記録ID: 442820
全員に公開
ハイキング
中国
弥山(宮島)
2014年05月05日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 519m
- 下り
- 521m
コースタイム
09:15 紅葉谷公園
09:30 ロープウェイ乗り場分岐
10:15 獅子岩分岐
10:40 弥山山頂
※本堂の売店で買ったラムネで休憩
11:10 弥山山頂
11:25 仁王門
12:05 大聖院
09:30 ロープウェイ乗り場分岐
10:15 獅子岩分岐
10:40 弥山山頂
※本堂の売店で買ったラムネで休憩
11:10 弥山山頂
11:25 仁王門
12:05 大聖院
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし 下山後の温泉:宮浜温泉(宮浜グランドホテル 1人700円) 前泊で包ヶ浦キャンプ場を利用(1人1泊 300円) |
写真
感想
GWの3泊4日広島キャンプ旅行。
先日の深入山に引き続き、宮島の弥山へ!
深入山に登ったところ膝の調子は悪くないので、予定通り登山する(ロープウェイは使わない)ことに決定。
雨が止んだ8時半に先日泊まった包ヶ浦キャンプ場を出発です。
1人300円のバスに乗り、渡場まで到着。
朝9時前でお客さんが少ない中、揚げもみじまんじゅうを食べてから、紅葉谷に向かいます。
紅葉谷公園は新緑がとても美しく、秋も来てみたいすてきな場所でした。
登山道は沢に沿った、石の階段道です。
天気のせいか意外と登山者が少なく、数人にしか会いませんでした。
40分程度でロープウェイの人も歩く尾根に合流します。
ここからは観光客がたくさん歩いていて、特に外国人の方が多い。
山頂の手前に弥山本堂がありましたので、お参りして山頂で飲むラムネを買いました。
上に到着すると、展望台が新しくなっていました。
帰りに本堂でお守りを買い、下山は大聖院に下るルートを取りました。
こちらの方がかなり整備されていて、階段と石畳が続く道です。
歩きやすい道なので、家族連れの方などが沢山登っていました。
今回は初めて宮島に泊まって、島の夜景を楽しめたのがとても良かったです。
夜は昼と全然違う顔を見ることができ、充実した1日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する