ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 441499
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山 世にも不思議な虹を見た!

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tamu-chan その他1人
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
983m
下り
997m

コースタイム

09:50 夏山登山口(出発)
10:35 3合目
11:00 5合目
11:05 行者谷分岐
11:20 6合目
11:35 7合目
12:15 9合目
12:25 山頂(到着・昼食)
13:30 山頂(出発)
15:15 行者谷分岐
15:45 元谷到着
16:30 大神山神社
16:40 大山寺
16:45 行者谷登山口(下山完了)


※ルートは記憶をたどり手入力のため、正確ではありません。
天候 天気:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山情報センター付近駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
■ 危険箇所は特に無いように思いましたが
 6合目スグの残雪は急登になっているので、下りは注意しました。
■ 道迷い箇所は特に無いように思いました。
■ 登山ポストは夏山登山口横の駐車場の他、1合目付近にもありました。
■ トイレは夏山登山口横の駐車場、頂上小屋にもあります(無料でした)
れんげ畑と遠くに大山です。大自然
2014年05月03日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
5/3 13:22
れんげ畑と遠くに大山です。大自然
「森の国キャンプ場」の1コマ
2014年05月03日 16:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/3 16:33
「森の国キャンプ場」の1コマ
アスレチック。その1
2014年05月03日 18:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/3 18:07
アスレチック。その1
アスレチック。その2
2014年05月03日 18:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/3 18:02
アスレチック。その2
アスレチック。その3
2014年05月03日 18:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/3 18:10
アスレチック。その3
アスレチック。その4
2014年05月03日 18:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/3 18:11
アスレチック。その4
アスレチックはこのほか、本格的なコースが2つあり子どもにはじゅうぶん楽しめます
2014年05月03日 18:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/3 18:13
アスレチックはこのほか、本格的なコースが2つあり子どもにはじゅうぶん楽しめます
夕食時。おいTV見ながら飯食うな! 「TVちゃうDVDや〜」腹立つヤツらや!
2014年05月03日 19:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/3 19:33
夕食時。おいTV見ながら飯食うな! 「TVちゃうDVDや〜」腹立つヤツらや!
ランタンの火でまったりお酒を〜大人の時間。もちろん嫁は、「ほな、さき寝るで」 汗)
2014年05月05日 00:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/5 0:07
ランタンの火でまったりお酒を〜大人の時間。もちろん嫁は、「ほな、さき寝るで」 汗)
桜と伯耆大山
2014年05月05日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/5 11:54
桜と伯耆大山
兄と2人でお山へ。この登山届けはキリトリ線から下は登山地図になってました。流石百名山。
2014年05月06日 19:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/6 19:04
兄と2人でお山へ。この登山届けはキリトリ線から下は登山地図になってました。流石百名山。
夏山登山道から出発です〜
2014年05月04日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 9:52
夏山登山道から出発です〜
ひとつの茎にひとつだけの花だからイチリンソウ?
2014年05月04日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 9:53
ひとつの茎にひとつだけの花だからイチリンソウ?
これもかな?
2014年05月04日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 9:53
これもかな?
ブナの新緑がキレイでした
2014年05月04日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/4 10:03
ブナの新緑がキレイでした
夏山登山道は階段ばっかり 汗)
2014年05月04日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 10:04
夏山登山道は階段ばっかり 汗)
時折みる花が、階段嫌いな気持ちを和ませます
2014年05月04日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 10:30
時折みる花が、階段嫌いな気持ちを和ませます
また階段
2014年05月04日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 10:30
また階段
3合目です
2014年05月04日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/4 10:34
3合目です
そして階段。
2014年05月04日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 10:47
そして階段。
そのうち息子も階段に嫌気が・・・
2014年05月04日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 10:54
そのうち息子も階段に嫌気が・・・
行者谷との分岐。下山時は行者谷コースの方へ行く予定
2014年05月04日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 11:06
行者谷との分岐。下山時は行者谷コースの方へ行く予定
6合目手前。雪が残ってました
2014年05月04日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 11:19
6合目手前。雪が残ってました
6合目の避難小屋
2014年05月04日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 11:20
6合目の避難小屋
斜度があるので慎重に。下手すると6合目までツルル〜と。
2014年05月04日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/4 11:20
斜度があるので慎重に。下手すると6合目までツルル〜と。
この残雪を頑張って越えると・・・
2014年05月04日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 11:26
この残雪を頑張って越えると・・・
こんな展望が待ってました〜
2014年05月04日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/4 11:24
こんな展望が待ってました〜
一方、山容もアルプスを思わすような岩稜と残雪。
2014年05月04日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/4 11:28
一方、山容もアルプスを思わすような岩稜と残雪。
迫力を感じます
2014年05月04日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 11:28
迫力を感じます
息子が「パパ虹やで!」と教えてくれました
2014年05月04日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 11:31
息子が「パパ虹やで!」と教えてくれました
虹分かりますか?でもちょっと変ちゃう?!
2014年05月04日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/4 11:32
虹分かりますか?でもちょっと変ちゃう?!
はい、また階段の続きです
2014年05月04日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 11:36
はい、また階段の続きです
7合目。兄もまだ余裕。
2014年05月04日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/4 11:37
7合目。兄もまだ余裕。
山容もすこしずつ変わってきます。良い感じです
2014年05月04日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/4 11:41
山容もすこしずつ変わってきます。良い感じです
下山時に使う行者谷コースと元谷小屋も見えます
2014年05月04日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/4 11:44
下山時に使う行者谷コースと元谷小屋も見えます
「パパまたや!!」やはり変な虹。真っ直ぐな虹です!
2014年05月04日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
16
5/4 11:53
「パパまたや!!」やはり変な虹。真っ直ぐな虹です!
息子が撮った写真。
2014年05月04日 11:54撮影 by  CX2 , RICOH
18
5/4 11:54
息子が撮った写真。
アルペンチックなとこも少しあります。
2014年05月04日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 11:55
アルペンチックなとこも少しあります。
結構登ってきたね。キレイな弧を描いた弓ケ浜も見れます。
2014年05月04日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 12:01
結構登ってきたね。キレイな弧を描いた弓ケ浜も見れます。
ここで少し休憩しようか
2014年05月04日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 12:03
ここで少し休憩しようか
さぁ、もう少しガンバ!
2014年05月04日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 12:04
さぁ、もう少しガンバ!
稜線を歩くハイカーさん達が見えます
2014年05月04日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 12:06
稜線を歩くハイカーさん達が見えます
ここから頂上まで木道になります。
2014年05月04日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/4 12:06
ここから頂上まで木道になります。
木道は一列行進で進みます
2014年05月04日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 12:12
木道は一列行進で進みます
ダイセンキャラボク(特別天然記念物とのこと)地味ですが・・・
2014年05月04日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/4 12:14
ダイセンキャラボク(特別天然記念物とのこと)地味ですが・・・
頂上小屋が見えます。道が狭いので立ち止まったりしたら後ろに大迷惑 汗)
2014年05月04日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 12:15
頂上小屋が見えます。道が狭いので立ち止まったりしたら後ろに大迷惑 汗)
頂上小屋到着です〜
2014年05月04日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/4 12:22
頂上小屋到着です〜
てっぺんです〜(露出オーバー 汗)
2014年05月04日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 12:25
てっぺんです〜(露出オーバー 汗)
頂上小屋と下界
2014年05月04日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 12:26
頂上小屋と下界
てっぺんの木道は凄い人でごった返してます
2014年05月04日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 12:38
てっぺんの木道は凄い人でごった返してます
そして、また変わった虹!今度は二重です。
何か良い事起こるかな 笑)
2014年05月04日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
5/4 12:44
そして、また変わった虹!今度は二重です。
何か良い事起こるかな 笑)
男のランチはお湯を注ぐだけ!漁師飯よりカンタン。手抜きともいう
2014年05月04日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/4 12:58
男のランチはお湯を注ぐだけ!漁師飯よりカンタン。手抜きともいう
「寒いからラーメンがおいしいわ」とのこと。良いヤツです!
2014年05月04日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/4 12:59
「寒いからラーメンがおいしいわ」とのこと。良いヤツです!
頂上小屋の中。トイレは無料でした。
2014年05月04日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 13:24
頂上小屋の中。トイレは無料でした。
さぁ、寒いしおりますか
2014年05月04日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 13:29
さぁ、寒いしおりますか
石室コースを回ります。高度感がありますね。
2014年05月04日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 13:33
石室コースを回ります。高度感がありますね。
キャラボクをかき分け。
2014年05月04日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 13:36
キャラボクをかき分け。
山頂を振り返り
2014年05月04日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 13:38
山頂を振り返り
ここが石室。昔は避難小屋としても使われてたそうな
2014年05月04日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 13:39
ここが石室。昔は避難小屋としても使われてたそうな
小さいながらも池がありました。
2014年05月04日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 13:40
小さいながらも池がありました。
遠くに弓ケ浜と中海が見れました
2014年05月04日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 13:48
遠くに弓ケ浜と中海が見れました
見納めに山容をもう一度
2014年05月04日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 13:50
見納めに山容をもう一度
コロコロ、カラカラと落石してました。落石は初めてみました。不気味な音でした。
2014年05月04日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 13:52
コロコロ、カラカラと落石してました。落石は初めてみました。不気味な音でした。
下りの階段はいつも膝が心配(子供じゃなく自分の膝)
2014年05月04日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 14:02
下りの階段はいつも膝が心配(子供じゃなく自分の膝)
6合目の急登の雪は危ないのでアイゼン付けさせました
2014年05月04日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/4 14:50
6合目の急登の雪は危ないのでアイゼン付けさせました
行者谷コースも木道があります。こちらの方が断然人が少ない
2014年05月04日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 15:15
行者谷コースも木道があります。こちらの方が断然人が少ない
タムシバと大山
2014年05月04日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 15:22
タムシバと大山
木々の隙間から大山が良い感じ
2014年05月06日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/6 15:29
木々の隙間から大山が良い感じ
夏山登山道より行者谷コースの方が良い感じです
2014年05月04日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/4 15:37
夏山登山道より行者谷コースの方が良い感じです
そして開けると
2014年05月04日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 15:43
そして開けると
元谷到着〜
2014年05月04日 15:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/4 15:47
元谷到着〜
アルプスに来たような感じにさせる
2014年05月04日 15:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/4 15:47
アルプスに来たような感じにさせる
良い景観でした
2014年05月04日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 15:50
良い景観でした
そして沢でのんびり遊びます
2014年05月04日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 15:50
そして沢でのんびり遊びます
さぁゴアの防水テスト開始。大丈夫でした〜
2014年05月04日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 15:57
さぁゴアの防水テスト開始。大丈夫でした〜
落ちろ、ドボンしろ・・・
2014年05月04日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 15:59
落ちろ、ドボンしろ・・・
残念。面白ないな〜 笑)
2014年05月04日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/4 15:59
残念。面白ないな〜 笑)
下山時のイチリンソウと
2014年05月04日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/4 16:12
下山時のイチリンソウと
黄色にグラデした花が不思議でした。
2014年05月04日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/4 16:12
黄色にグラデした花が不思議でした。
アスファルト道で気が緩み、道を間違え少し遠回り 汗)
2014年05月04日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/4 16:22
アスファルト道で気が緩み、道を間違え少し遠回り 汗)
すみれも沢山咲いてました。
2014年05月04日 16:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 16:23
すみれも沢山咲いてました。
大神山神社に出ました。大山の頂が見えます。
2014年05月04日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/4 16:28
大神山神社に出ました。大山の頂が見えます。
次は大山寺へ。神社に寺にとバラバラの信仰感。大丈夫か?
2014年05月04日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/4 16:31
次は大山寺へ。神社に寺にとバラバラの信仰感。大丈夫か?
この坂を下りるとゴールです
2014年05月04日 16:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/4 16:42
この坂を下りるとゴールです
番外編:鳥取と言えば砂丘。
2014年05月05日 18:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/5 18:24
番外編:鳥取と言えば砂丘。
砂のシュカブラ
2014年05月05日 18:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/5 18:44
砂のシュカブラ
弟くんは山登りしなかったので、ここで挽回!
2014年05月05日 18:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/5 18:32
弟くんは山登りしなかったので、ここで挽回!
兄につづき
2014年05月05日 18:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/5 18:31
兄につづき
ふざけながらも・・・
2014年05月05日 18:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/5 18:33
ふざけながらも・・・
砂山をがんばります
2014年05月05日 18:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/5 18:35
砂山をがんばります
やった〜登頂成功〜!!
2014年05月05日 18:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
5/5 18:38
やった〜登頂成功〜!!
楽しいゴールデンウィークでした
2014年05月05日 18:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
5/5 18:23
楽しいゴールデンウィークでした

感想

GWは、家族サービスを兼ねて鳥取の大山へ。
大山の麓のキャンプ場でファミリーキャンプをしながら、大山に登るという計画。
しかし、アスレチックがよほど楽しかったのか弟くんは
「山は嫌〜、アスレチックがいい」となり、結局、兄と二人で伯耆大山へ。

天気も概ね良い感じ。稜線に出るまでは少し暑いくらい。
GWなのか、観光で登られてる方もいて、人でごった返した渋滞気味の登山道です。
夏山登山道は階段に継ぐ階段。兄はこの山は階段地獄や〜と文句を言いながらでした 笑)
でも小5にもなると大人のペースとあまり変わらないですね。

雪もチラホラ残ってましたが6合目以外は問題なし。
6合目の雪は急登だったので、足を滑らすと止まらないので少し注意。
兄に「サッカーのトーキックの要領で蹴り込みながら登るのじゃ〜」と伝授。
流石サッカーを習ってるだけの事はありました。
観光で登ってる方達もキャーキャー言いながら楽しみながらも必死のようでした。
ケガ人が出なくて良かったと感じました。

そしてしばらく進むと兄が「パパ虹や!」というので見上げると
真っ直ぐで、何とも不思議な虹。何やこれは・・・
帰宅して調べると、この真っ直ぐ水平な虹は「環水平アーク」と呼ばれる現象です。
おおむね夏至を挟んだ半年間しか見られない、貴重なものとのこと。
太陽高度が58度以上(お昼頃の時間)の場合に見られるもので、
上空に浮かぶ氷の粒に、太陽の光が反射したものです。
とありました。とても特した気分〜。

山頂に着くと少し薄曇りでスカっとしませんでしたが、まぁ満足。
遠く弓ケ浜や中海も見れ絶景でした。
しかし、風が少し強く寒いので長いせず下山。
下山は5合目付近から行者谷コース(元谷コース)を選びましたが、正解でした。
階段や人混みが嫌いな方は、登りもこちらからにした方が良いかもでした。

その他、家族サービスということで、車のCMで有名になった「ベタ踏み坂」に行ったり
(この程度の坂だったら大阪の海遊館近くにもあります・・・)、
子供の大好きなマンガの名探偵コナンの里(資料館)に寄ったり、
砂丘を観光したりの鳥取の旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

ゲスト
おつかれさまでした
大山、鬼の階段ナイスファイトです。
お天気もよかったですね。
あの虹は環水平アークかな。
ちょっと珍しくきれいですよね。
きっとがんばったご褒美でしょうね。
2014/5/7 6:14
Re: おつかれさまでした
tacacolaさん
はじめまして。コメントありがとうございます。

環水平アークなんでしょうかね。
初めてみたもんですから良く分かりませんが
めずらしいものを見たんで勝手にそうやと思い込むことにしてます
本当はもっとキレイに見えたんですが、カメラの腕が悪くて・・・

同じ日のtacacolaさんの六甲縦走レコ見せて貰いました。
1日で凄いですね〜!とてもマネできません。
というか、しようと思いませんが

コメントありがとうございました〜
2014/5/7 22:21
人多いですね。
久しぶりに見ました!子供達!変わってない!
でも・・お兄さんはちょっとだけ大人っぽくなった
ような・・感じしますよ。気のせいかな・・。

親子登山最高ーですよね。やっぱり、展望のいい山は
レコ見ていて違いますよね。しかし人多い!
okr隊がこの山行ったらビックリしますよ!
この前の山、登山者10人ぐらいと会っただけで
人多いね〜なんて言ってるんですから・・。

虹綺麗ですね・・貴重な虹見れたからきっと
いいことがあるはずだ!それはなんだ!
宝くじ?当たったら何か御馳走して下さい!

最後の鳥取砂丘。勿論知っていますが見るのは
初めてかな?向うに見えるのは海?湖?
夕日と砂丘がとてもいい感じです。
写真の腕がイイ!そして、仲の良い親子!
そんなレコですね。

久しぶりに子供達見れて ホット したokrでした〜。
2014/5/7 16:51
Re: 人多いですね。
>久しぶりに見ました!子供達!
でしょう。2ヶ月ぶり位かな。
久しぶりの登場だったので、キャンプ場や、砂丘の関係無い写真を
親バカレコ気味に写真をアップしてしまいました
親子で登れるって良いっすよね〜

人はGWだからかな。多かったね〜
>この前の山、登山者10人ぐらいと会っただけで
レコ見た見た

>当たったら何か御馳走して下さい!
もちのろんですよ〜。焚火で焼いた焼きイモを腹一杯ね

砂丘の向こうは日本海です。
あの日、海に沈む夕日をず〜と家族で眺めていました。

>久しぶりに子供達見れて ホット したokrでした〜。
そう言ってくれて、本当に嬉しいです。ありがとうございます!
2014/5/7 22:30
「環水平アーク」ニュースでもやってました。
珍しいものを見ましたね。私も四月に六甲山で見ました。(ヤマレコにアップしています)。
五月四日には大阪市内でも発生していたようで、夕方の関西ローカルニュース(NHK)でも報道されていました。
2014/5/7 21:26
Re: 「環水平アーク」ニュースでもやってました。
blackstoneさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
あの日は鳥取以外でも見れたんですか?!
blackstoneさんの四月に六甲山のレコ拝見させていただきました。
金鳥山付近の写真ですね。
私のカメラの腕が悪いですが、blackstoneさんの見たものと同じです。

浅間山のレコも拝見させていただきました。
一度行きたいな〜と思ってますが、いかんせん遠い・・・
風があったとのことですが、晴れで何よりでしたね。

コメントありがとうございました〜
2014/5/7 22:51
いいなぁ〜 ほのぼのヽ(*^^*)ノ
アスレチックの僕達が何しろ 良いですconfidentgood

鳥取の大山は有名ですね。
歩くコースでこんなに印象が違うのですね
NO72なんて、上高地かと思いましたよshine

私もゴアの靴で、川にドボンしてすごい撥水威力にビックリした事があります。
でも、やっぱり何年かしたら滲みてきちゃいますよね。。

鳥取砂丘。
行ってみたぁ〜い!
夕日をバックに、黄金の砂丘と父&息子達。
涙が出ちゃうweep
何かのドラマですかぁ〜?

そうそう、虹。
私も随分前に、菅平の山の中に浮かぶ ドーナツ状の虹を見た事があります。
不思議でした。
それも、「環水平アーク」だったのかなぁ〜。
2014/5/7 22:29
Re: いいなぁ〜 ほのぼのヽ(*^^*)ノ
ねえさんコメントありがとうございます。
二泊三日、72時間子供達に密着取材でした
NO72 そうでしょ!本当、涸沢カールに涸沢小屋てな感じ(行ったことないけど

ゴアの防水テストは、前にアニキのレコでJrくんがやってたから
俺もやってみようと思って、息子を実験台にしました〜

鳥取砂丘ね。ちょうど着いたのが夕暮れ間近だったんで、砂丘がキレイに見えましたよ。
夕日が沈むまで、ずっと家族で見てました。
ちょっとでも想いでに残ってくれたら良いんやけどね。

ねえさんも不思議な虹見たことあるんや!
環水平アークなのかな〜。
それ見て何か良い事あった?
アニキが絶対良い事あるって。
それで宝くじ当たったら何かおごって〜ていうもんやから

GW終わったから、今度はねえさんやね。花金!
今度は何処行くの? レコ楽しみにしてま〜す。
2014/5/7 23:19
家族サービスと登山をうまくつなぎましたね〜
このところあまり出ることができないと書かれていたので気になっておりましたが、うまく家族サービスと登山をつなげましたね
親子登山も観光も満喫して充実したGWだったようでなによりです
夕方の光線をうけた鳥取砂丘の写真、いいですね。
4日に大山ですか。私は同じ日に、大山が間近に見える、岡山・鳥取の県境(岡山県立森林公園)を歩いていました。(レコ参照いただければ幸いです)
大山に行こうかとも思ったのですが、岡山県立森林公園のザゼンソウなどにひかれて大山はやめにしました。
当初は親子登山を予定していたのですが、妻は体調不良、子どもたちには振られ、と結局一人で歩いておりました。よかったのか悪かったのか・・・自由でいい気分もあり、寂しい気分もあり・・・微妙ですね。
2014/5/9 0:28
Re: 家族サービスと登山をうまくつなぎましたね〜
sabot3dさんコメントありがとうございます。
気にかけていただいてたようで、大変嬉しく思います。

自分の希望と家族の希望の間を取ってキャンプと登山。
これがうちの常套手段です
下のチビなんて、物心つく前から旅行と言えばテント泊しか
知らないで育ったようなもんですから。
でも最近は、嫁も子供も、たまには温泉かホテルでゆっくりしたい〜
と言うようになりました・・・

GWに奥さん体調崩されて、奥さんには残念なGWでしたね。
岡山県立森林公園レコ見ましたよ〜。花が沢山ですね!!
あ、後、武奈ヶ岳のレコも見ました。
いつか八雲ヶ原でテン泊ご一緒しましょ〜。
一人で3人用の山岳テントは寂しいので
2014/5/10 0:57
奥さまに・・・
お兄ちゃんと2人で山に登ることを許してもらえたのですか?
前の日記の流れからいくと
「せっかくの家族旅行やのに山ばっかり!!(怒)」って感じにならなかったのかな〜なんて思ってしまいました。

お兄ちゃん5年生でしたっけ?
高学年ともなればしっかり歩いてくれるようになるんですね〜
うちの子がどうなるかはわかりませんが、ちょっと楽しみです
2014/5/9 19:12
Re: 奥さまに・・・
mihomaruさん気にかけてくれてありがとうございます。
嫁は基本、私が山に行くのはお好きにどうぞなんです。

嫁は土日祝は大抵仕事。だからその間、子供の面倒は自分が見る事になります。
自分は土日祝は山に行きたいけど、子供を放って行く訳にはいかないので
子連れ山行が多かった訳です。
しかし、下のチビが最近は、山に行くのを嫌がって・・・
留守を任せるには、まだ早いから、多少嫌がっても連れて行ってたんですが・・・
それを嫁が知って、子供が嫌がってるのに無理につき合わすな!と。
「じゃあ、どうしたら良いんや?」と嫁に聞くと
「山に行くのは辛抱しなしゃーないやん」ということです。

兄ちゃんは、山は嫌いではないのですが、サッカーに専念したいとの事なので
山に行く機会は減る事になりますね。
でも今回は兄ちゃんは「俺も山行きたい」となったので、
山行ってる間、下のチビと嫁はキャンプ場のアスレチックで遊んでたという訳です。

>お兄ちゃん5年生でしたっけ?
そうです。私のゆっくりペースに十分着いて来てくれるので楽しいですよ。
ですが、No71元谷到着の写真、笑顔じゃないでしょ。
実は、元谷の前の急な階段でつまずいて頭から転げ落ちたんです。
私もビックリ焦りました。
ケガが無くて幸いでしたが、怖かったのと悔しかったので泣き出しました。
で、あの写真。まぁ本人にも良い勉強だったと思います。
2014/5/10 1:27
アウトドア
ご家族でアウトドア、いいですね〜
キャンプとお山を楽しみ、珍しい虹まで見ることができて何よりです。
お子さんも小学生で大山とは凄い。勾配とか見てると大人でもきつそうです。
お疲れ様でした〜
2014/5/13 20:25
Re: アウトドア
bokujouさんコメントありがとうございます。

疲れたけど充実したGWでした。
自分はキャンプが元々好きでして。
でも結構やること無いからキャンプ場の裏山に登ったことから
だんだん山歩きにハマってきたんです。
今度は、山の麓じゃなくて山の上でキャンプしたいな〜と思ってるとこです。

>お子さんも小学生で大山とは凄い。勾配とか見てると大人でもきつそうです。
なにをなにを。bokujouさん親子の健脚ぶりにはいつもビックリしてますよ。
2014/5/13 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら