記録ID: 443495
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
七ツ石
2014年05月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
07:00駐車場出発−07:30鴨沢−08:00登山口−09:50堂所−10:50七ツ石小屋−11:40七ツ石−ご飯休憩−12:30下山開始−13:00ぶな坂−14:40堂所−16:40鴨沢−17:10駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まきみちの橋も完成し、初心者の僕にも危険と感じる個所は特にありませんでした。 まきみちの途中に一度だけ雪渓を渡らなければいけない箇所がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
しばらく近場でまったりトレーニングをしていましたが、いよいよ長距離を歩いてみることに。
めっちゃ早起きしていきましたが、6時半の時点で駐車場は小留浦に奇跡的に1台空いていたのみ。大人気なんですね。
おかげで道標がしっかりしていて迷いそうな箇所もなく、全体的に本当に気持ちのいい道でしたが、生まれて初めて?ってくらい長時間歩いたのでチョー疲れました(汗
てか、帽子はかぶらないと駄目ですね・・・日焼け痛い・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
お久しぶりです。
苦労して極めた頂は何にも勝ります
おめでとうございます
ブナ坂回りで帰られたみたいですが雲取山頂はもうすぐそこですよ
次回は是非東京都の最高所に行ってみて下さい。
お昼ごはんがおいしそうで見とれてしまいました
伊豆ヶ岳の髭オヤジより
おぉ!ご無沙汰してます。
コメントありがとうございます
ちょいちょいハイキングしていたんですが、ちょっと記録つけるのをサボってしまいました
初心者の僕には、ブナ坂から雲取山までが遥か彼方に見えましたょw
でも近いうちに行くぞって密かに考えてます♪
早起きとトレーニングがんばらなきゃ
ご飯は、伊豆ケ岳で一緒だったパートナーが持ってきてくれたものがほとんどですね…
柑橘類と野菜に毎回感謝してます
またどこかで偶然お会いできるのを楽しみにしてます
ではでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する