時計
1
日焼け止め
1
非常食
1
共同装備
テント
1
テントマット
1
コンロ
1
ガスカートリッジ
1
コッヘル(鍋)
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1

感想

昨年の6月に南から北に比良山を縦走しましたので、今回はリトル比良から、八雲ヶ原、武奈ヶ岳、蛇谷ヶ峰へテント泊で縦走しました。テント泊は11月以来ですが、11月はバスで南アルプスの北沢峠へ行きましたので、テント装備を担いで歩いたのは、9月の白山以来で久しぶりです。いつもより軽めの約17kgでしたが、初日は久しぶりに加えて、天気が良く、気温が高く、バテバテでした。寒風峠から釈迦岳の登りは、少し登っては休憩とペースが上がらず。次も日は、早く歩き始めたこと、初日に比べて曇りがち、重い荷物に慣れた(?)ためか、快調に縦走できました。
今年の夏もアルプスを縦走できそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1517人

コメント

こんばんわ。
寒風峠でお会いしましたね。(写真に写ってます(笑))
まさか同じルートやったとは。
始めは堂満まで行ってから八雲まで行くはずでしたが、
バテバテで行ける状態やありませんでした。
にしても暑くてヤケ山からの急登はキツカッタですね。
またどこかの山でお会いしましたらよろしくお願いします〜。
2014/5/4 22:39
Re: こんばんわ。
loukさん
おはようございます。
無断で肖像権を侵害してしまい、すみませんでした。
私は予定通りのコースでしたが、予定外であったのは予想よりも暑くバテバテになったことでした。
よく行かれている鈴鹿山系へも行ってみたいと思います。
どこかでお会い出来ること楽しみにしています。
2014/5/5 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
リトル比良、プラス釈迦岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
比良縦走 リトル比良から南比良
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら