ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439354
全員に公開
ハイキング
丹沢

日向薬師BS−大山(見晴台)ー大山(下社)ー蓑毛BS

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
8.5km
登り
811m
下り
653m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:16日向薬師BS
8:47九十九曲ハイキングコース入り口
10:12見晴らし台(食事休憩)
11:19阿夫利神社(下社)
11:49蓑毛越(中休止)
12:45蓑毛BS
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往 伊勢原駅北口BS−日向薬師BS
復 蓑毛BS−秦野駅BS−小田急伊勢原駅
コース状況/
危険箇所等
下社から蓑毛へ抜ける道に短い区間ではあるが鎖場がありました。

その他危険な箇所はありません。
2014年05月04日 08:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:16
蓑毛まで、関東ふれあいの道のようです。
2014年05月04日 08:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:17
蓑毛まで、関東ふれあいの道のようです。
この辺はまだ舗装路を歩いてます。
2014年05月04日 08:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:21
この辺はまだ舗装路を歩いてます。
ちょっと崩れかけてますねぇ。
2014年05月04日 08:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:29
ちょっと崩れかけてますねぇ。
名勝?何か由来があるのでしようか?
2014年05月04日 08:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:40
名勝?何か由来があるのでしようか?
バス停から登山口まで緩い上りの舗装路を30分歩いてようやく入り口です。
2014年05月04日 08:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:47
バス停から登山口まで緩い上りの舗装路を30分歩いてようやく入り口です。
大山山頂からこちらに降りて来たことはあるが、登って行くのは今回初めてです。
2014年05月04日 08:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:47
大山山頂からこちらに降りて来たことはあるが、登って行くのは今回初めてです。
渡るとき揺れるちょっと怖い橋。
2014年05月04日 08:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:49
渡るとき揺れるちょっと怖い橋。
舗装林道を横切って登っていきます。
2014年05月04日 09:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:03
舗装林道を横切って登っていきます。
新緑がキラキラしてとても気持ちがいいです。
2014年05月04日 09:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:05
新緑がキラキラしてとても気持ちがいいです。
こんな感じの道が九十九曲がりと言われるぐらいクネクネが続きます。
2014年05月04日 09:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:37
こんな感じの道が九十九曲がりと言われるぐらいクネクネが続きます。
お地蔵さんが見えてきたら九十九曲がりは終了。
2014年05月04日 09:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:49
お地蔵さんが見えてきたら九十九曲がりは終了。
見晴らし台までは1キロぐらいでしょうか?
この先は道の雰囲気がガラリと変わります。
2014年05月04日 09:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:50
見晴らし台までは1キロぐらいでしょうか?
この先は道の雰囲気がガラリと変わります。
とてもいい顔していました。
案外大きいです。
大人の男性の身長と同じぐらいか。
2014年05月04日 09:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:51
とてもいい顔していました。
案外大きいです。
大人の男性の身長と同じぐらいか。
ところどころこんな感じの石票がありました。
2014年05月04日 09:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:52
ところどころこんな感じの石票がありました。
こんな稜線がしばらく続きます。
本日一番気持ちいい道でした。
2014年05月04日 09:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:52
こんな稜線がしばらく続きます。
本日一番気持ちいい道でした。
天気はいいが霞がかってます。
2014年05月04日 09:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:57
天気はいいが霞がかってます。
方角は違いますが、今日は富士山は一度も見えませんでした。
2014年05月04日 09:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:57
方角は違いますが、今日は富士山は一度も見えませんでした。
2014年05月04日 09:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:58
平塚方面。
2014年05月04日 09:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:59
平塚方面。
見晴らし台手前から。
写したときは、大山寺かと思ってましたが、拡大すると人がたくさいる下社でした。
2014年05月04日 10:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:04
見晴らし台手前から。
写したときは、大山寺かと思ってましたが、拡大すると人がたくさいる下社でした。
結構木に囲まれてますねぇ。
2014年05月04日 10:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:04
結構木に囲まれてますねぇ。
見晴らし台到着。
この人混み!
左側にはヘリで運んだと思われる工事部材かな?
2014年05月04日 10:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:12
見晴らし台到着。
この人混み!
左側にはヘリで運んだと思われる工事部材かな?
たぶんこことか修復するための部材も含まれてるかも。
2014年05月04日 11:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:01
たぶんこことか修復するための部材も含まれてるかも。
二十の滝下側。
2014年05月04日 11:11撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:11
二十の滝下側。
二十の滝上側。
2014年05月04日 11:11撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:11
二十の滝上側。
登山客でない観光客が今日はすごく多いです。
2014年05月04日 11:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:16
登山客でない観光客が今日はすごく多いです。
下社は参拝の行列ができてました。
まぁここまではケーブルカーで来れますからね。
2014年05月04日 11:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:19
下社は参拝の行列ができてました。
まぁここまではケーブルカーで来れますからね。
さきほど見晴らし台手前から撮った所を、今度は下社側から撮ってみました。
2014年05月04日 11:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:20
さきほど見晴らし台手前から撮った所を、今度は下社側から撮ってみました。
肉眼では江ノ島も見えていましたが。。。
2014年05月04日 11:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:20
肉眼では江ノ島も見えていましたが。。。
さあ、ここからは山頂は目指さず、高取山方面へ行きます。
こちらに入ってくる人はほとんどいません。
2014年05月04日 11:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:22
さあ、ここからは山頂は目指さず、高取山方面へ行きます。
こちらに入ってくる人はほとんどいません。
空いていて気持ちいい道。
2014年05月04日 11:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:22
空いていて気持ちいい道。
こちら側からも山頂いけます。
かごや道?昔はかごやはこちらを歩いたのかな?
2014年05月04日 11:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:24
こちら側からも山頂いけます。
かごや道?昔はかごやはこちらを歩いたのかな?
右が山頂へ向かう道。
蓑毛は左へ。
2014年05月04日 11:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:24
右が山頂へ向かう道。
蓑毛は左へ。
今日一番緊張した鎖場。
岩の上に枯葉が積もっていて、案外すべるのです。
2014年05月04日 11:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:32
今日一番緊張した鎖場。
岩の上に枯葉が積もっていて、案外すべるのです。
どこから撮っても霞んでます。
2014年05月04日 11:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:40
どこから撮っても霞んでます。
蓑毛越の分岐。
椅子やテーブルがあり、何組か食事していました。
2014年05月04日 11:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:49
蓑毛越の分岐。
椅子やテーブルがあり、何組か食事していました。
山頂から下ってくる道。
トレランさんが数人下ってきました。
2014年05月04日 11:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:49
山頂から下ってくる道。
トレランさんが数人下ってきました。
ここで浅間山方面行くか蓑毛へ下るかしばらく地図とにらめっこ。
2014年05月04日 11:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:50
ここで浅間山方面行くか蓑毛へ下るかしばらく地図とにらめっこ。
今回は蓑毛へ下ります。
途中大山山頂への分岐がありました。
2014年05月04日 12:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:06
今回は蓑毛へ下ります。
途中大山山頂への分岐がありました。
ここで一旦舗装路へ。
2014年05月04日 12:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:21
ここで一旦舗装路へ。
ゲートあり。
2014年05月04日 12:23撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:23
ゲートあり。
10メートル先を左に入ります。
2014年05月04日 12:23撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:23
10メートル先を左に入ります。
下がってくると路面の雰囲気がすごく変わってきますね。
2014年05月04日 12:23撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:23
下がってくると路面の雰囲気がすごく変わってきますね。
未舗装路終了まであと少し。
2014年05月04日 12:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:39
未舗装路終了まであと少し。
熊が目印?登山道終了です。
ここからバス停まで舗装路。
2014年05月04日 12:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:41
熊が目印?登山道終了です。
ここからバス停まで舗装路。
バス停到着。
間違えて反対方面のバス停を写してしまいました。
2014年05月04日 12:45撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:45
バス停到着。
間違えて反対方面のバス停を写してしまいました。

感想

GW中の山行です。

出発寸前までどうしょうか悩む。
どこに行っても混んでるのは必至!どうせ混んでるなら地元の大山へ。
コースはどうする?
王道のコースから、ヤビツ峠からと色々あるが。。。

朝7:20の段階で伊勢原駅から大山行きには満車のバスが行ったばかりで100人近く並んでます。。。
これはもう大山の王道コースは諦め、日向薬師からルートにしました。
乗ってるハイカーは4人程度。そのほとんどは大山に向かわず、日向山の方へ行ったようです。

山は決まりましたが、あとは下山先です。これは体力と混雑具合をみながら歩くことに決めました。

日向薬師バス停は大山頂上から下ってきたときに利用したことがあります。舗装路をしばらく下らないとバス停に着きません。それでも下りですから大山から向かうハイカーは多いようですが、大山に向かうときは30〜40分舗装路を歩かないといけません!だからGW中でも利用する人はほとんどいないようです。
おかげで空いてるルートで正解です。

見晴らし台まですれ違ったのはトレランさん2名、ハイカー1名だけ。まだ時間も早いので下ってくる人が少ないのでしょう。
見晴らし台はすごい人混み!とりあえず朝ごはんも食べてないので空いてるテーブルを見つけインスタントラーメンを作り、さて頂上に行こうか、下社に向かうか。。。
この人混み、頂上はすごいことになってそうなので下社に向かうことに。頂上を諦めたので今度は下山先!そのままケーブル駅まで歩いて下山か、蓑毛に抜けても色々ルートがあります。
時間も早いので蓑毛に向かうことに。
このあとまた分岐があるのでそこで体力と相談しながら決めていきます。

しかし見晴らし台から下社までの道はファミリーハイカーがたくさん!すれ違うのもたいへんでした。今回ここだけ静かに歩くことができず。。。まぁGWですからしかたないですが。

下社から蓑毛の道は静かで気持ちよい山歩きができとてもよかったです。

蓑毛越からまた2択です。
体力がありそうなら高取山経由で鶴巻温泉駅に行くルート。
もう一つは蓑毛バス停に向かうルート。
ここまで気まぐれでルートを決めてるように書いてますが、前もってルートは想定してるし、地図やコンパスもGPSも持っての山歩きですから心配は無用ですw

結局蓑毛バス停に下るルートを選択しました。こちらも人は少なく、だが少しだけ歩きにくい路面。
全体的にはGWの中いかに空いてる道を歩けるか、頂上に目標をおかず静かな山歩きができるかが目的でしたので、ほぼ成功したのではないかと思ってます。

GWあと1回どこか山歩きしたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら