ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438998
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山、葛城山

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
27.0km
登り
2,697m
下り
2,698m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:39
合計
9:36
7:44
7:45
5
7:50
7:50
20
8:16
8:16
14
8:43
8:48
4
8:51
8:53
3
8:56
8:57
5
9:02
9:02
8
9:10
9:12
3
9:15
9:15
5
9:25
9:25
72
10:37
10:38
50
11:28
11:29
13
11:42
11:42
7
11:49
11:49
4
11:54
11:54
7
12:01
12:02
4
12:05
12:05
17
12:23
12:25
47
13:12
13:12
9
13:21
13:22
59
14:21
14:23
3
14:25
14:27
10
14:37
14:37
27
15:04
15:05
4
15:09
15:10
4
15:14
15:24
9
15:33
15:44
55
16:43
16:44
12
16:56
16:56
10
17:06
17:06
8
17:14
17:14
4
17:19
17:19
1
17:20
ゴール地点
7:33金剛山登山口
7:44千早城址
8:41金剛山山頂広場
8:51葛木神社
9:01湧出岳
9:11大阪府最高地点
9:24伏見峠
9:58伏見道入口
10:22高天道入口
11:28ダイトレコースとの合流地点
12:22水越峠
13:24白樺食堂(〜14:12)
14:21葛城山山頂
15:04水越峠
15:44青崩道入口
16:42セト
17:19金剛山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阪神高速三宅ICより下道で金剛山登山口へ。
駐車料金600円。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。
伏見道は虫がいっぱい飛んでいて鬱陶しかったです。
本日は、千早城址を通るルートから金剛山山頂を目指します。
2014年05月03日 07:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 7:33
本日は、千早城址を通るルートから金剛山山頂を目指します。
千早城址に着きました。武者姿の案山子(かかし)が迎えてくれます。
2014年05月03日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 7:45
千早城址に着きました。武者姿の案山子(かかし)が迎えてくれます。
紫の花が咲いていました、スミレでしょうか。
2014年05月03日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/3 8:09
紫の花が咲いていました、スミレでしょうか。
アオダイショウを発見、大きいのに素早くて上手く撮れませんでした。
2014年05月03日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 8:11
アオダイショウを発見、大きいのに素早くて上手く撮れませんでした。
椿が一輪だけ咲いていました。
2014年05月03日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 8:21
椿が一輪だけ咲いていました。
ミツバツチグリです。
2014年05月03日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 8:32
ミツバツチグリです。
九合目。山頂までもう一息です。
2014年05月03日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 8:38
九合目。山頂までもう一息です。
ミヤマカタバミです、可愛らしいです。
2014年05月03日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 8:40
ミヤマカタバミです、可愛らしいです。
山頂広場に着きました。
2014年05月03日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 8:42
山頂広場に着きました。
葛木神社にお参りして先へと進みます。
2014年05月03日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/3 8:51
葛木神社にお参りして先へと進みます。
一等三角点(湧出岳)にも立ち寄ってみました。眺望は一切ありません。
2014年05月03日 09:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/3 9:01
一等三角点(湧出岳)にも立ち寄ってみました。眺望は一切ありません。
こちらは大阪府最高地点。
2014年05月03日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 9:11
こちらは大阪府最高地点。
ロープ場。上ってみました。
2014年05月03日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 9:17
ロープ場。上ってみました。
伏見峠。ここから伏見道を下ります。
2014年05月03日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 9:24
伏見峠。ここから伏見道を下ります。
ヤマブキです。ブレていてキレイに写っていませんが、実物はとてもきれいだったんですよ。
2014年05月03日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 9:37
ヤマブキです。ブレていてキレイに写っていませんが、実物はとてもきれいだったんですよ。
伏見道は小さい虫が多くて辟易しました。
2014年05月03日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 9:53
伏見道は小さい虫が多くて辟易しました。
伏見道入口に到着です。
2014年05月03日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 9:57
伏見道入口に到着です。
奈良県側に下りてきました。のどかでいい所ですね。
2014年05月03日 10:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 10:00
奈良県側に下りてきました。のどかでいい所ですね。
道端に生えていたひなげしの花、可憐ですね。
2014年05月03日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 10:05
道端に生えていたひなげしの花、可憐ですね。
小休止の後、高天道の入口に向かいます。
2014年05月03日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 10:09
小休止の後、高天道の入口に向かいます。
プチ渡渉。
2014年05月03日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 10:11
プチ渡渉。
高天道の入口にやってきました。見えている民家から奥に進みます。
2014年05月03日 10:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 10:20
高天道の入口にやってきました。見えている民家から奥に進みます。
百回以上は登っているというベテランのおっちゃんの後ろについて行きます。登山道の情報等についていろいろ教えていただきました、ありがとうございました。
2014年05月03日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 10:23
百回以上は登っているというベテランのおっちゃんの後ろについて行きます。登山道の情報等についていろいろ教えていただきました、ありがとうございました。
シャガにハナムグリが頭を突っ込んでいました。蜜を吸うのに夢中なようです。
2014年05月03日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/3 10:25
シャガにハナムグリが頭を突っ込んでいました。蜜を吸うのに夢中なようです。
高天道は急坂が多く、ここでかなり体力を消耗しました。
2014年05月03日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 10:45
高天道は急坂が多く、ここでかなり体力を消耗しました。
岩の脇に咲いていた鮮やかな青色をした花。何という名前でしょうか?
2014年05月03日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 10:55
岩の脇に咲いていた鮮やかな青色をした花。何という名前でしょうか?
高天道の終盤には階段が地獄のように続きます。
2014年05月03日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 11:13
高天道の終盤には階段が地獄のように続きます。
キンキエンゴサクかな。
2014年05月03日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 11:15
キンキエンゴサクかな。
ようやくダイトレルートと合流しました。ここからは金剛山山頂へは戻らずに葛城山を目指します。
2014年05月03日 11:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 11:28
ようやくダイトレルートと合流しました。ここからは金剛山山頂へは戻らずに葛城山を目指します。
ダイトレルートを水越峠に向けて下っていきます。
2014年05月03日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 11:31
ダイトレルートを水越峠に向けて下っていきます。
正午になりました。コンビニで買った食料を車に置いてくるというまさかの大失敗のため、まだお昼ご飯にありつけておりません。お腹すいた〜。
2014年05月03日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 12:01
正午になりました。コンビニで買った食料を車に置いてくるというまさかの大失敗のため、まだお昼ご飯にありつけておりません。お腹すいた〜。
ヤマブキとツツジ・・赤と黄色の競演が美しいです。
2014年05月03日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 12:12
ヤマブキとツツジ・・赤と黄色の競演が美しいです。
桜も咲いていました。
2014年05月03日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 12:14
桜も咲いていました。
遠くに目を遣ると、新緑がとても鮮やかです。
2014年05月03日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 12:16
遠くに目を遣ると、新緑がとても鮮やかです。
マムシ発見。花、景色に見とれて、咬まれないように注意が必要です。
2014年05月03日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 12:17
マムシ発見。花、景色に見とれて、咬まれないように注意が必要です。
水越峠に着きました。お昼ご飯までもうひと頑張りです。
2014年05月03日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 12:22
水越峠に着きました。お昼ご飯までもうひと頑張りです。
鮮やかな青色の花を遠くから撮影。どなたか名前を教えてください。
2014年05月03日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 12:23
鮮やかな青色の花を遠くから撮影。どなたか名前を教えてください。
アオキの実。腹ペコなのでとても美味しそうに見えました。
2014年05月03日 12:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 12:24
アオキの実。腹ペコなのでとても美味しそうに見えました。
キランソウです。
2014年05月03日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 12:30
キランソウです。
ヘビに続き、トカゲも発見。爬虫類の皆さんも春の陽気に誘われて山を散策しているようです。
2014年05月03日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 12:32
ヘビに続き、トカゲも発見。爬虫類の皆さんも春の陽気に誘われて山を散策しているようです。
水越峠から葛城山山頂までは地獄のような急な階段が続きます。空腹&脱水症状のため、ふらふらになり、足が前に進みません。
2014年05月03日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 12:35
水越峠から葛城山山頂までは地獄のような急な階段が続きます。空腹&脱水症状のため、ふらふらになり、足が前に進みません。
ツツジももうそろそろでしょうか。
2014年05月03日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 12:47
ツツジももうそろそろでしょうか。
展望所から奈良県側を臨みます。少し霞んでいますが、いい景色。
2014年05月03日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 13:11
展望所から奈良県側を臨みます。少し霞んでいますが、いい景色。
この1本だけ見事に咲いていました。
2014年05月03日 13:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/3 13:20
この1本だけ見事に咲いていました。
白樺食堂に到着です。やっとご飯にありつけます。
2014年05月03日 13:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 13:24
白樺食堂に到着です。やっとご飯にありつけます。
天ぷらそばをいただきました。ほんまに生き返るわ〜。
2014年05月03日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/3 13:36
天ぷらそばをいただきました。ほんまに生き返るわ〜。
お昼ご飯を食べた後、葛城山山頂に立ち寄ります。
2014年05月03日 14:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 14:21
お昼ご飯を食べた後、葛城山山頂に立ち寄ります。
葛城山山頂から金剛山を眺めます。山頂はすこし肌寒いくらいの温度で、とても気持ちいいです。
2014年05月03日 14:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 14:24
葛城山山頂から金剛山を眺めます。山頂はすこし肌寒いくらいの温度で、とても気持ちいいです。
水越峠まで、来た道を引き返します。
2014年05月03日 14:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 14:30
水越峠まで、来た道を引き返します。
カタクリです。
2014年05月03日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/3 14:33
カタクリです。
変わった形をした花ですね。
2014年05月03日 14:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/3 14:34
変わった形をした花ですね。
水場で顔を洗う友人M。冷たくて気持ちいいです。
2014年05月03日 14:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 14:59
水場で顔を洗う友人M。冷たくて気持ちいいです。
水越峠から青崩道入口に向かいます。
2014年05月03日 15:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 15:24
水越峠から青崩道入口に向かいます。
青崩道からセトを経て、車を停めている金剛山登山口へと向かいます。もうへとへとです。早う帰りたい。
2014年05月03日 15:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 15:44
青崩道からセトを経て、車を停めている金剛山登山口へと向かいます。もうへとへとです。早う帰りたい。
歩き易い道ですが、結構な急坂です。
2014年05月03日 15:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/3 15:46
歩き易い道ですが、結構な急坂です。
尾根道を歩いてセトへ。
2014年05月03日 16:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 16:13
尾根道を歩いてセトへ。
セトに到着です。後はここから下るだけです。
2014年05月03日 16:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 16:42
セトに到着です。後はここから下るだけです。
ここの下りもなかなかの急坂です。
2014年05月03日 16:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 16:44
ここの下りもなかなかの急坂です。
沢を渡ると、あとは舗装路をひたすら下ります。
2014年05月03日 16:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/3 16:57
沢を渡ると、あとは舗装路をひたすら下ります。
無事、さわやかトイレまで下りてきました。暑さのせいもあって予想以上にハードな山行でした。
2014年05月03日 17:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/3 17:15
無事、さわやかトイレまで下りてきました。暑さのせいもあって予想以上にハードな山行でした。
駐車場に到着、お疲れさまでした。
2014年05月03日 17:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/3 17:19
駐車場に到着、お疲れさまでした。

感想

本日は、金剛山、葛城山を散策してきました。

晴れて暖かいとても良い天気でしたが、暑さに弱い私は、ちょっと水分補給を怠っているうちに脱水症状を起こしてバテバテになってしまい、とてもしんどいハイキングとなってしまいました。水分はまめに取らないと行けませんねえ、反省です。

一方、この季節、登山道にはいろいろな花が咲いていて、それらの花を眺めて楽しむことができました。たまには花を眺めながらののんびりハイキングも良いものですね。なお、写真のコメントでは、花の名前を元から知っていたかのごとく自信満々に記載していますが、これらは親切なヤマレコユーザーの方に教えていただいて、一度アップしたレコを後から改訂したものです。実際の私は野花の名前はタンポポくらいしか出てこない未熟者なので、これから少しずつ花木の名前を覚えていきたいと思います。

今回は、ダイトレルートに加えて、伏見道、高天道、青崩道などを散策しましたが、また次回、別のルートからも金剛山に登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら