記録ID: 4390333
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
ミヤマキリシマ 久住山(赤川直登)、大船山(佐渡窪南西尾根)、星生山(すがもり直登)、扇ヶ鼻、岩井川岳 赤川登山口周回
2022年06月11日(土) 〜
2022年06月12日(日)
大分県
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:13
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,447m
- 下り
- 2,457m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:26
距離 7.8km
登り 1,062m
下り 766m
2日目
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 10:38
距離 15.0km
登り 1,393m
下り 1,696m
5:35
150分
宿泊地
16:13
ゴール地点
天候 | 一日目 小雨やまず 二日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般コースは、白口岳からの下りルート中一部崩落注意。 それ以外は自己責任で参考までに。赤川谷筋の堰堤越えは左岸がよさそう。谷を詰めてから尾根は踏み跡薄くあり。佐渡窪からの登りは苔の岩群を越えていく。谷筋に沢水あり。くたみ別れから南西尾根コースに会合してからはピンクテープ多数あり。すがもり越えからの星生山への登り始めは足場がゆるいので落石注意。一段上がったところで長者原方面からのルートに会合すると踏み跡やケルンがまばらにある。 |
その他周辺情報 | 秘湯 赤川温泉(千円)は硫黄臭たっぷり |
写真
感想
ミヤマキリシマがキレイだった。全ての株が咲くような当たり年にまた行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する