記録ID: 4408660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳【The Water! 千曲川源流の分水嶺】
2022年06月18日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:34
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 9:34
距離 19.9km
登り 1,529m
下り 1,528m
17:04
ゴール地点
天候 | 曇り、寒くない暑くない風弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
甲武信ヶ岳までの上りは、道がわかりやすく危険個所はない。 三宝山かた十文字峠まではUp&downがあり鎖や梯子あり。三点支持すれば問題ない。 |
その他周辺情報 | アクアリゾート清里 天女の湯で汗を流す。 中央道境川SA上りでアジフライ定食。揚げたてがうまい。 |
写真
撮影機器:
感想
千曲川、富士川、荒川の分水嶺甲武信ヶ岳。千曲川源流で飲んだ水は冷たくておいしかった。これぞThe Water! 苔のある渓流に沿って登るルートはお気に入り。前回は真っ白だった甲武信ヶ岳山頂からの景色もよかった。
三宝山から十文字峠経由で戻ったが、こちらは奥秩父らしいシラビソの森と巨岩が多い。岩場、鎖や梯子でUp&downも結構ある。
9年前にも同じルートを歩いたが印象は異なる。山は、天気、気候や景色でそのときそのときで感じ方が違うものだと実感。いやいい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する