ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440497
全員に公開
ハイキング
奥秩父

喧騒な乾徳山と静寂な黒金山

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
18.3km
登り
1,768m
下り
1,763m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

上の乾徳山駐車場6:08――6:23乾徳山登山口――6:47銀晶水――7:28錦晶水――7:36国師ヶ原――7:58月見岩8:04――8:50乾徳山――9:01下山路分岐――9:12地図上の乾徳山9:27――10:00笠盛山10:08――10:49大ダオ分岐――10:56黒金山11:17――11:24大ダオ分岐――ルート失い1時間ほどさ迷う――12:34正規ルートの道標発見――13:00大ダオ13:08――14:23林道14:33――15:15乾徳山登山口――15:25駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・駐車場は6時前であったが徳和の駐車場もほぼ満杯、上の駐車場は6台停まっていたがあと5台程度は可能であった。帰りには上の駐車場も路肩駐車が2台ほど見られた。
・登山口〜乾徳山
 特に問題は無いが頂上直下の鎖場では混んでいて7分ほど待たされた。
 慣れていない人が鎖に何人も取り付き、振られて身体を岩にぶつける人もいて、見ていて怖くなった。
・乾徳山〜黒金山
 最初は雪も少ないが黒金山に近づくに従い、雪が多くなる。アイゼンを着けるほどではないが時々、膝まで潜るのでスパッツは必携。
 黒金山からの下りは急で簡易アイゼンがほしい感じであったが私は着けなかった。
・黒金山〜大ダオ
 大ダオへの分岐から先が非常に判り難い。所々に膝まで潜った跡があり、それにつられて下って行ったが、どう見てもおかしいので戻ることにした。広い尾根の広い林間の雪の斜面では地形図を広げても目安になるものが無く、自分の居る場所を特定することができなかった。雪は膝まで潜る頻度も多く、時には踏み抜いて腰まで潜ることも10回以上で体力を消耗した。
正規ルートの道標を発見してからは、トレースは無いものの迷うことは無かった。雪が無くなったあとは注意して歩けば踏み跡が割としっかりしているので問題は無い。
・大ダオ〜駐車場
 大ダオからは笹原を下るが踏み跡はしっかりしているものの笹で足元が見えなく、下に浮石もあるので注意が必要。
 沢に着いてからは部分的にルートが判り難い個所も多い。渡渉するか真っ直ぐ下るか判断に迷うことが多かったが周りを良く観察すれば目立たないがテープなどのマーキングあるのでそれに従う。渡渉自体は小さな沢なので飛び石もあり問題は無い。
 最初の堰堤は古いロープに従って高巻きし、下りた所が林道終点。
 駐車場まで徳和渓谷沿いに歩く遊歩道もあるが距離的には短い。
乾徳山登山口
2014年05月04日 06:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 6:22
乾徳山登山口
銀晶水。水は出ていない。
2014年05月04日 06:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 6:47
銀晶水。水は出ていない。
錦晶水
2014年05月04日 07:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 7:28
錦晶水
国師ヶ原から乾徳山
2014年05月04日 07:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/4 7:35
国師ヶ原から乾徳山
国師ヶ原
2014年05月04日 07:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 7:36
国師ヶ原
月見岩
2014年05月04日 07:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/4 7:58
月見岩
月見岩からの富士山
2014年05月04日 07:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
5/4 7:59
月見岩からの富士山
月見岩から南アルプス
2014年05月04日 07:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
5/4 7:59
月見岩から南アルプス
月見岩から乾徳山
2014年05月04日 08:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 8:04
月見岩から乾徳山
途中の岩場から仙丈ヶ岳と甲斐駒
2014年05月04日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
5/4 8:41
途中の岩場から仙丈ヶ岳と甲斐駒
間ノ岳以南の南ア
2014年05月04日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
5/4 8:41
間ノ岳以南の南ア
岩場からの富士山
2014年05月04日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/4 8:41
岩場からの富士山
山頂の岩場
2014年05月04日 19:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 19:58
山頂の岩場
山梨百名山標柱の乾徳山頂
2014年05月04日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
5/4 8:50
山梨百名山標柱の乾徳山頂
乾徳山と富士山
2014年05月04日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
5/4 8:58
乾徳山と富士山
下山路分岐
2014年05月04日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 9:01
下山路分岐
地図上の乾徳山頂
2014年05月04日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 9:12
地図上の乾徳山頂
途中のマーク。数字が大きくなりながら黒金山まで頻繁に出てくる。
2014年05月04日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 9:28
途中のマーク。数字が大きくなりながら黒金山まで頻繁に出てくる。
個数は少ないが道標
2014年05月04日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 9:33
個数は少ないが道標
笠盛山への道
2014年05月04日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 9:39
笠盛山への道
笠盛山頂
2014年05月04日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 10:08
笠盛山頂
大ダオ分岐標識
2014年05月04日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 10:49
大ダオ分岐標識
分岐での標識2
2014年05月04日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 10:49
分岐での標識2
分岐での標識3
2014年05月04日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 10:50
分岐での標識3
黒金山頂
2014年05月04日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 11:17
黒金山頂
山頂から富士山
2014年05月04日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 10:57
山頂から富士山
山頂から仙丈と甲斐駒
2014年05月04日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
5/4 10:58
山頂から仙丈と甲斐駒
白根三山
2014年05月04日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
5/4 10:58
白根三山
国師ヶ岳
2014年05月04日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/4 10:58
国師ヶ岳
甲武信ヶ岳
2014年05月04日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/4 10:59
甲武信ヶ岳
八ヶ岳
2014年05月04日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/4 11:16
八ヶ岳
金峰山が頭だけ顔を出している
2014年05月04日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/4 11:16
金峰山が頭だけ顔を出している
大ダオ分岐標識4
ここから先が判らずに1時間以上さ迷い歩く。
2014年05月04日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 11:24
大ダオ分岐標識4
ここから先が判らずに1時間以上さ迷い歩く。
地獄に仏。やっと正規ルートの道標を発見
2014年05月04日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/4 12:34
地獄に仏。やっと正規ルートの道標を発見
大ダオ途中の道
2014年05月04日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/4 12:47
大ダオ途中の道
倒木帯もあるが通過はあまり苦労しない
2014年05月04日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 12:52
倒木帯もあるが通過はあまり苦労しない
大ダオ
2014年05月04日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 13:00
大ダオ
大ダオから乾徳山
2014年05月04日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 13:08
大ダオから乾徳山
下山途中の道標
2014年05月04日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 13:12
下山途中の道標
途中の道標2
2014年05月04日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 13:17
途中の道標2
水場
2014年05月04日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 13:35
水場
林道終点部。
大ダオへは右側の山道を行く。
2014年05月04日 14:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 14:26
林道終点部。
大ダオへは右側の山道を行く。
キブシ
2014年05月05日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/5 13:21
キブシ
ハシリドコロ
2014年05月04日 14:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
5/4 14:38
ハシリドコロ
ハシリドコロのアップ
2014年05月04日 14:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 14:40
ハシリドコロのアップ
新緑の徳和渓谷
2014年05月04日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 15:04
新緑の徳和渓谷
長尾の滝
2014年05月04日 15:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 15:08
長尾の滝
一回りして戻ってきた乾徳山登山口
2014年05月04日 19:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/4 19:56
一回りして戻ってきた乾徳山登山口

感想

 去年、鶏冠山から西沢渓谷を歩き、黒金山登山口を見て、いつかは登ろうと考えていた。
連休で家の者が誰も居なくなったので気兼ねすることなく山に行けるため黒金山を計画する。最初は西沢渓谷からか牛首のタルから登ろうと地形図を見ていると、乾徳山は山梨百名山の標柱が立っている2031mの岩ピークでなく地図上では2016mのピークとなっていることに気が付いた。
 そうする乾徳山の本当のピークは踏んでいないことになり、それならば乾徳山経由で黒金山に登り大ダオから下る周回りコースと決めた。
 乾徳山は10年ぶりであるがその時の記録よりも今回の方が20分以上も短縮しており、体力的に落ちていないことに一安心であった。岩ピークの乾徳山頂は人で溢れていたのでシャイな私はそのままスルーして地図上の乾徳山で休憩する。こちらは展望も無くありふれたピークで面白味もない。近くの岩ピークを乾徳山とすることになったのも仕方ないことであろう。
 10年前の時は富士山も南アルプスも見えなかったが、今日は朝の内は霞むことも無くバッチリであった。黒金山からは遠く浅間山もはっきりと見ることが出来てここまでは万々歳であった。
 大ダオの分岐あたりで単独行者が黒金山への取り付きが分からずルート探しをしている。
私のトレースを勧めたが黒金山周辺で出会ったのはこの一人だけであった。喧騒とした乾徳山に比較して静寂な黒金山である。
 しかし落とし穴が待っていた。分岐から大ダオに向かうが雪のある時は非常にルートが判り難いと評判のコースである。下って行くと所々に膝まで潜りこんだ跡が見られ自信を持ちながら歩いていくが、そのうちにどう考えても方向が違う。これはまずいと少し焦りながら元の尾根に戻ることにした。広い尾根の広い斜面では歩いてきたコースもはっきりしない。とにかく尾根に戻るがだだ広い林間の尾根では縦走路のトレースを探すのも大変でさ迷い歩く。家に帰りGPSログを見ると見当違いの所を歩いており、まだまだ自分の未熟さを再認識させられる。運よく大ダオ・黒金山の道標を発見することが出来た。1時間程度のロスで済んだことは本当にただただ運が良かっただけである。
 これ以降はトレースが無いものの迷うことも無く大ダオに着くことが出来た。大ダオからの下山路も沢沿いになると不明瞭な箇所が多くなる。渡渉しようか真っ直ぐ下ろうか迷うことが多かったが、そんなときに回りを良く見ると何らかのマーキングを探すことが出来、ルートを外すことなく林道に到着。後は徳和渓谷を見ながらのんびりと駐車場に。帰りはゴールデンウィークの混雑で来た時の2倍以上の時間をかけて家にたどり着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

こんにちは。
乾徳山、良い山ですね。黒金山は渋いけど。
ワタシは久しぶりに昨年歩きました。
スピードが落ちるのは当然のこと、気にしないで歩くことにしましょう。
2014/5/5 17:39
Re: こんにちは。
toshi-17さんも相変わらず活発な山行、頭が下がります。
私はどちらかというと静かな山が好みですので黒金山は好きになりました。
しかし大ダオルートを外し、広い林間斜面で地形図を見ても自分のいる位置も特定できず未熟さを思い知らされました。歳とともに思い込みもひどくなり。やはり文明の利器のGPSが必要かなと痛感させられました。
2014/5/5 18:58
ヒデさんこんにちは!
私もこの日15:00位に雁坂道を通り帰路についたのですが精進湖から富士宮まで凄い道混んでいましたよね!?予想はしていましたが・・・
3日の日に乾徳山行こうかとも思っていたのでちょっとビックリしました。自信がないので私は乾徳山ピストンだったとは思いますが
2014/5/5 18:35
Re: ヒデさんこんにちは!
Johnnnyさん、先ずは山への復帰、おめでとうございます。
国道139号線は逆方向の方が混雑がひどかったですが富士宮方面も相当な混雑でしたネ。途中で裏道に抜けようとも考えましたがそのうちに流れるだろうと考え、そのまま走行しましたが甘かったです。
2014/5/5 19:03
fujinohideさん、はじめまして。
時々レコを拝見しておりました
 
自分の歩いた後を、追いかけるように歩かれていたんですね
自分が乾徳山に到着したときにはお一人しかいませんでしたが・・・まあ自分も途中で9人ぐらいパスさせて頂きましたので
 
自分的にはこの奥秩父の山域、結構好きになりそうです
2014/5/5 21:28
Re: fujinohideさん、はじめまして。
daishohさん、ありがとう御座います。
私も帰ってきてからヤマレコを開いたらdaishohさんが先を歩かれていることを知りビックリしました。
私は迂闊にも大ダオルートを外して苦労しましたがdaishohさんはさすがですネ。
2014/5/6 14:33
おつかれさまです。
最後の花はハシリドコロだと思います。
確か、毒草故の名前だったかと、、
2014/5/5 22:05
Re: おつかれさまです。
ittaさんも茶臼・上河内岳お疲れ様でした。
天気も最高で羨ましい限りです。昔5月連休に茶臼、光岳に行ったときは途中から雨で何も見えませんでした。というか南アルプスは相性が悪く私はガスばかりです。
花の名前、ありがとうございます。確かにハシリドコロでした。これからも花の名前を教えて下さい。
2014/5/6 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら