ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4421660
全員に公開
ハイキング
中国

(岡山)熊山 ~尺八山~大滝山~高津山~大谷山~龍神山('ω')ノ

2022年06月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
18.5km
登り
885m
下り
883m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:15
合計
7:54
距離 18.5km 登り 886m 下り 892m
7:48
7:50
37
8:27
8:32
6
8:38
9:10
12
9:22
25
9:47
9:48
16
尺八山
10:04
10:07
50
大滝山三角点
10:57
10:58
56
11:54
7
12:01
12:12
11
熊山・大谷山 分岐鉄塔【昼食】
12:23
12:29
43
夫婦岩
13:12
13:20
27
13:47
13:53
53
14:46
ゴール地点
いやあ〜エエ山じゃった(^O^)
天候 さっきまで雨 〜 曇り 〜 晴れ❓
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR山陽本線:熊山駅<岡山県赤磐市千躰(あかいわしせんだ)>近くの無料Pに駐車。⇒ すぐに熊山ルート入口👍
コース状況/
危険箇所等
最初に。。熊山神社 & 遺跡まで車で行けるよ🚘(登山が厳しい方は是非行ってみてね👍)

登山コースは、主にJR熊山駅〜【熊山コース】、弓削(ゆげ)八幡宮〜【弓削コース】、権現道コース、城山コース、香登(かがと)油瀧(あぶらたき)神社コース、伊部<屏風岩>コース、論山への縦走ロングコース などなど。。
さすが「熊山アルプス」‼ 多過ぎっ 笑('ω')ノ

欲張りオヤジも一端しか巡りきれんかった(悔しいような嬉し笑) ・・・ 隣りの「和気(わけ)アルプス」もじゃが、WAKUWAKUエリアじゃの〜(*^^)v
熊山駅:無料Pからスタート('ω')ノ この日は働き方改革休み じゃ(#^^#)
9
熊山駅:無料Pからスタート('ω')ノ この日は働き方改革休み じゃ(#^^#)
ニャンコ😸
荒れとるんか〜 嫌いじゃないかも..(笑) 🦀サワガニおるし。。
9
荒れとるんか〜 嫌いじゃないかも..(笑) 🦀サワガニおるし。。
何をおっしゃる、うさぎさん。 こんなエエ道、ナカナカないよ〜👍 リス綺麗じゃし..(笑)
2022年06月22日 06:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
6/22 6:59
何をおっしゃる、うさぎさん。 こんなエエ道、ナカナカないよ〜👍 リス綺麗じゃし..(笑)
本道を外し、右手のヤブ道へ('ω')ノ GPSが あさって向き、滝尾山と思った手前のピーク ・・・ マサカの「敗退」(-_-メ)
6
本道を外し、右手のヤブ道へ('ω')ノ GPSが あさって向き、滝尾山と思った手前のピーク ・・・ マサカの「敗退」(-_-メ)
ヤブ道⇒「一本杉」へ合流 ・・・ 収穫はヒキガエルのみ🐸
6
ヤブ道⇒「一本杉」へ合流 ・・・ 収穫はヒキガエルのみ🐸
まあ、モノは言いようじゃの(笑) さっきまで雨じゃったけぇ、ガスっとるの〜('ω')
10
まあ、モノは言いようじゃの(笑) さっきまで雨じゃったけぇ、ガスっとるの〜('ω')
熊山神社 「こんにちワン🐕」(パクリ笑)
9
熊山神社 「こんにちワン🐕」(パクリ笑)
牛馬が妙にリアルじゃし、挙兵の腰掛岩やら、50代オヤジの「ツボ」を突かれる🎯
9
牛馬が妙にリアルじゃし、挙兵の腰掛岩やら、50代オヤジの「ツボ」を突かれる🎯
熊山のツインタワー杉 ('◇')ゞ 岡山の天然記念物らしい🤔
4
熊山のツインタワー杉 ('◇')ゞ 岡山の天然記念物らしい🤔
THE 熊山遺跡
2022年06月22日 08:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
6/22 8:38
THE 熊山遺跡
一周('ω')したり、マジマジ観察🔎 ミステリ〜(笑)
9
一周('ω')したり、マジマジ観察🔎 ミステリ〜(笑)
展望台 右下)「あの場所、エエの〜👍」 ※後に訪れる(^^)
6
展望台 右下)「あの場所、エエの〜👍」 ※後に訪れる(^^)
雨山行を覚悟しとったけえ、幸せ気分じゃった😇 下)ありゃ〜烏帽子さんかの❓ 恰好エエ〜👍
8
雨山行を覚悟しとったけえ、幸せ気分じゃった😇 下)ありゃ〜烏帽子さんかの❓ 恰好エエ〜👍
左上:「宝篋印塔は星居山にあった」、右上:「五輪塔は五輪山じゃろ〜」、「猿田彦神社は福山かの❓」 広島の山を想ふ。。
5
左上:「宝篋印塔は星居山にあった」、右上:「五輪塔は五輪山じゃろ〜」、「猿田彦神社は福山かの❓」 広島の山を想ふ。。
車道伝いに熊山三角点【中国100】\(^o^)/
8
車道伝いに熊山三角点【中国100】\(^o^)/
ヤブ道を下りると こんなエエ眺めも。。 ※東備港
2022年06月22日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
6/22 9:36
ヤブ道を下りると こんなエエ眺めも。。 ※東備港
車道から適当に取付き、「尺八山」へ ('ω')ノ
3
車道から適当に取付き、「尺八山」へ ('ω')ノ
眺めは無いが、「楽器名の山シリーズ」に惹かれる♪(感想欄見てね 笑)
2022年06月22日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/22 9:51
眺めは無いが、「楽器名の山シリーズ」に惹かれる♪(感想欄見てね 笑)
車道に合流し、「大滝山」・・・ コーラ缶の山頂標か〜
3
車道に合流し、「大滝山」・・・ コーラ缶の山頂標か〜
尺八山:巻きルートを戻り、ヤマレコ「みんなの足跡」を参考に辿り着いた「熊山油瀧神社 上之宮」
6
尺八山:巻きルートを戻り、ヤマレコ「みんなの足跡」を参考に辿り着いた「熊山油瀧神社 上之宮」
2022年06月22日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
6/22 10:45
下って、「熊山姫大神神社 下之宮」 こんにちワン('ω')
5
下って、「熊山姫大神神社 下之宮」 こんにちワン('ω')
高津山:山頂標を外してしもうた(-_-メ) まあ、電源開発道に右折し、「大谷山」へ('ω')ノ
3
高津山:山頂標を外してしもうた(-_-メ) まあ、電源開発道に右折し、「大谷山」へ('ω')ノ
タツナミソウを愛でながら、「三十三丁石」の鉄塔へ(^^♪
4
タツナミソウを愛でながら、「三十三丁石」の鉄塔へ(^^♪
下って上って「大谷山」
3
下って上って「大谷山」
鉄塔に戻りランチタイム(*'ω'*) セブンの焼きソバじゃが、「美味いでがんす!(^^)!」
7
鉄塔に戻りランチタイム(*'ω'*) セブンの焼きソバじゃが、「美味いでがんす!(^^)!」
多分、ホオジロさん 澄んだ美声が響き渡っとった♪
2022年06月22日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
6/22 12:07
多分、ホオジロさん 澄んだ美声が響き渡っとった♪
下って#13の大岩 「夫婦岩」らしい。。
2022年06月22日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
6/22 12:24
下って#13の大岩 「夫婦岩」らしい。。
右下) 夫婦岩に🐍ヘビの抜け殻・・・財布に入れると金運(↑)という説もあるが、パスっ(笑) #13:展望台か〜
5
右下) 夫婦岩に🐍ヘビの抜け殻・・・財布に入れると金運(↑)という説もあるが、パスっ(笑) #13:展望台か〜
トラバースして弓削コースへ 吉井川のシナリ具合がエエの。。
7
トラバースして弓削コースへ 吉井川のシナリ具合がエエの。。
上)経盛山〜熊山、下)弓削コースの稜線👍
5
上)経盛山〜熊山、下)弓削コースの稜線👍
龍神山('ω')ノ
弓削コースの直線美✨
4
弓削コースの直線美✨
弓削小は昭和35(1960)年に統廃合か〜 平成・令和世代に金次郎さん、分かるかの〜❓
8
弓削小は昭和35(1960)年に統廃合か〜 平成・令和世代に金次郎さん、分かるかの〜❓
植栽じゃが、カワラナデシコがいっぱい咲いとった👍
7
植栽じゃが、カワラナデシコがいっぱい咲いとった👍
ネムの花🌸 撮り鉄(笑)
10
ネムの花🌸 撮り鉄(笑)
カラスやらムクドリで撮影練習(^^)/
6
カラスやらムクドリで撮影練習(^^)/
心に残った風景✨
2022年06月22日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
6/22 13:07
心に残った風景✨
撮影機器:

感想

尺八山の山頂プレートに惹かれた(^^♪
「広島県百名山」を思い浮かべるが、「楽器」はナカナカ無い・・・

「ひろしま百山」にあった〜🎉
広島○アルプスの○ヶ峰 ・・・ 立派な楽器じゃろ〜(♪笑)

分かる人〜✋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

えんなさん、おはようございます。
遠征、お疲れさまでした。

心に残った風景、是非とも藪漕ぎ抜きで見たいと思っています。

「はい!」✋ ”鈴”
2022/6/25 10:07
kabefujiさん、有り難うございます
熊山三角点から車道往復も味気ないな〜と思い、怪しげなマークを辿るとマアマアの道👍 尺八山など細い山道もハッキリして、ヤブ道というには可哀そうな感じでした。 
ただし、主要ルートの他はハッキリした案内なく「みんなの足跡」のお陰です(感謝)

kabefujiさんには楽器Q、簡単すぎましたね(笑)
2022/6/25 17:26
Ennaさん、こんにちは。

いつかは行きたいなと思っている熊山、
山道含めて遺跡や神社等しっかり整備されているようで、いい所ですね。

昨年末、和気アルプスから南西方向の吉井川を眺めましたが、雄大で気持ちが良かった事を思い出しました。

動植物、木彫り等、色々と癒される写真、
有難うございます。
木彫りの馬の足、リアルでしびれますなあ。





2022/6/25 10:11
kazumaiさん、有り難うございます😁
和気アルプスも是非訪れてみたいです🎵

熊山はナカナカ歴史ある お山で、色々ハッケンがありました👍️

やっぱり行ってみないと本当の良さは分かりませんね✨
山って十人(山❓️)十色です🎵
2022/6/25 23:23
こんにち和

なるほど〜楽器のお山ですか♪
他にも浮かんだのちょっと並べさせてください。
忠四郎山の近くの笛吹山
烏ヶ山の近くにも笛吹山
それから琴引山♪楽しくなってきました😚

纏いリス君の多いところなんですね👏
2022/6/25 13:23
hobbitさん、有り難うございます😁
楽器シリーズは目からウロコでした🎵

色んな視点で巡る面白さを感じつつ。。やっぱり山野草かな〜🤔

山っていいモンですね👍️
2022/6/25 23:28
Yoshioくん、こんばんは✨

牛馬🐂🐎いいね〜惹かれるのわかる!
なんだか口元がにま〜って笑ってるみたいな顔してる(^^)
よくできてるね!

最後の心に残った風景、あれいいね👍
川の流れのように〜♪
滔々と流れる川のようにおおらかに生きていきたいものよね〜
景色としてもとてもgood❣️

お疲れ様でした🙌
2022/6/25 22:50
grindel姉さん、ありがと〜😁
わしゃ〜農耕民族じゃけえ、牛馬に惹かれるんよ〜(笑)🐂🎠
農家にとっては神様じゃけえ🙏

山に登ると色んなハッケンあり、何回登っても飽きんのよ〜😅

もっと若いうちに気付きたかった思いもありながら、只今 軽トラ・テン泊中👍️
2022/6/25 23:39
こんにちは。
遺跡だけじゃなく備前焼の狛犬とか見どころが多い楽しい山でした。

楽器の山は琴石山を思いつきました。
琴と笛はぼちぼちありますが、鼓とか琵琶とかありそうでなかなかないですね。
2022/6/27 14:43
momijiさん、有り難うございます😁
熊山はルート多く、吉井川の蛇行具合が良き景観を演出してますね👍️

楽器の山シリーズは目からウロコでした(笑)
魚名の山シリーズがあったら「鯛の巣山」かな〜😅
2022/6/28 23:42
Ennnaさんこんばんは!
この山、かなり前、JR熊山駅から上り、遺跡等を見学の後、JR伊部駅に下りたことあります。
その時、尺八山通過したのか全然覚えていません。
どうしても仏教遺跡のあたりがメインになるの仕方ありませんね。
△もかなり離れていたイメージが強いです。
2022/6/27 19:14
nmidoriさん、有り難うございます😁
サスガ登られてますね〜👋

熊山は送電鉄塔沿いと、地元道みたいな細道が多いと思いました🎵
他ルートも面白そうです(^ ^)/
2022/6/28 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら