記録ID: 443585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰剣ヶ峰 悠久のみちから
2013年07月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:56
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 799m
- 下り
- 838m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:56
距離 11.3km
登り 799m
下り 838m
▲7時47分・・・登山口
▲8時32分・・・イチイの巨木
▲9時58分・・・巨大岩
▲10時15分・・・安倍ヶ城
▲10時53分・・・徳兵衛山
▲11時46分・・・早池峰剣ヶ峰(約4時間)
―昼食休憩―
▼12時31分・・・下山開始
▼15時35分・・・登山口(約3時間)
▲8時32分・・・イチイの巨木
▲9時58分・・・巨大岩
▲10時15分・・・安倍ヶ城
▲10時53分・・・徳兵衛山
▲11時46分・・・早池峰剣ヶ峰(約4時間)
―昼食休憩―
▼12時31分・・・下山開始
▼15時35分・・・登山口(約3時間)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど登山者がいないコースなので、慣れていない人は 一人では行かない方が良いと思います。 |
写真
トンネルができる前はここが林道だったのでは?と思われる広い
道をてくてく歩きます。
途中、一か所分岐があるのですがピンクリボンがどっちつかずの
ところに1か所だけありました。
ネットで左に曲がるということを確認していたので大丈夫でした。
道をてくてく歩きます。
途中、一か所分岐があるのですがピンクリボンがどっちつかずの
ところに1か所だけありました。
ネットで左に曲がるということを確認していたので大丈夫でした。
8時32分、地図に「大きなイチイの木」と書かれているくらいの木。w
ここまで目印らしいものもなく、GPSで地図を確認しながらの登山。
この木から先は、登山道が整備されていなくて道を見失いやすいし
ヤブ漕ぎ数か所。
登山に慣れていない人だけでのアタックは危険かもよ。
ここまで目印らしいものもなく、GPSで地図を確認しながらの登山。
この木から先は、登山道が整備されていなくて道を見失いやすいし
ヤブ漕ぎ数か所。
登山に慣れていない人だけでのアタックは危険かもよ。
そこからちょっと登ると展望が開ける安倍ヶ城(1508m)に到着。
10時15分でした。
旺文社の地図では2時間くらいとなっていましたが、30分オーバー。
ここまで小休憩のみできたのになあ。。。
晴れていれば、展望が良いらしいが、何も見えません。
10時15分でした。
旺文社の地図では2時間くらいとなっていましたが、30分オーバー。
ここまで小休憩のみできたのになあ。。。
晴れていれば、展望が良いらしいが、何も見えません。
徳兵衛山で小休止。
ここからは、岩稜歩きだ!
みんなが休んでいる間に岩に登り、コース取りを見る。
「みなさんポールは、しまった方が良いよ。ここからは
三点倒立が必要になってくるよ!」
「三点倒立?」
「三点支持だった・・・(汗)」
ここからは、岩稜歩きだ!
みんなが休んでいる間に岩に登り、コース取りを見る。
「みなさんポールは、しまった方が良いよ。ここからは
三点倒立が必要になってくるよ!」
「三点倒立?」
「三点支持だった・・・(汗)」
感想
三角点がないのですが、標高1827mという県内では4番目に
標高が高い山らしい早池峰剣ヶ峰に行ってきました。
県内2番目の高峰・早池峰(1917m)の東方に位置していて
早池峰から登るのは楽勝らしいのですが、今回は裏街道に
生きている自分らしく、宮古側のルートを攻めます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する