また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4426056
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 西黒尾根より(暑っ)

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:41
距離
8.3km
登り
1,399m
下り
825m

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:11
合計
7:30
7:11
7:20
135
9:43
9:43
63
10:47
10:50
24
11:14
11:16
6
11:22
11:28
22
11:50
11:51
7
11:58
12:32
4
12:37
12:42
12
12:55
12:55
4
12:59
13:05
12
13:17
13:17
22
13:40
13:40
25
14:05
14:06
18
14:38
14:39
1
14:39
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ベースプラザ(水上ICより20分)
駐車場料金500円
谷川岳ロープウェイ片道1250円
コース状況/
危険箇所等
アイゼン使わず。
下り天神尾根の蛇紋岩は滑るので慎重に。
その他周辺情報 湯テルメ谷川
http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
630円
黒戸尾根
どのくらい歩けるか
2022年06月25日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 7:13
黒戸尾根
どのくらい歩けるか
森の中はいきなりの急登すでに汗だくです。

2022年06月25日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 7:51
森の中はいきなりの急登すでに汗だくです。

銀竜草
夜中の雨で透明
2022年06月25日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 8:13
銀竜草
夜中の雨で透明
森林をを抜けました。
遠くにうすーく八ヶ岳が見えます!
2022年06月25日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 8:59
森林をを抜けました。
遠くにうすーく八ヶ岳が見えます!
鎖場
久々なので少し怖いです。
2022年06月25日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 9:12
鎖場
久々なので少し怖いです。
白毛門、朝日岳
登山口から頂上までグーっと迫り上がり大きな山容が見えました。
2022年06月25日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 9:16
白毛門、朝日岳
登山口から頂上までグーっと迫り上がり大きな山容が見えました。
この岩は右から
2022年06月25日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 9:25
この岩は右から
ラクダの背
先はガスがかかっていました。
2022年06月25日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 9:33
ラクダの背
先はガスがかかっていました。
ハクサンチドリ
谷川の濃いピンクが好きです。
2022年06月25日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 9:44
ハクサンチドリ
谷川の濃いピンクが好きです。
ラクダの背を振り返ります。
ここからがお楽しみですね。
2022年06月25日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 9:53
ラクダの背を振り返ります。
ここからがお楽しみですね。
足場はしっかりしていて、黄色のペンキ印がつけられていて迷いません。
2022年06月25日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 9:53
足場はしっかりしていて、黄色のペンキ印がつけられていて迷いません。
浮石多し。
2022年06月25日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 10:25
浮石多し。
一枚岩にたどり着きました。この上で休憩するレコ写真がありましたが、そちらに移動するのは勇気がいりますね。
2022年06月25日 10:34撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 10:34
一枚岩にたどり着きました。この上で休憩するレコ写真がありましたが、そちらに移動するのは勇気がいりますね。
ホソバヒナウスユキソウ
谷川岳固有種ですね。オキノ耳をバックに。
2022年06月25日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 10:42
ホソバヒナウスユキソウ
谷川岳固有種ですね。オキノ耳をバックに。
ザンゲ岩奥に。
この標識の木が折れて引っこ抜かれていました。どうしたのかな。
2022年06月25日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 10:48
ザンゲ岩奥に。
この標識の木が折れて引っこ抜かれていました。どうしたのかな。
キレイに咲いています。
ハクサンコザクラ
2022年06月25日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 10:51
キレイに咲いています。
ハクサンコザクラ
この登ってきた尾根を振り返るのがいつも楽しみなのです。
2022年06月25日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/25 10:53
この登ってきた尾根を振り返るのがいつも楽しみなのです。
トマの耳とオキノ耳
ちょうどオキノ耳に光が当たり雪渓が輝いていました。
見とれてしまいます。
2022年06月25日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 10:58
トマの耳とオキノ耳
ちょうどオキノ耳に光が当たり雪渓が輝いていました。
見とれてしまいます。
アカモノ
りんりんと鈴なりです。
2022年06月25日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 10:59
アカモノ
りんりんと鈴なりです。
谷川岳
本日はクリアですね。
2022年06月25日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 11:06
谷川岳
本日はクリアですね。
ついに雪渓を横切ります。一応持参したアイゼンはつけませんでしたが、注意深く蹴り込みながら進みました。
2022年06月25日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 11:09
ついに雪渓を横切ります。一応持参したアイゼンはつけませんでしたが、注意深く蹴り込みながら進みました。
万太郎、仙ノ倉山。奥には苗場山も。
この稜線初めて見ました。いつもガスガスだったので感動です。
2022年06月25日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/25 11:21
万太郎、仙ノ倉山。奥には苗場山も。
この稜線初めて見ました。いつもガスガスだったので感動です。
トマの耳到着です!
オキの耳が向こうで待っています。
2022年06月25日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/25 11:24
トマの耳到着です!
オキの耳が向こうで待っています。
オキの耳から茂倉山、一ノ倉山
あちらまで足を伸ばせばお花が多いですね。
2022年06月25日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/25 11:24
オキの耳から茂倉山、一ノ倉山
あちらまで足を伸ばせばお花が多いですね。
土樽駅方面の谷底までずーっと見えます!
2022年06月25日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/25 11:29
土樽駅方面の谷底までずーっと見えます!
人のシルエットが映えます。
2022年06月25日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/25 11:31
人のシルエットが映えます。
黒戸尾根
よく登ってきましたー。
2022年06月25日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/25 11:35
黒戸尾根
よく登ってきましたー。
ヨツバシオガマ
登山道で揺れています。
2022年06月25日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 11:37
ヨツバシオガマ
登山道で揺れています。
マイズルソウ
2022年06月25日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 11:40
マイズルソウ
この時期ならではの景色です。
2022年06月25日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 11:43
この時期ならではの景色です。
ツマトリソウ
2022年06月25日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 11:45
ツマトリソウ
太陽をいっぱい浴びて嬉しそう
ハクサンコザクラさん
2022年06月25日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 11:46
太陽をいっぱい浴びて嬉しそう
ハクサンコザクラさん
白毛門、朝日岳
2022年06月25日 11:49撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 11:49
白毛門、朝日岳
その奥に越後三山の
越後駒と中岳
新潟の山素敵ですね。
2022年06月25日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 11:50
その奥に越後三山の
越後駒と中岳
新潟の山素敵ですね。
ハクサンイチゲ
首を長くして待っててくれました
ありがとう
2022年06月25日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 11:52
ハクサンイチゲ
首を長くして待っててくれました
ありがとう
ハクサンチドリ
登山者を楽しませてくれます。
2022年06月25日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 11:53
ハクサンチドリ
登山者を楽しませてくれます。
これは
ヒメシャクナゲですね。
ほんとに小さいです。
2022年06月25日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 12:24
これは
ヒメシャクナゲですね。
ほんとに小さいです。
ランチをしていると
わーっとガスが湧いてきます。
2022年06月25日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 12:24
ランチをしていると
わーっとガスが湧いてきます。
ヒメイワカガミ
2022年06月25日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 12:27
ヒメイワカガミ
富士浅間神社
2022年06月25日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 12:28
富士浅間神社
イワカガミ
2022年06月25日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 12:30
イワカガミ
ムシトリスミレ
2022年06月25日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 12:31
ムシトリスミレ
ツンとクチバシを尖らせていますね。
2022年06月25日 12:35撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 12:35
ツンとクチバシを尖らせていますね。
カラマツソウ
こちらはピンク色
2022年06月25日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 12:37
カラマツソウ
こちらはピンク色
ゴゼンタチバナとマイズルソウ
2022年06月25日 12:43撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 12:43
ゴゼンタチバナとマイズルソウ
ヨツバシオガマ
このお花を見つけるとテンションがあがるのです。
2022年06月25日 12:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 12:45
ヨツバシオガマ
このお花を見つけるとテンションがあがるのです。
オキの耳
引き返しましょう。
2022年06月25日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 12:47
オキの耳
引き返しましょう。
キンポウゲ
2022年06月25日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 12:58
キンポウゲ
小屋の周りに群生しています。
2022年06月25日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 13:04
小屋の周りに群生しています。
天神尾根へ下ります。
ここはみんなすってんころりん。
雪が溶けてぐずぐずです。
2022年06月25日 13:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 13:07
天神尾根へ下ります。
ここはみんなすってんころりん。
雪が溶けてぐずぐずです。
やっとおりました。
ストックがあったほうがいいですね。
2022年06月25日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 13:10
やっとおりました。
ストックがあったほうがいいですね。
もう夏がきたみたいな
谷川岳サイコーのお天気でした。
2022年06月25日 13:22撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 13:22
もう夏がきたみたいな
谷川岳サイコーのお天気でした。
天狗の溜まり場
2022年06月25日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 13:36
天狗の溜まり場
ミヤマキンポウゲ
上の株の方が先に咲いたのかな?違う花みたいに見えます。
2022年06月25日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 13:37
ミヤマキンポウゲ
上の株の方が先に咲いたのかな?違う花みたいに見えます。
ナナカマドのお花
秋も楽しみですね。
2022年06月25日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
6/25 13:50
ナナカマドのお花
秋も楽しみですね。

感想

6月になると必ず行きたくなる谷川岳
ホソバヒナウスユキソウの白とヨツバシオガマの濃いピンク色。今年のお花も鮮やかな姿を見せてくれました。でも2年前より咲いている花が少ない感じ、ジュウモンジソウには会えませんでした。
そして西黒尾根は夏山を目前に調子はどうか確認しに登る道でもあります。8か月山に向かえず弱気になっていましたが、無事に登頂下山できたことを喜びました。
暑さのため雪渓はシャーベット状になりキックステップで横切ることができましたが、天神尾根の下り雪渓は尻もちをつく人が続出。日差しが強く1.5lの水ではとても足りず底をつきそうな水とにらめっこしながらの下山、重いといっても2lは必要でした。
暑くても快晴の中、谷川連邦はもとより、深い谷底までのぞけたことに感動しました。そうこうするうちに突然ガスが巻いたり、気まぐれな谷川岳。
今回はまる裸の谷川岳に会えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら