記録ID: 4398596
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山・さわらびの湯から名郷バス停まで
2022年06月16日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 935m
- 下り
- 850m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
http://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00022006&course=0001000851&stopNo=3 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は入口が少し分かりづらいですが、入ってしまえば明瞭です。蕨山から名郷バス停への下りは少し急(岩場あり)で、雨で濡れてると少し下りづらく感じました。 |
その他周辺情報 | そのままさわらびの湯利用。3時間で¥800。 https://sawarabino-yu.jp/ |
写真
登山道に数多く方向指示版が設置してあってありがたいのですが、このキャラ、ぐんまちゃんじゃない?ってこの時思ってしまいました。調べたら飯能のキャラクターの夢馬(むーま)ちゃんという事でした。ちょっと似過ぎなような。
感想
雨男の自分には梅雨時期に休みと好天とがかち合うハードルが高いのですが、曇り後晴れという予報に、もし天気が良くなくてもそこまではガッカリしないかな、というチョイスで蕨山に行ってきました。
空には雲が多く、思ってたよりだいぶひんやりとした気温の中を歩き始めます。天気のせいか道は薄暗く、前日の雨も全然乾いてない感じで、緑はキレイだけどあまりテンションは上がりません。展望は道から少し外れる名栗湖の見晴らし以外はなく、かといって道端の花も見つからず、黙々と、ただひたすら黙々と登っていました。無心に登っていたので、気が付くと藤棚山に着いていた感じで、いつの間にこんな登ったんだろうという思いでした。
蕨山の展望台は木が生い茂ってしまい、蕨山の最高地点も展望なく、ちょっと早い気もしましたが、そのまま下山。企画では13時台のバスに乗るつもりで、待ち時間によっては歩く事も考えていましたが、名郷バス停に着いたら丁度バスが発車するタイミングで、駆け込みで乗車。お昼には車に戻ってきてしまい、まだそれほど混んでない温泉にゆったり浸かれました。早い時間、しかもこの時期もあってまだ明るい時間での帰宅というのも新鮮でいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する