ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4458670
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(黒沢口六合目〜剣ヶ峰〜アルマヤ天)

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
12.1km
登り
1,401m
下り
1,397m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:54
合計
7:54
2:19
2:23
13
4:13
4:48
19
ご来光ポイント
5:07
5:17
6
5:23
5:25
3
5:33
5:33
16
5:51
5:53
3
5:56
6:02
0
6:16
6:17
11
6:28
6:28
7
6:35
6:39
12
6:51
6:51
14
7:05
7:31
8
7:39
7:40
10
7:50
7:50
5
7:55
7:55
8
8:07
8:07
6
8:13
8:16
33
9:40
9:43
13
天候 曇りのち小雨
スタート時15℃〜剣ヶ峰9℃〜下山時19℃
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒沢口六合目の中の湯駐車場を利用(SG地点)・・トイレとポストあり

アクセス道は全舗装されていて、全く問題ありません

カーナビは、御岳ロープウェイ(0264-46-2525)を基準に設定
コース状況/
危険箇所等
先月から噴火警戒レベルが1(活火山であることに留意)に下がり、今月1日から剣ヶ峰まで立入可能になっています

黒沢口コースは古くからの信仰の道なので、整備状況は良好です・・上部の火山性ガレには浮石があるのでスリップ要注意(下山時ズリっと見事にコケました;)
噴火警戒レベル1に下がっていて、山頂まで入れます
2022年07月03日 02:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 2:02
噴火警戒レベル1に下がっていて、山頂まで入れます
黒沢口六合目の中の湯駐車場から
2022年07月03日 02:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 2:02
黒沢口六合目の中の湯駐車場から
八合目の女人堂には〜
2022年07月03日 03:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 3:29
八合目の女人堂には〜
ピカチュウ?
2022年07月03日 03:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 3:29
ピカチュウ?
八合目すぐ上の金剛童子ですが、ご来光はもう少し上で
2022年07月03日 04:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 4:03
八合目すぐ上の金剛童子ですが、ご来光はもう少し上で
この辺りで一時霧雨になり、装備調整もかねてご来光待ちすることに
2022年07月03日 04:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/3 4:15
この辺りで一時霧雨になり、装備調整もかねてご来光待ちすることに
予報は前夜から悪化していて心配されましたが、何とか乗鞍〜北ア方面が見えます
2022年07月03日 04:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/3 4:16
予報は前夜から悪化していて心配されましたが、何とか乗鞍〜北ア方面が見えます
乗鞍の左は薬師・黒五〜笠
2022年07月03日 04:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/3 4:16
乗鞍の左は薬師・黒五〜笠
右には槍〜穂高
2022年07月03日 04:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
7/3 4:16
右には槍〜穂高
ご来光が近いのか明るさが増してきましたが〜
2022年07月03日 04:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 4:18
ご来光が近いのか明るさが増してきましたが〜
今にも出そうながらじらされます
2022年07月03日 04:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 4:19
今にも出そうながらじらされます
そろそろ来た感じ
2022年07月03日 04:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 4:34
そろそろ来た感じ
八ヶ岳〜経ヶ岳の背後が面白い色に
2022年07月03日 04:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/3 4:35
八ヶ岳〜経ヶ岳の背後が面白い色に
キラキラの下からご来光が来ました
2022年07月03日 04:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
7/3 4:36
キラキラの下からご来光が来ました
肉眼的にはもっと真っ赤なまさにマジックアワー
2022年07月03日 04:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/3 4:37
肉眼的にはもっと真っ赤なまさにマジックアワー
待った甲斐あり
2022年07月03日 04:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/3 4:39
待った甲斐あり
光と雲の共演
2022年07月03日 04:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 4:39
光と雲の共演
刻々と変わる色を楽しみました
2022年07月03日 04:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 4:40
刻々と変わる色を楽しみました
御嶽山もモルゲンロートに
2022年07月03日 04:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/3 4:40
御嶽山もモルゲンロートに
少し手ブレったのが残念
2022年07月03日 04:40撮影 by  SH-01K, SHARP
3
7/3 4:40
少し手ブレったのが残念
九合目の石室山荘は中を通過
2022年07月03日 05:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/3 5:16
九合目の石室山荘は中を通過
奥に剣ヶ峰が見えてきました
2022年07月03日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 5:31
奥に剣ヶ峰が見えてきました
復旧工事が進んで随分と整った感じになった階段を上がり〜
2022年07月03日 05:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/3 5:49
復旧工事が進んで随分と整った感じになった階段を上がり〜
剣ヶ峰に到着
2022年07月03日 05:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 5:50
剣ヶ峰に到着
一ノ池
2022年07月03日 05:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/3 5:56
一ノ池
二ノ池の奥には継子岳〜乗鞍岳
2022年07月03日 05:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
7/3 5:57
二ノ池の奥には継子岳〜乗鞍岳
白山も微かに見えました
2022年07月03日 06:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/3 6:08
白山も微かに見えました
木曽駒方面
2022年07月03日 06:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/3 6:11
木曽駒方面
高度感タップリの眺めがある石階段
2022年07月03日 06:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/3 6:17
高度感タップリの眺めがある石階段
未だ通行不可の王滝頂上方面
2022年07月03日 06:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/3 6:18
未だ通行不可の王滝頂上方面
二ノ池はかつてのエメラルドグリーンには戻れないでしょうか
2022年07月03日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 6:35
二ノ池はかつてのエメラルドグリーンには戻れないでしょうか
本日は写真右のアルマヤ天(初ピーク)を目指します
2022年07月03日 06:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/3 6:39
本日は写真右のアルマヤ天(初ピーク)を目指します
2022年07月03日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 6:51
2022年07月03日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 6:52
賽の河原の先には摩利支天山
2022年07月03日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 6:52
賽の河原の先には摩利支天山
2022年07月03日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 6:59
三ノ池が見えてきました・・光が足らず少し残念
2022年07月03日 07:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
7/3 7:02
三ノ池が見えてきました・・光が足らず少し残念
アルマヤ天の山頂に到着
2022年07月03日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 7:07
アルマヤ天の山頂に到着
剣ヶ峰
2022年07月03日 07:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/3 7:07
剣ヶ峰
南ア〜中アが随分とクッキリしてきました
2022年07月03日 07:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/3 7:08
南ア〜中アが随分とクッキリしてきました
蓼科山以下の八ヶ岳と中ア最北部
2022年07月03日 07:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/3 7:09
蓼科山以下の八ヶ岳と中ア最北部
北ノ俣岳〜黒部五郎岳の奥には薬師岳
2022年07月03日 07:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/3 7:12
北ノ俣岳〜黒部五郎岳の奥には薬師岳
笠ヶ岳の奥には剱岳〜立山
2022年07月03日 07:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/3 7:12
笠ヶ岳の奥には剱岳〜立山
水晶岳〜鷲羽岳
2022年07月03日 07:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/3 7:13
水晶岳〜鷲羽岳
乗鞍岳の右に槍ヶ岳
2022年07月03日 07:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/3 7:13
乗鞍岳の右に槍ヶ岳
槍ヶ岳〜奥穂高岳〜前穂高岳
2022年07月03日 07:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/3 7:13
槍ヶ岳〜奥穂高岳〜前穂高岳
摩利支天山は本日パス
2022年07月03日 07:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/3 7:14
摩利支天山は本日パス
素晴らしい高度感を堪能
2022年07月03日 07:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/3 7:15
素晴らしい高度感を堪能
剣ヶ峰を眺めるポーズ
2022年07月03日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 7:17
剣ヶ峰を眺めるポーズ
展望素晴らしかったアルマヤ天を横目に下山
2022年07月03日 07:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/3 7:51
展望素晴らしかったアルマヤ天を横目に下山
鉢盛山と右奥に浅間山・・この後雨とは思えない回復ぶりでした
2022年07月03日 08:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/3 8:03
鉢盛山と右奥に浅間山・・この後雨とは思えない回復ぶりでした
これが黒岩?
2022年07月03日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 8:24
これが黒岩?
金剛童子から〜
2022年07月03日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 8:44
金剛童子から〜
中央アルプス
2022年07月03日 08:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/3 8:44
中央アルプス
八合目のすぐ上に雪がありましたが特に問題ありませんでした
2022年07月03日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:47
八合目のすぐ上に雪がありましたが特に問題ありませんでした
白装束の方々も上がって来られて信仰の山を実感
2022年07月03日 08:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/3 8:49
白装束の方々も上がって来られて信仰の山を実感
2022年07月03日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:06
2022年07月03日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:33
最後は降られましたが六合目の駐車場に帰着
2022年07月03日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 9:55
最後は降られましたが六合目の駐車場に帰着
木曽福島駅へのバス便があるのですね
2022年07月03日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:56
木曽福島駅へのバス便があるのですね

感想

本日は剣ヶ峰への立入規制が解除された御嶽山に登ってきました。

台風4号の影響が早まったのか、予報が前夜から悪化。実際に空模様は下り坂で、継子岳方面に足を延ばすのをやめて下山を早めても、結局最後は降られてしまいました。

しかしこの雨は、日本列島には間違いなく恵みの雨で、この日も涼しい山行に。ご来光のマジックアワーを中心に中々の絶景も楽しめ、満足の御嶽山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら