記録ID: 441100
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南アルプスの女王・仙丈ケ岳!
2014年05月02日(金) 〜
2014年05月04日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,560m
コースタイム
5/2(金)
10:45 歌宿
12:10 太平山荘
12:40 北沢峠
12:50 長衛小屋(旧:北沢駒仙小屋)
5/3(土)
06:00 仙丈ケ岳二合目コース入り口(北沢峠)
06:30 二合目分岐
07:10 四合目
08:30 小仙丈ケ岳
09:10 八合目
10:05 仙丈ケ岳
〜〜
11:00 下山開始
12:00 小仙丈ケ岳
13:00 二合目分岐
13:25 仙丈ケ岳二合目コース入り口(北沢峠)
13:30 長衛小屋(旧:北沢駒仙小屋)
5/4(日)
08:05 長衛小屋(旧:北沢駒仙小屋)
08:15 北沢峠
08:30 太平山荘
09:40 歌宿
10:45 歌宿
12:10 太平山荘
12:40 北沢峠
12:50 長衛小屋(旧:北沢駒仙小屋)
5/3(土)
06:00 仙丈ケ岳二合目コース入り口(北沢峠)
06:30 二合目分岐
07:10 四合目
08:30 小仙丈ケ岳
09:10 八合目
10:05 仙丈ケ岳
〜〜
11:00 下山開始
12:00 小仙丈ケ岳
13:00 二合目分岐
13:25 仙丈ケ岳二合目コース入り口(北沢峠)
13:30 長衛小屋(旧:北沢駒仙小屋)
5/4(日)
08:05 長衛小屋(旧:北沢駒仙小屋)
08:15 北沢峠
08:30 太平山荘
09:40 歌宿
天候 | 5/2 晴れ 5/3 晴れのち曇り 5/4 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
車は仙流荘バス停横の無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<歌宿〜北沢峠> 落石注意。 ずっと林道を歩きました。 <北沢峠〜仙丈ヶ岳> 樹林帯の道が細い箇所(4合目付近)は注意。 稜線上で何回かあるナイフリッジと岩が見え始めているところは緊張感有り。 他は危ないところはなかったかな。 小仙丈ヶ岳の手前にある急斜面からアイゼンを装着。 帰りは2合目までつけていた。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
年末に行けなかった仙丈ケ岳にリベンジ!
山にいるあいだは天候もバッチリで最高の登山日和でした。
結構山スキー、ボードの方がいましたね。
仙丈ケ岳の山頂から
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する