記録ID: 4456009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
南竜テン泊で別山
2022年07月02日(土) 〜
2022年07月03日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:33
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,803m
- 下り
- 1,810m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 3:32
- 合計
- 12:00
距離 15.2km
登り 1,711m
下り 876m
16:44
天候 | 初日は晴れ、二日目は曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
結構下の方の路上に駐車しました。 来週からは週末は市ノ瀬からのシャトルバスなので、気にする必要はないかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
甚之助手前に若干雪渓が残っていますが、特に問題ありません。 南竜分岐から南竜までに1カ所雪渓のトラバースがありますが、それほど問題はないかと思います。見上げるとエコーラインも雪渓のトラバースがあり、そこは高度感もあって、かなり慎重に歩いている人ばかりでした。 南竜山荘から野営場までもいつものところに雪渓が残っていますが、問題ありません。 南竜の野営場から油坂に向かう下りに雪渓が残っており、まあまあ急なので慎重に行く必要があります、アイゼン必須というレベルではないかと思います。 油坂は半分くらい雪渓が残っています。ここも急斜面なので慎重に行く必要はありますが、ほとんどの人はアイゼン無しで歩いていました。 南竜野営場のトイレは新設されて綺麗でした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する