記録ID: 4397890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2022年06月15日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 小雨 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間33分
- 休憩
- 21分
- 合計
- 4時間54分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by sunatomo
久しぶりの高尾山、やっぱりアウェイでしたねぇ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 高尾山 (599.3m)
- 城山 (670.3m)
- 大垂水峠 (398m)
- 大洞山 (536m)
- コンピラ山 (514.7m)
- 中沢山 (494m)
- 津久井城山 (375m)
- 草戸山 (365m)
- 津久井湖観光センター
- 初沢山 (294m)
- 泰光寺山 (474.9m)
- もみじ台 (551m)
- 一丁平 (555m)
- 三沢峠 (400m)
- 北根小屋バス停
- 中沢峠 (470m)
- 西山峠 (430m)
- 入沢山 (500m)
- 東山 (460m)
- 高尾山薬王院 (525m)
- 高尾山駅 (472m)
- 峯の薬師
- 金比羅台園地 (387m)
- 高泰寺台 (290m)
- 拓大尾根305m峰 (305m)
- 八方台 (342m)
- 上中沢バス停
- リフト山上駅
- 霞台園地
- 草戸峠 (325m)
- 城山高校前バス停
- 金比羅山 (256m)
- 高尾山ちか道入口
- 峰の薬師表参道口
- ボランティアの森
- 草戸峠 登山口 (240m)
- 城山湖分岐
- 高尾天神社 (205m)
- 榎窪山 (420m)
- 飯縄神社(飯縄山)
- 赤馬分岐
- みやま橋 (450m)
- 境川源流
- 大垂水峠(学習の歩道)分岐 (475m)
- 飯盛杉
- 五十丁峠
- 神変山 (500m)
- 拓殖大西尾根分岐
- 津久井湖記念館
- 案内川 上流端
- 大平林道高尾林道分岐 (398m)
- 大平林道大垂水分岐 (480m)
- クラブ前
- 大垂水バス停 (390m)
- 見晴台 (457m)
- 草戸山登山口
- 紅葉台西公園
- 一丁平展望台
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する