ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4408165
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

相模湖~明王峠~景信山~城山~高尾山口

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
naoki-wada-pro その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
17.1km
登り
1,161m
下り
1,161m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
2:40
合計
8:48
8:57
8:58
18
9:16
9:20
19
9:39
9:39
5
9:44
9:44
5
9:49
9:50
9
9:59
10:06
27
10:33
10:35
11
10:46
10:50
9
10:59
10:59
9
11:08
11:09
5
11:14
11:14
23
11:37
11:37
28
12:05
13:30
4
13:34
13:34
31
14:05
14:06
22
14:28
15:09
2
15:11
15:11
14
15:25
15:25
4
15:29
15:30
8
15:53
15:54
13
16:07
16:09
23
16:45
16:45
24
17:09
17:12
2
17:14
17:14
8
17:22
17:23
9
17:32
17:32
5
17:37
高尾山口駅
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは中央線相模湖駅
帰りは京王線高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備された道ではあるが、明王峠~城山辺りは梅雨のせいで滑りやすかったり、ぬかるんだ箇所が多々あった
高尾山頂からは琵琶滝コースで下ったが、以前、沢を飛び石で歩いた辺りは崩れていて、軽い沢歩きな感じになっていた
その他周辺情報 高尾山口で極楽湯に入りビール1杯飲んだ後、ごん助に送迎車で行き、〆た
相模湖駅から甲州街道沿いのセブンイレブンに寄った後、上り開始
2022年06月18日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:43
相模湖駅から甲州街道沿いのセブンイレブンに寄った後、上り開始
いつもはこの裏側から上がるので気づかなかったが、小仏峠同様の、明治天皇の石碑
2022年06月18日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:46
いつもはこの裏側から上がるので気づかなかったが、小仏峠同様の、明治天皇の石碑
甲州街道側からこのように参道があるのも、今回初めて気づいた
2022年06月18日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:48
甲州街道側からこのように参道があるのも、今回初めて気づいた
中央道を超える
2022年06月18日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:49
中央道を超える
そこまで今日は天気が良くないが、今日の主な甲州街道といえる中央道は、下りの車が多く速度を落としてる
2022年06月18日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:51
そこまで今日は天気が良くないが、今日の主な甲州街道といえる中央道は、下りの車が多く速度を落としてる
慈眼寺で大師様にご挨拶
相模湖が見えてきた
2022年06月18日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:52
慈眼寺で大師様にご挨拶
相模湖が見えてきた
与瀬神社でもご挨拶、今日の無事を願う
2022年06月18日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:56
与瀬神社でもご挨拶、今日の無事を願う
石の狛犬、標識も相変わらず
まずは、明王峠へ
2022年06月18日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:57
石の狛犬、標識も相変わらず
まずは、明王峠へ
境内脇の山道から上る
2022年06月18日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 8:59
境内脇の山道から上る
えいやっと上る途中の休憩場所へ
相模湖や石老山をしばし眺める
2022年06月18日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 9:14
えいやっと上る途中の休憩場所へ
相模湖や石老山をしばし眺める
大平小屋の手前辺り、ヒダが上向きのキノコが多かった
2022年06月18日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 9:56
大平小屋の手前辺り、ヒダが上向きのキノコが多かった
大平小屋で一休み
2022年06月18日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:00
大平小屋で一休み
更に上がり矢の根との分岐
ここから明王峠辺りまでは古い幹線道路
虎杖尾根方面へこの歩きやすい道が続いてたっけ
2022年06月18日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:18
更に上がり矢の根との分岐
ここから明王峠辺りまでは古い幹線道路
虎杖尾根方面へこの歩きやすい道が続いてたっけ
林道との交差で一息
2022年06月18日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:25
林道との交差で一息
石投げ地蔵、結局、この姫は母に会えたのだろうか。。。この記事を見るとこの辺りで亡くなったとのこと
https://sagami.in/reki/hime-s
2022年06月18日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:34
石投げ地蔵、結局、この姫は母に会えたのだろうか。。。この記事を見るとこの辺りで亡くなったとのこと
https://sagami.in/reki/hime-s
明王峠に到着
景色はもやっとしていて、勿論、富士山など見えない
2022年06月18日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:47
明王峠に到着
景色はもやっとしていて、勿論、富士山など見えない
茶屋はこの夏改装中
いつも、シーズン以外やってないからねぇ
2022年06月18日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:48
茶屋はこの夏改装中
いつも、シーズン以外やってないからねぇ
不動明王にもご挨拶
2022年06月18日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 10:49
不動明王にもご挨拶
次は景信山を目指して、巻いて巻いて・・・ここのルートは巻きすぎてやや無駄に下がったかな
上がってきたところ
2022年06月18日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 11:51
次は景信山を目指して、巻いて巻いて・・・ここのルートは巻きすぎてやや無駄に下がったかな
上がってきたところ
多少回り道をしたが、景信山に到着
2022年06月18日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 12:05
多少回り道をしたが、景信山に到着
関東一望と言いたいが、今日は遠くは全てもやっとしている
この後山頂反対側へ、ビールで乾杯、ちーたらをつまんだり、肉野菜を焼いた
2022年06月18日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 12:05
関東一望と言いたいが、今日は遠くは全てもやっとしている
この後山頂反対側へ、ビールで乾杯、ちーたらをつまんだり、肉野菜を焼いた
これから行く城山、高尾を眺めながら昼食
曇ってるので暑くなく、山頂をゆっくり堪能した
2022年06月18日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 13:26
これから行く城山、高尾を眺めながら昼食
曇ってるので暑くなく、山頂をゆっくり堪能した
奥が丹沢、その先には雲がなければ富士山が見えるはず
さて、そろそろ城山へ
2022年06月18日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 13:26
奥が丹沢、その先には雲がなければ富士山が見えるはず
さて、そろそろ城山へ
小仏峠までの下りはやや滑りやすく要注意だった
八王子方面もモヤモヤ
2022年06月18日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 13:57
小仏峠までの下りはやや滑りやすく要注意だった
八王子方面もモヤモヤ
与瀬同様の石碑
当時は江戸時代に作られた甲州街道が一番行きやすかったのだろうなぁ
2022年06月18日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 14:05
与瀬同様の石碑
当時は江戸時代に作られた甲州街道が一番行きやすかったのだろうなぁ
途中、相模湖側が見える休憩ポイント
ダムだね
2022年06月18日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 14:11
途中、相模湖側が見える休憩ポイント
ダムだね
ここは広くて、昭和28年の祠がある
広いし山小屋でもあったのかな?
2022年06月18日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 14:12
ここは広くて、昭和28年の祠がある
広いし山小屋でもあったのかな?
城山ではコーヒーブレイク
眠いので一瞬横になったりした
2022年06月18日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 14:36
城山ではコーヒーブレイク
眠いので一瞬横になったりした
見返すと、30分以上いたのだな
そろそろ、高尾山頂へ向かう
2022年06月18日 15:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 15:09
見返すと、30分以上いたのだな
そろそろ、高尾山頂へ向かう
下りは木道が多いコース
さて、高尾山頂へ石段を上がろう
2022年06月18日 15:58撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 15:58
下りは木道が多いコース
さて、高尾山頂へ石段を上がろう
高尾山頂から丹沢方面の眺め
夕方になって気温が下がったせいか、山を覆う雲が切れてきた
2022年06月18日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 16:03
高尾山頂から丹沢方面の眺め
夕方になって気温が下がったせいか、山を覆う雲が切れてきた
4月に桜を楽しんだ仏果山等、東丹沢や宮ヶ瀬方面
この湿気が日本だ
2022年06月18日 16:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 16:04
4月に桜を楽しんだ仏果山等、東丹沢や宮ヶ瀬方面
この湿気が日本だ
高尾山は600Mと雑に覚えてたが、厳密には599M
2022年06月18日 16:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 16:07
高尾山は600Mと雑に覚えてたが、厳密には599M
二等三角点
2022年06月18日 16:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 16:07
二等三角点
さて、琵琶滝を見る方面に沢下りしよう
一旦、稲荷山方向に下り、この左手の道を行く
2022年06月18日 16:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 16:17
さて、琵琶滝を見る方面に沢下りしよう
一旦、稲荷山方向に下り、この左手の道を行く
木道の階段、荒れた沢の道で、小雨も降ってきたな。。。
細かい沢が合流する、湿気が多く杉の大木が苔むす
2022年06月18日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 16:39
木道の階段、荒れた沢の道で、小雨も降ってきたな。。。
細かい沢が合流する、湿気が多く杉の大木が苔むす
更に下って琵琶滝
これ以上近くからは見えないようにこの手前はフェンスが続く
2022年06月18日 17:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 17:09
更に下って琵琶滝
これ以上近くからは見えないようにこの手前はフェンスが続く
近くで見たいならお金を払って滝行をしないと駄目のようだ
えいやっと望遠で撮影
2022年06月18日 17:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 17:11
近くで見たいならお金を払って滝行をしないと駄目のようだ
えいやっと望遠で撮影
琵琶滝の説明
こんな感じの看板がいくつも最近立てられたようだ
2022年06月18日 17:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 17:13
琵琶滝の説明
こんな感じの看板がいくつも最近立てられたようだ
そういえば、この洞窟なんだろう
今日はもう暗いし寄らないが。。。
2022年06月18日 17:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 17:16
そういえば、この洞窟なんだろう
今日はもう暗いし寄らないが。。。
神様の水だね
飲めそうだが、軽く触れる程度にした
2022年06月18日 17:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 17:20
神様の水だね
飲めそうだが、軽く触れる程度にした
左の山道から出てきた
小雨が降ってるが、この先の車道も木が結構茂っていて、傘をささずに高尾山口駅まで行った
2022年06月18日 17:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 17:25
左の山道から出てきた
小雨が降ってるが、この先の車道も木が結構茂っていて、傘をささずに高尾山口駅まで行った
高尾山口駅、極楽湯入口に到着
たまたま人が写り込んでしまったが、人はもうこの時間少ない
2022年06月18日 17:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 17:37
高尾山口駅、極楽湯入口に到着
たまたま人が写り込んでしまったが、人はもうこの時間少ない
温泉でさっぱり&ビール後は送迎バスでごん助へ寄って〆
新鮮な川魚を堪能し、最後までゆったり休日を楽しんだ
2022年06月18日 19:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/18 19:23
温泉でさっぱり&ビール後は送迎バスでごん助へ寄って〆
新鮮な川魚を堪能し、最後までゆったり休日を楽しんだ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 バーナー フライパン等

感想

曇りだったのでこの時期にしては暑くなく、下山時の少雨も木でほとんど感じられない程度だったため、1日楽しく山を歩けた
とはいえ、明王峠~高尾山頂までは人が多く、その影響もあり道が滑りやすかったため、このコースは梅雨明け後の方が良いかも知れないと思いつつ、暑い時期に相模湖から上がるのも厳しいと、悩むところだ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら