記録ID: 439427
全員に公開
山滑走
甲信越
苗場山
2014年05月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
駐車位置0653 - 3合目0724 - 細尾根(1393)0744 - 尾根終わりスキー装着0817 - 樹林帯終わり0906 - 平坦面1053 - 山頂1135 - (シールを付けたまま滑走位置まで移動) - 滑走開始1217 - 3合目滑走終了1247 - 駐車位置1327
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
除雪の進み具合が分からないため、朝早めに現地に向かう。
結果から言えば、除雪は3合目の駐車場まで進んでいたが、
朝は雪解け水が凍結していたり、大きめの岩が落ちていたりしていた。
自分はノーマルタイヤのために無理せず三叉路の手前の広くなった所に駐車し、
板を担ぎ、車道を歩いて3合目に向かった。
道路は基本車一台が通れる幅で除雪されていて、所々待避所があるような感じだった。
朝早くにノーマル車が突っ込むと進めず、戻れずの可能性もありそう。(時間が経てば自然に融けるが)
前半部分は夏道をトレース。
スキーを担いだまま1524付近まで、それからの樹林帯はスキーシール。
樹林帯を抜けて1714から直登のステップが切ってあったが、シールのまま1860まで登る。
そこからはスキーを担いでアイゼンで直登。
平坦面に出てからはショートカットしつつ山頂。
下りはルートミスで下がりすぎること2回。
カイデ沢を使って下山。
帰りに温泉「楽養館」に寄ったが、湯温が低かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する