ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 442830
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

春✿満喫の大山(鳥取だいせん)

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:37
距離
7.2km
登り
974m
下り
966m

コースタイム

ルートは手書きです。
5/4(日)
4:30起床・風呂 6:00朝食 6:55やまびこ荘出発
7:04モンベル大山(登山届提出)→7:09夏山登山道入口(750m)→8:33六合目避難小屋8:44→9:40弥山山頂(1709m)(ランチ・WC)10:47→11:50六合目避難小屋→11:58分岐→12:37元谷避難小屋12:50→13:14行者登山口→13:16大山神神社→13:29大山寺→13:39大山参道(下山届提出)
天候 5/4 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5/2 20:30集合→東名川崎IC→
5/3 5:36兵庫県→揖保川P(仮眠)8:17→9:23蒜山高原SA→米子IC(\8,920)→11:12大山恵みの里(道の駅)11:22→11:31お魚センターみくりや(昼食)12:51→12:58ローソン→生協→14:00モンベル大山・参道散策14:50→15:00やなびこ荘
5/5 9:10チェックアウト→まきばみるくの里→11:00溝口IC→17:45新城PA(吉牛)18:10→東名川崎IC(\8,840)→東京22:10
コース状況/
危険箇所等
大山情報 http://www.daisen.jp/p/2/special/2/
【コース状況】1,100m地点から、短い残雪の箇所がありました。六合目避難小屋からのひと登り区間が一番多く雪が残っていました。七合目、八合目と一か所づつ、残雪箇所がありました。木道箇所からは、雪はありません。登りは、アイゼンなしで、大丈夫でした。下りは、滑るので、注意が必要でした。下りで、シリセードの箇所が平になっていて危険でした。下りで、滑ってしまった方を助けました。下りでは、軽アイゼンを使用しましたが、雪の箇所は、短いので、岩場の針金箇所にひっかかってしまい、苦労しました。シャーベットなので、特に下りが注意でした。人が多かったので、雪の箇所は、すれ違いで渋滞しました。
全体的に良く整備されており、階段箇所が多く感じました。
【宿】やなびこ荘 2泊4食\17,000+税 お風呂は小さいですが、全体的にきれいに掃除されていて、登山に合わせて、朝食を頂けました。お弁当もあります。スタッフの皆さん、とても良く、大変お世話になり、ゆったり過ごす事が出来ました。
【注意】※結構、軽装の方がいらっしゃいました。水も持たずに登っている方も。この日が天候が良く、風もおだやかでしたが、尾根道に出るとすこし風が強い箇所がありました。下山後、大山をみるとヘリが飛んでおり、救助された方がいました。無事に下山してこそが登山なので、準備はしっかりして登り、時間をみて、六合目避難小屋が良い判断箇所だと思いました。
【5/3】やっと米子まで来ました!
2014年05月03日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/3 10:02
【5/3】やっと米子まで来ました!
道の駅大山恵みの里。
2014年05月03日 11:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/3 11:12
道の駅大山恵みの里。
お魚センター みくりや。
2014年05月03日 11:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/3 11:32
お魚センター みくりや。
目の前の海。この日がちょっと、風が強かったので、お店で頂く事に。
2014年05月03日 11:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/3 11:36
目の前の海。この日がちょっと、風が強かったので、お店で頂く事に。
お魚の定食が最高でした!
2014年05月03日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
5/3 12:21
お魚の定食が最高でした!
晴れてきた!と思ったら、どーんと大山が現れました(^^)/
2014年05月03日 12:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/3 12:58
晴れてきた!と思ったら、どーんと大山が現れました(^^)/
大山が近くになってテンションアップしちゃいました。
2014年05月03日 13:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/3 13:52
大山が近くになってテンションアップしちゃいました。
モンベルからの大山。
2014年05月03日 13:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/3 13:59
モンベルからの大山。
登山ポスト。モンベルの店脇に設置してありました。平日10:00~19:00・土日8:00~19:00。
2014年05月03日 14:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/3 14:00
登山ポスト。モンベルの店脇に設置してありました。平日10:00~19:00・土日8:00~19:00。
足湯。向かい側で、お豆腐の販売をやっていて、すごくおいしかったです。
2014年05月03日 14:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/3 14:17
足湯。向かい側で、お豆腐の販売をやっていて、すごくおいしかったです。
郵便局。記念にハガキが出せます。
2014年05月03日 14:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/3 14:18
郵便局。記念にハガキが出せます。
大山とだいせん。
2014年05月03日 15:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/3 15:25
大山とだいせん。
宿の部屋からの大山が素晴らしかったです。
2014年05月03日 16:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/3 16:33
宿の部屋からの大山が素晴らしかったです。
やまびこ荘のテラス。
2014年05月03日 17:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/3 17:58
やまびこ荘のテラス。
夕陽の大山が良かったです。
2014年05月03日 18:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/3 18:23
夕陽の大山が良かったです。
山菜たっぷりの夕食
2014年05月03日 18:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/3 18:46
山菜たっぷりの夕食
ぼーと、しちゃいました。
2014年05月03日 19:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
5/3 19:04
ぼーと、しちゃいました。
あっという間のすてきな時間でした。
深夜、満天の星空でした。
2014年05月03日 19:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/3 19:39
あっという間のすてきな時間でした。
深夜、満天の星空でした。
【5/4】朝陽の大山
2014年05月04日 05:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 5:37
【5/4】朝陽の大山
おにぎり弁当!
2014年05月04日 05:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 5:54
おにぎり弁当!
しっかり、朝食頂きました。ごはん、みそ汁、おかわりしました。
2014年05月04日 05:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 5:59
しっかり、朝食頂きました。ごはん、みそ汁、おかわりしました。
静かな道を
2014年05月04日 07:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:02
静かな道を
大山寺橋。モンベル前の橋。
2014年05月04日 07:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:05
大山寺橋。モンベル前の橋。
駐車場は、たくさん。
2014年05月04日 07:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:07
駐車場は、たくさん。
夏山登山道入口。
2014年05月04日 07:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:09
夏山登山道入口。
まずは、ゆっくりと。
2014年05月04日 07:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:09
まずは、ゆっくりと。
ちいないお花。
2014年05月04日 07:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 7:11
ちいないお花。
なんだろう?ニョキニョキ。
2014年05月04日 07:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:14
なんだろう?ニョキニョキ。
すぐに雪の箇所がありました。
2014年05月04日 07:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 7:15
すぐに雪の箇所がありました。
踏み跡がしっかり。
2014年05月04日 07:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:15
踏み跡がしっかり。
お花が朝陽できれいでした。
2014年05月04日 07:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 7:18
お花が朝陽できれいでした。
ベンチ箇所。
2014年05月04日 07:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:19
ベンチ箇所。
新緑がたくさん
2014年05月04日 07:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:24
新緑がたくさん
傘みたい
2014年05月04日 07:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 7:25
傘みたい
わー、きみどり
2014年05月04日 07:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:35
わー、きみどり
イワカガミ!
2014年05月04日 07:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
5/4 7:36
イワカガミ!
二合目の手前に咲いてました。
2014年05月04日 07:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:36
二合目の手前に咲いてました。
白いあじさい
2014年05月04日 07:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/4 7:38
白いあじさい
こぶし(酢のものにして食べれるそうです。下山してきた方が教えてくれました。)
2014年05月04日 07:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 7:42
こぶし(酢のものにして食べれるそうです。下山してきた方が教えてくれました。)
標高1,110m。100m毎に標識があります。
2014年05月04日 07:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 7:51
標高1,110m。100m毎に標識があります。
時より残雪。
2014年05月04日 07:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 7:57
時より残雪。
五合目。
2014年05月04日 08:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 8:15
五合目。
五合目。山の神さん。以前、安全を祈願していた場所で、一休みする場所として親しまれています。(案内板説明より)
2014年05月04日 08:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 8:15
五合目。山の神さん。以前、安全を祈願していた場所で、一休みする場所として親しまれています。(案内板説明より)
行者谷分岐。大山山頂1.4�。
2014年05月04日 08:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 8:19
行者谷分岐。大山山頂1.4�。
標高1,300m。
2014年05月04日 08:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 8:25
標高1,300m。
雪がすこし。
2014年05月04日 08:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 8:28
雪がすこし。
六合目。
2014年05月04日 08:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 8:33
六合目。
景観案内図
2014年05月04日 08:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 8:33
景観案内図
六合目避難小屋。ちいさかったです。
2014年05月04日 08:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 8:34
六合目避難小屋。ちいさかったです。
良い景色でした。
2014年05月04日 08:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 8:34
良い景色でした。
ベンチがあります。
2014年05月04日 08:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 8:37
ベンチがあります。
六合目直ぐが、雪が一番多いの箇所。傾斜もあるので、踏み跡を、慎重に登りました。
2014年05月04日 08:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 8:44
六合目直ぐが、雪が一番多いの箇所。傾斜もあるので、踏み跡を、慎重に登りました。
登りきると素晴らしい景色。豪円山かな?
2014年05月04日 08:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 8:47
登りきると素晴らしい景色。豪円山かな?
最高です!
2014年05月04日 08:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
5/4 8:48
最高です!
残雪箇所。
2014年05月04日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 8:58
残雪箇所。
すぼみがきれいでした。
2014年05月04日 09:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 9:06
すぼみがきれいでした。
標高1,500m
2014年05月04日 09:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 9:10
標高1,500m
米子の弓ヶ浜と美保関が良くみえて、気持ちよかったです。
2014年05月04日 09:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 9:11
米子の弓ヶ浜と美保関が良くみえて、気持ちよかったです。
雪と青空がきれいで気持ち良かったです!
2014年05月04日 09:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
5/4 9:18
雪と青空がきれいで気持ち良かったです!
八合目。ここまでくると木道に
2014年05月04日 09:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 9:21
八合目。ここまでくると木道に
尾根がきれいでした。
2014年05月04日 09:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 9:23
尾根がきれいでした。
木道を。
2014年05月04日 09:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 9:23
木道を。
山頂への分岐。
2014年05月04日 09:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 9:26
山頂への分岐。
木道の下には、雪が残ってました。
2014年05月04日 09:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 9:34
木道の下には、雪が残ってました。
丸い草がたくさん(@@)(なんだろう?)
2014年05月04日 09:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 9:36
丸い草がたくさん(@@)(なんだろう?)
頂上避難小屋が見えて、あと一息。
2014年05月04日 09:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 9:37
頂上避難小屋が見えて、あと一息。
大山頂上登頂!!!
2014年05月04日 09:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
5/4 9:40
大山頂上登頂!!!
大山頂上1,709m
2014年05月04日 09:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 9:40
大山頂上1,709m
方位番
2014年05月04日 09:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 9:43
方位番
山頂からは、日本海がよーく見えて最高の景色でした。ここでランチに。
2014年05月04日 09:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
5/4 9:46
山頂からは、日本海がよーく見えて最高の景色でした。ここでランチに。
ちょっと離れた箇所の三角点
2014年05月04日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 9:48
ちょっと離れた箇所の三角点
剣が峰。(通行禁止)
2014年05月04日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
5/4 9:52
剣が峰。(通行禁止)
お弁当の煮玉子が美味しかったです。(カレー味)
2014年05月04日 10:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/4 10:14
お弁当の煮玉子が美味しかったです。(カレー味)
なにより、おにぎりが最高でした。
2014年05月04日 10:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/4 10:14
なにより、おにぎりが最高でした。
たっぷり、景色を堪能しました。
2014年05月04日 10:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 10:26
たっぷり、景色を堪能しました。
振り返ると山頂はたくさんの人でした。山頂避難小屋のトイレは、3コのうち2コが水洗でした。
2014年05月04日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 10:47
振り返ると山頂はたくさんの人でした。山頂避難小屋のトイレは、3コのうち2コが水洗でした。
行者谷方面は、良い景色でした。
2014年05月04日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 10:59
行者谷方面は、良い景色でした。
木々でせまい箇所がありました。すれ違いが難しかったです。
2014年05月04日 11:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 11:00
木々でせまい箇所がありました。すれ違いが難しかったです。
晴れていて、素晴らしい景色でした。
2014年05月04日 11:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 11:31
晴れていて、素晴らしい景色でした。
ふきのとう
2014年05月04日 11:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 11:33
ふきのとう
残雪を無事に通過して、行者谷分岐。ここまで、すれ違いが、混んでいて、大変でした。
2014年05月04日 11:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 11:58
残雪を無事に通過して、行者谷分岐。ここまで、すれ違いが、混んでいて、大変でした。
なので、行者登山道へ。幅のせまい急階段を下る感じの道でした。
2014年05月04日 12:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 12:11
なので、行者登山道へ。幅のせまい急階段を下る感じの道でした。
白いお花がたくさん。
2014年05月04日 12:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 12:14
白いお花がたくさん。
こぶしがたくさん
2014年05月04日 12:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 12:14
こぶしがたくさん
こぶしのつぼみ
2014年05月04日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 12:16
こぶしのつぼみ
ちいさいお花も
2014年05月04日 12:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 12:17
ちいさいお花も
こぶし
2014年05月04日 12:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 12:18
こぶし
小鳥もたくさんいました♪
2014年05月04日 12:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 12:19
小鳥もたくさんいました♪
下りきると雪の箇所がありました。
2014年05月04日 12:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 12:31
下りきると雪の箇所がありました。
山々が迫力ありました。ここまで、すれ違った方は、一人だけでした。
2014年05月04日 12:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 12:35
山々が迫力ありました。ここまで、すれ違った方は、一人だけでした。
元谷避難小屋
2014年05月04日 12:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 12:37
元谷避難小屋
ふきのとう
2014年05月04日 12:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 12:37
ふきのとう
北壁が一望で、感動です!!!
2014年05月04日 12:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
5/4 12:41
北壁が一望で、感動です!!!
アルプスみたいでした。大山、すごいです。
2014年05月04日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 12:45
アルプスみたいでした。大山、すごいです。
樹林帯にはいると桜が。
2014年05月04日 12:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 12:56
樹林帯にはいると桜が。
北壁と新緑と桜。
2014年05月04日 12:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 12:57
北壁と新緑と桜。
新緑に癒されまくりました。
2014年05月04日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 13:00
新緑に癒されまくりました。
たくさんのお花
2014年05月04日 13:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 13:03
たくさんのお花
あちこちに
2014年05月04日 13:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 13:05
あちこちに
きれいなお花が咲いてました。
2014年05月04日 13:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/4 13:06
きれいなお花が咲いてました。
たくさんのお花
2014年05月04日 13:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 13:07
たくさんのお花
森をぬけると、大神山神社奥宮。
2014年05月04日 13:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 13:14
森をぬけると、大神山神社奥宮。
大神山奥宮
2014年05月04日 13:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 13:16
大神山奥宮
御神馬。
2014年05月04日 13:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 13:17
御神馬。
大山寺
2014年05月04日 13:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 13:29
大山寺
宝牛。
2014年05月04日 13:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 13:30
宝牛。
開運鐘。
2014年05月04日 13:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 13:31
開運鐘。
門をくぐって、無事に、下山しました。
2014年05月04日 13:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/4 13:36
門をくぐって、無事に、下山しました。
登った大山
2014年05月04日 14:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/4 14:35
登った大山
山バッチ。『大山頂上』(頂上避難小屋にて\600)
2014年05月04日 14:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/4 14:51
山バッチ。『大山頂上』(頂上避難小屋にて\600)
撮影機器:

感想

鳥取県大山へ。
GWなので、さすがに、渋滞はありましたが、無事に、鳥取にはいり、曇りだった空が、昼食を終えると晴れて、迫力ある大山をみる事ができて良かったです。そして、夕陽、星空、朝陽と、青空での登山、素晴らしい景色を眺めながらの食事、北壁の素晴らしい景観、たくさんの新緑とお花、本当に癒されまくった大山となりました。
ちなみに、筋肉痛になりました(^^)vまた、山にいきましょう!

こんにちは、oootokoです。今回は、鳥取県に行くこととなり、遠出は2度目だから嬉しく思えたが夜8時に出発してずっと渋滞だった気がする。到着したのが翌日の昼前だった。(T_T)
まず、海産物を食べ、観光かと思いきや、そのままホテルへ直行。
そこのホテルでゆっくりくつろぐことができました。(結果良かった)
いよいよ大山、階段がひたすら続く、周りを見るとこんな小さい子までも登るんだと、感心もしました(負けられない)
6合目まで来ると視界は、抜群。(^O^)
一気にテンション上がりました。
てっぺんまで来るとさらに視界は、開け、ここで昼食。(^O^)
ホテルから頂いたお弁当が格別でした。
帰りのルートは、僕の中では、パワースポットになる場所でした。
やはり、100名山は、素晴らしいししどこか違う気がしました。
1ヶ月ぶりの登山でしたが、大変満足でした。帰りの高速は、少ない渋滞だったせいか、疲れなかったです。皆が寝ないで、一緒にいてくれたのも感謝します。

せっかくの連休だから、遠くの山に行こうと3ヵ月くらい前から計画をたてていたので、残雪の状態や天気が心配でしたが、天気は快晴、残雪の状態は大山に登られた方のレコを参考にさせていただき、怪我なく楽しい山行になりました(^-^)
軽アイゼンを使わなくてもおそらく大丈夫だったとは思いますが、雪には慣れていないので帰りだけは使いました。
ただ、雪があるところだけ使うわけにもいかず、雪が無い場所は歩きにくかったです(>_<)
大山は、1700メートルほどの山ですが、アルプスみたいにかっこ良くて、素晴らしい山です。
ただ、この季節は天候によって左右されやすいので、慎重に計画をたてて登る山だと感じました。
今回も、車の運転をしてくれたoootokoさん、細かい情報を集めてくれたvToTvさん、いつもありがとうございます(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

会いたかったのに残念です!
写真が上手ですね !
ミルクの里のソフトクリーム、食べた?めちゃ美味しいんだよ!
でも、大山で事故があったけど無事行き帰りで本当に良かった。
2014/5/9 17:20
コメントありがとうございます。
大山素晴らしいにつきます(^O^)ミルクの里では、皆が確かに食べていましたが、なぜか食べずに牛乳を飲みました それはそれで美味しかったです。でもやっぱり食べとくべきでした
2014/5/11 13:08
Re: 会いたかったのに残念です!
micchi0126さん、はじめまして。
コメントありがとうございます(^o^)
大山、素晴らしい山ですね。見て、登って感動しました(^-^)/
ミルクの里は帰りに寄りましたが、牛乳しか飲みませんでした(;o;)
大山の事故は東京に帰ってから知りましたが、安全第一で山を楽しみたいですね。
2014/5/11 13:10
ご無沙汰です!
大山お疲れ様でした。
情報がいつも満載で大変参考になります。
今年も一年無事な山ライフが過ごせますように!
2014/5/9 22:25
Re: ご無沙汰です!
loversoulさん、いつもコメントありがとうございますm(__)m
大山は、人気の山だとは聞いていましたが、あんなに渋滞するとは思いませんでした。
とはいえ、アルプスのような絶景なので渋滞も納得です。
登った時はそれほど感じませんでしたが、次の日は3人ともすごい筋肉痛でしたf(^_^;
あと10歳若かったらなぁ (^.^)
2014/5/11 13:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら