記録ID: 4443054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2022年06月29日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴。ただし稜線は強風。風速10mはあった。 |
アクセス |
利用交通機関
本沢温泉口に駐車。
車・バイク
稲子湯へ向かう道は狭い箇所あり。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 本沢温泉までは林道および幅広い緩やかな道で面白味はない。 確か冬場は雪上車送迎が昔あった。 夏沢峠までは樹林帯の道。 山頂までは岩屑の道、強風です有名だが、風で滑落しなければ安全。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Choukaisann
梅雨時期サボっていたので、夏山山行に向けて危なくないヌルいルートを選択。
昔、本沢温泉で年越しをして、元旦に本沢温泉口に下った。今は無きプラブーツで車道を歩いていると、貴徳な方が車に乗せて海ノ口駅まで送ってくれた。古き良き日本の時代の想い出。
さて標高2,000m以上は暑さを凌げるが、来週以降もこの晴天を維持できるのであろうか?
昔、本沢温泉で年越しをして、元旦に本沢温泉口に下った。今は無きプラブーツで車道を歩いていると、貴徳な方が車に乗せて海ノ口駅まで送ってくれた。古き良き日本の時代の想い出。
さて標高2,000m以上は暑さを凌げるが、来週以降もこの晴天を維持できるのであろうか?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する