また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4404633
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

森戸川源流中沢ルート

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
11.2km
登り
366m
下り
362m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:35
合計
7:25
5:33
21
スタート地点
5:54
5:55
50
6:45
6:51
10
7:01
7:15
23
7:38
7:46
167
10:33
10:38
32
11:10
11:10
74
12:24
12:24
8
12:32
12:33
25
12:58
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
中沢途中、沢がループしていて一度完全に道に迷った。
いつのまにか同じところに2度も引き返してしまい、ループしていると気づくのに時間がかかった。
国土地理院の地図では先に進むための支流が網羅されておらず、道の表記もずれているため、道迷いゾーンではしょっちゅう座標確認が必要。
GPSも飛ぶので注意。

進む道が完全に藪(※といっても背丈を超えてる)で埋まっている箇所がある。
雨から3日半(6/14夜〜15未明に1〜2mm?)あけていたものの、沢は増水気味?
ルート中沢の一番深い箇所で、膝丈。

大型動物(イノシシ?)が樹皮を剥がした痕があった。

中沢から抜けたあとも、全線ぬかるみ&滑りやすい岩盤道多数。
この川の源流へ。
2022年06月18日 05:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/18 5:48
この川の源流へ。
林道ゲート。隙間から入れます。
2022年06月18日 05:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/18 5:53
林道ゲート。隙間から入れます。
きのこ
2022年06月18日 05:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/18 5:57
きのこ
きのこ
2022年06月18日 05:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/18 5:59
きのこ
大葉
2022年06月18日 06:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/18 6:00
大葉
最初川沿いのぬかるみには渡し板が敷いてあります。
2022年06月18日 06:03撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:03
最初川沿いのぬかるみには渡し板が敷いてあります。
川を覗き込むと前回無かった気がする倒木が。
2022年06月18日 06:09撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:09
川を覗き込むと前回無かった気がする倒木が。
217号線、新沢トンネルの一部。
2022年06月18日 06:14撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:14
217号線、新沢トンネルの一部。
土のうで一部整備されてました。感謝。
2022年06月18日 06:15撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:15
土のうで一部整備されてました。感謝。
多様な苔
2022年06月18日 06:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/18 6:26
多様な苔
一休みゾーン。
2022年06月18日 06:28撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:28
一休みゾーン。
バッタ
2022年06月18日 06:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/18 6:37
バッタ
おそらくゲンジボタル
2022年06月18日 06:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/18 6:38
おそらくゲンジボタル
バードウォッチングの方々と会釈しつつ、林道終点。
南沢方面に進みます。
2022年06月18日 06:45撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:45
バードウォッチングの方々と会釈しつつ、林道終点。
南沢方面に進みます。
これからのジャングルを思わせる円状のシダです
2022年06月18日 06:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/18 6:46
これからのジャングルを思わせる円状のシダです
正面突き当りを左へ。右に行くと南沢です。
南沢は中沢より更にハードらしいので、お気をつけください。
2022年06月18日 06:48撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:48
正面突き当りを左へ。右に行くと南沢です。
南沢は中沢より更にハードらしいので、お気をつけください。
突き当り左向くと木の間に道があります。
白いペンキが目印
2022年06月18日 06:49撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:49
突き当り左向くと木の間に道があります。
白いペンキが目印
開けたとこの看板。
二子山頂上方面に進みます。
2022年06月18日 06:52撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:52
開けたとこの看板。
二子山頂上方面に進みます。
同じ場所の中尾根行き分岐。こっちも難しそう。
2022年06月18日 06:52撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:52
同じ場所の中尾根行き分岐。こっちも難しそう。
前回も貼った土砂崩れ?箇所。
まとめてもらってる少し木が増えた?
2022年06月18日 06:55撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:55
前回も貼った土砂崩れ?箇所。
まとめてもらってる少し木が増えた?
この先沢床を歩きます。
2022年06月18日 06:56撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:56
この先沢床を歩きます。
このあたりは場所選べば、この辺は2cmくらい。
2022年06月18日 06:59撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 6:59
このあたりは場所選べば、この辺は2cmくらい。
ちょっと進むと深くなってきます。
2022年06月18日 07:02撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 7:02
ちょっと進むと深くなってきます。
ここでこんなくらい。一番深くても5cmないくらい。
2022年06月18日 07:04撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 7:04
ここでこんなくらい。一番深くても5cmないくらい。
めっちゃきれいなオオモミジ?の落ち葉
2022年06月18日 07:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/18 7:05
めっちゃきれいなオオモミジ?の落ち葉
ここで前回は左にいきました。右手の沢床を進んでいきます。
2022年06月18日 07:08撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 7:08
ここで前回は左にいきました。右手の沢床を進んでいきます。
椿尾根看板
2022年06月18日 07:11撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 7:11
椿尾根看板
沢床の岩盤層が特徴的な削れ方をしていて、横から雨水が沢に流れ込んでるのがよくわかります。
2022年06月18日 07:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/18 7:13
沢床の岩盤層が特徴的な削れ方をしていて、横から雨水が沢に流れ込んでるのがよくわかります。
段々深くなります。ジャングルっぽくなってきます。
このあたりで稀にミドルカットの登山靴に水が入り込むくらい。
2022年06月18日 07:16撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 7:16
段々深くなります。ジャングルっぽくなってきます。
このあたりで稀にミドルカットの登山靴に水が入り込むくらい。
底が茶色いとこが多いので、濁ってるかと思いきや澄んでいます。
2022年06月18日 07:17撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 7:17
底が茶色いとこが多いので、濁ってるかと思いきや澄んでいます。
更に鬱蒼としてきます。
2022年06月18日 07:23撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 7:23
更に鬱蒼としてきます。
でかいカエル。ツチガエルかな?
2022年06月18日 07:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/18 7:27
でかいカエル。ツチガエルかな?
ようやくうなぎ淵!いきなり現れるので割とおおーーっと思います。
多分ここで折り返す方が多いと思います。

中沢ルートへは、淵の右側の映って、滝部分の右側をよじ登ります。
ちょー短い登攀とはいえ、苔で非常に滑りやすいのでお気をつけください。
2022年06月18日 07:34撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/18 7:34
ようやくうなぎ淵!いきなり現れるので割とおおーーっと思います。
多分ここで折り返す方が多いと思います。

中沢ルートへは、淵の右側の映って、滝部分の右側をよじ登ります。
ちょー短い登攀とはいえ、苔で非常に滑りやすいのでお気をつけください。
うなぎ淵2
2022年06月18日 07:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/18 7:33
うなぎ淵2
以降徐々に倒木が増えてきます。
2022年06月18日 07:43撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 7:43
以降徐々に倒木が増えてきます。
この辺から
2022年06月18日 07:55撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 7:55
この辺から
噂のナメ床。とってもキレイ。でもめっっっちゃ滑りやすいのでお気をつけください。
2022年06月18日 07:57撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 7:57
噂のナメ床。とってもキレイ。でもめっっっちゃ滑りやすいのでお気をつけください。
川幅いっぱいの蜘蛛の巣。
最初は珍しがって撮りましたが、以降誰も通ってなければ体感100枚以上の蜘蛛の巣を払う必要があります。
2022年06月18日 08:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/18 8:01
川幅いっぱいの蜘蛛の巣。
最初は珍しがって撮りましたが、以降誰も通ってなければ体感100枚以上の蜘蛛の巣を払う必要があります。
中沢6看板
2022年06月18日 08:02撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:02
中沢6看板
名もなき?ミニ淵
2022年06月18日 08:04撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/18 8:04
名もなき?ミニ淵
巻き道。滑りやすいからかロープあり。
2022年06月18日 08:05撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:05
巻き道。滑りやすいからかロープあり。
更に道が険しくなってきます。
2022年06月18日 08:14撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:14
更に道が険しくなってきます。
確かこのあたりで膝下まで突入し、なんとか入っては乾きを繰り返してた靴に常時水がたまる状態になります。
2022年06月18日 08:20撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:20
確かこのあたりで膝下まで突入し、なんとか入っては乾きを繰り返してた靴に常時水がたまる状態になります。
倒木乗り越え潜り祭り。
このあたりで背中のでっぱりがほぼ無いトレランザックで来て正解だったと思うように。
2022年06月18日 08:21撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:21
倒木乗り越え潜り祭り。
このあたりで背中のでっぱりがほぼ無いトレランザックで来て正解だったと思うように。
気分は○○探検隊です。
2022年06月18日 08:29撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:29
気分は○○探検隊です。
多分南沢への連絡ルート(六把峠 / 南中峠)への分岐かな?
2022年06月18日 08:30撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:30
多分南沢への連絡ルート(六把峠 / 南中峠)への分岐かな?
険しいを超えてだんだん辛くなってきます。
2022年06月18日 08:32撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:32
険しいを超えてだんだん辛くなってきます。
少し手前のあたりから見れてましたが、とても美しいナミハンミョウ。
2022年06月18日 08:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/18 8:36
少し手前のあたりから見れてましたが、とても美しいナミハンミョウ。
ナミハンミョウ2。個人的には図鑑出来。
2022年06月18日 08:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/18 8:37
ナミハンミョウ2。個人的には図鑑出来。
結構底見えないとこあります。
やわいところは結構飲まれるので、ストックで水深測って踏んでいってます。
2022年06月18日 08:39撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:39
結構底見えないとこあります。
やわいところは結構飲まれるので、ストックで水深測って踏んでいってます。
かなり新しい樹皮剥ぎ痕。多分イノシシ。
手前の方にも看板あるけど、このあたりは完全に彼らのフィールド。

遠目に見た時、とんでも無い量の血かと思った…
2022年06月18日 08:48撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:48
かなり新しい樹皮剥ぎ痕。多分イノシシ。
手前の方にも看板あるけど、このあたりは完全に彼らのフィールド。

遠目に見た時、とんでも無い量の血かと思った…
沢が一旦なくなります。
恐らくここまで来てはいけない。
以降めちゃめちゃ道に迷います。
2022年06月18日 08:56撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 8:56
沢が一旦なくなります。
恐らくここまで来てはいけない。
以降めちゃめちゃ道に迷います。
オオシロカネグモ?背が銀ピカです。
2022年06月18日 09:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/18 9:00
オオシロカネグモ?背が銀ピカです。
道に迷ってます。
もう沢床とはいえ道がないです。
クモ糸を横にかけ、蔦をほぐし、若干強引に進む…
2022年06月18日 09:04撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 9:04
道に迷ってます。
もう沢床とはいえ道がないです。
クモ糸を横にかけ、蔦をほぐし、若干強引に進む…
道に迷ってます。
なんかもう無理くない?と思ったあたり。
横にもう一本沢がある事に気づいて、巻くことを検討する。
2022年06月18日 09:07撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 9:07
道に迷ってます。
なんかもう無理くない?と思ったあたり。
横にもう一本沢がある事に気づいて、巻くことを検討する。
道に迷ってます。
なんか少し頑張れば通れそうな茂みを通る…
2022年06月18日 09:13撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 9:13
道に迷ってます。
なんか少し頑張れば通れそうな茂みを通る…
カワトンボ!
2022年06月18日 09:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/18 9:15
カワトンボ!
カワトンボ2。ピンボケしたのが悔やまれる。
2022年06月18日 09:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/18 9:15
カワトンボ2。ピンボケしたのが悔やまれる。
道に迷ってます。
もう一本の沢にでる。
2022年06月18日 09:20撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 9:20
道に迷ってます。
もう一本の沢にでる。
道に迷ってます。
なんかさっき通ったところだなとこの辺で気づく。
2022年06月18日 09:23撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 9:23
道に迷ってます。
なんかさっき通ったところだなとこの辺で気づく。
道に迷ってます。
再度巻きを試みる。
もちろん道はない。
2022年06月18日 09:39撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 9:39
道に迷ってます。
再度巻きを試みる。
もちろん道はない。
道に迷ってます。
やったー更にでたーと思ったら…
2022年06月18日 09:45撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 9:45
道に迷ってます。
やったー更にでたーと思ったら…
道に迷ってます。
なんと、今まで行き来してた二本の沢は、この地点でループしている!!!
この正しいルートに行くためには、GPS的にはこの壁を超えないといけなそうだけど、少し登った感じ危険すぎるので、降りて別のルートを探す。
2022年06月18日 09:45撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 9:45
道に迷ってます。
なんと、今まで行き来してた二本の沢は、この地点でループしている!!!
この正しいルートに行くためには、GPS的にはこの壁を超えないといけなそうだけど、少し登った感じ危険すぎるので、降りて別のルートを探す。
戻ってこの左側の道?にトライ。
二回間違えたことで、沢床あるきと倒木乗り越え、藪こぎで体力をとんでもなく失いました。
これを失敗したら、戻ることを決意して挑む。
2022年06月18日 09:53撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 9:53
戻ってこの左側の道?にトライ。
二回間違えたことで、沢床あるきと倒木乗り越え、藪こぎで体力をとんでもなく失いました。
これを失敗したら、戻ることを決意して挑む。
途中まで踏み跡消えてましたが、このあたりで初めて踏み跡発見!
涙出そうでした。
2022年06月18日 09:55撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 9:55
途中まで踏み跡消えてましたが、このあたりで初めて踏み跡発見!
涙出そうでした。
藪漕いだり登ったり滑り降りたりして、もう一本の支流にたどり着く。
2022年06月18日 10:01撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:01
藪漕いだり登ったり滑り降りたりして、もう一本の支流にたどり着く。
少し登る。
2022年06月18日 10:04撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:04
少し登る。
沢から逸れて左側の山道?っぽいとこに入る。
GPSフル活用。
2022年06月18日 10:06撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:06
沢から逸れて左側の山道?っぽいとこに入る。
GPSフル活用。
地面はふかふか。
2022年06月18日 10:13撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:13
地面はふかふか。
どぎつい藪。
2022年06月18日 10:15撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:15
どぎつい藪。
また沢。
2022年06月18日 10:23撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:23
また沢。
分かれ道。多分右の沢にいった。
2022年06月18日 10:25撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:25
分かれ道。多分右の沢にいった。
また分かれ道。多分右の沢にいった…?
2022年06月18日 10:28撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:28
また分かれ道。多分右の沢にいった…?
また分かれ道。
GPS見ながらこの辺で北の山側にとりつかないといけなそうと思って左にいった。
2022年06月18日 10:28撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:28
また分かれ道。
GPS見ながらこの辺で北の山側にとりつかないといけなそうと思って左にいった。
またまた分かれ道。
多分左にいった。
2022年06月18日 10:29撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:29
またまた分かれ道。
多分左にいった。
ここでも踏み跡発見!と思って写真撮ったはずなんだけどよくわかんないな。
そんなレベルです。
2022年06月18日 10:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/18 10:30
ここでも踏み跡発見!と思って写真撮ったはずなんだけどよくわかんないな。
そんなレベルです。
ついに登山道らしきものを発見。
またもや涙出そうでした。
2022年06月18日 10:30撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:30
ついに登山道らしきものを発見。
またもや涙出そうでした。
シダシダの道
2022年06月18日 10:32撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:32
シダシダの道
木が渡してありました。
2022年06月18日 10:33撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:33
木が渡してありました。
ようやく順路テープ発見。
ここまで一度も見かけなかったんだけど、進み方が悪かったのか…?
2022年06月18日 10:35撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:35
ようやく順路テープ発見。
ここまで一度も見かけなかったんだけど、進み方が悪かったのか…?
この辺もシダ藪がすごいので、写真で見てもあんまり道がわからない。
多分左の方の道らしきとこを進んだと思う。
でもココまで来れてれば、シダの時点であんまり迷わないと思います。
2022年06月18日 10:35撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:35
この辺もシダ藪がすごいので、写真で見てもあんまり道がわからない。
多分左の方の道らしきとこを進んだと思う。
でもココまで来れてれば、シダの時点であんまり迷わないと思います。
凄まじいぬかるみ。結構滑った。
2022年06月18日 10:36撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:36
凄まじいぬかるみ。結構滑った。
そしてついに中沢分岐地点、ぬまま35看板!
あとはハイキング道です。
ちなみに、二子山への分岐手前以降、ココまで迷ったのもありますが、3時間半すれ違いはゼロです。
人の気配も足跡もほぼありません。この中沢ルートも遭難者が結構出るというのもよくわかりました。
これよりキツイと言われる南沢は一体どうなってるんだ…
2022年06月18日 10:37撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:37
そしてついに中沢分岐地点、ぬまま35看板!
あとはハイキング道です。
ちなみに、二子山への分岐手前以降、ココまで迷ったのもありますが、3時間半すれ違いはゼロです。
人の気配も足跡もほぼありません。この中沢ルートも遭難者が結構出るというのもよくわかりました。
これよりキツイと言われる南沢は一体どうなってるんだ…
滑るポイント
2022年06月18日 10:39撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:39
滑るポイント
ぬかるみポイント
2022年06月18日 10:46撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:46
ぬかるみポイント
鉄塔34号。久々の建造物。
写真中央あたりから割と急な段差を降りた。ここまで頑張ってきた膝にダメージ。
多分だけど右側の道の方が楽。
2022年06月18日 10:50撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:50
鉄塔34号。久々の建造物。
写真中央あたりから割と急な段差を降りた。ここまで頑張ってきた膝にダメージ。
多分だけど右側の道の方が楽。
サクサク進む
2022年06月18日 10:58撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:58
サクサク進む
サクサク進む
2022年06月18日 10:59撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 10:59
サクサク進む
このあたりの山頂?は封じられてた。
下の様子からして崩れたり倒木あるのかもしれない。
2022年06月18日 11:01撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:01
このあたりの山頂?は封じられてた。
下の様子からして崩れたり倒木あるのかもしれない。
分岐。左手へ。
以降二子山手前の分岐まで、ぬかるみとナメ岩のスリップゾーンがほぼ交互に襲ってきます。
更に上がり下がりが割りとあるので、疲労困憊な足にはとてもキツイです。

あと、泥だらけすぎて、すれ違う人に盛大にこけたのでは?みたいな憐れまれ感が笑
2022年06月18日 11:04撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:04
分岐。左手へ。
以降二子山手前の分岐まで、ぬかるみとナメ岩のスリップゾーンがほぼ交互に襲ってきます。
更に上がり下がりが割りとあるので、疲労困憊な足にはとてもキツイです。

あと、泥だらけすぎて、すれ違う人に盛大にこけたのでは?みたいな憐れまれ感が笑
ぬかるみゾーン
2022年06月18日 11:05撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:05
ぬかるみゾーン
馬頭観音の看板を発見。本体を探す。
2022年06月18日 11:08撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:08
馬頭観音の看板を発見。本体を探す。
ほんの少し戻ったら分岐があったので、右の小道をのぞいたら発見。
2022年06月18日 11:09撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:09
ほんの少し戻ったら分岐があったので、右の小道をのぞいたら発見。
馬頭観音さんにお参り。
ヒンズー教の神様にいそうな馬の頭した感じかと思ったら違う模様。
2022年06月18日 11:10撮影 by  Pixel 6, Google
1
6/18 11:10
馬頭観音さんにお参り。
ヒンズー教の神様にいそうな馬の頭した感じかと思ったら違う模様。
ぬかるみゾーン
2022年06月18日 11:13撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:13
ぬかるみゾーン
椿尾根行の分岐
2022年06月18日 11:14撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:14
椿尾根行の分岐
ぬかるみゾーン
2022年06月18日 11:17撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:17
ぬかるみゾーン
スリップゾーン
2022年06月18日 11:20撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:20
スリップゾーン
グリーンヒル(沼間5丁目)への分岐
2022年06月18日 11:22撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:22
グリーンヒル(沼間5丁目)への分岐
東逗子駅(沼間3丁目)への分岐
2022年06月18日 11:23撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:23
東逗子駅(沼間3丁目)への分岐
スリップゾーン
2022年06月18日 11:26撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:26
スリップゾーン
ぬかるみゾーン
2022年06月18日 11:40撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:40
ぬかるみゾーン
右側のズル滑り岩盤ゾーンを巻くための道ができてます。赤白テープつき。
入り口から覗き込んでもよくわからず、万が一下るのは嫌だったのでいきませんでしたが、この先で岩盤ゾーンとこの道と合流しました。
2022年06月18日 11:42撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:42
右側のズル滑り岩盤ゾーンを巻くための道ができてます。赤白テープつき。
入り口から覗き込んでもよくわからず、万が一下るのは嫌だったのでいきませんでしたが、この先で岩盤ゾーンとこの道と合流しました。
二子山23看板
左側から赤白テープ道が出てくるようです。
2022年06月18日 11:45撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:45
二子山23看板
左側から赤白テープ道が出てくるようです。
前回登って二子山方面に行った道につながる分岐?
2022年06月18日 11:57撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 11:57
前回登って二子山方面に行った道につながる分岐?
二子山登山道。左手にいくと二子山、右手に行くと
へたりこんでてすみません…
2022年06月18日 12:03撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 12:03
二子山登山道。左手にいくと二子山、右手に行くと
へたりこんでてすみません…
その後疲れ果ててうずくまる以外は大したこともなく笑、無事南郷上ノ山公園にでれました。
公園この出口から出てくると、パっと見自販機が無かったのが心が辛かったです…
以降は公道なので割愛。
2022年06月18日 12:24撮影 by  Pixel 6, Google
6/18 12:24
その後疲れ果ててうずくまる以外は大したこともなく笑、無事南郷上ノ山公園にでれました。
公園この出口から出てくると、パっと見自販機が無かったのが心が辛かったです…
以降は公道なので割愛。

装備

MYアイテム
miyabi787
重量:4.59kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 飲料 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 ストック カメラ ゲイター ゼリー飲料 塩タブレット ゴミ拾いバッグ
備考 スマホで確認できたが、即時に見づらく、コンパスがあってもいいかなと思った。

感想

前回気になってたうなぎ淵は見れたし、普段見れない里山の虫とか見れたりしましたが、なんかもうそういうんじゃないですね。
正直中沢の後半1/3は、遭難一歩手前まで行ったと思います。
事前調査&直近で登ってる人もチェックしたし、
沢の最後は迷いやすいので気をつけろというのを前にどこかで聞いた気もしたのですが、
GPSでこまめに確認していてなお、本当に北と南を180度入れ替えられるとは思いませんでした。

これがもう少し長い行程だったり、さらなる通行が難しい場所があったら確実に道迷い&体力消耗で遭難していたので、
無理にトライせずに引き返す判断をもっと素早くやらんといけないなと再認識しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
森戸川・二子山散策
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら