また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4459100
全員に公開
沢登り
丹沢

西棚ノ沢↑-忘路峠↑ー畦ケ丸‐バン木ノ頭西尾根↓‐室久保川↓

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
12.0km
登り
780m
下り
762m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:11
合計
5:21
7:30
12
スタート地点
7:42
7:43
94
9:17
9:17
37
9:54
9:55
14
10:09
10:13
15
10:28
10:28
6
10:34
10:37
2
10:39
10:40
10
10:50
10:50
19
11:09
11:10
12
11:22
11:22
12
11:34
11:34
13
11:47
11:47
58
12:45
12:45
6
12:51
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加入道山登山口の駐車場に止めようと思ったが
駐車場前で溝にはまったトラクターみたいのをブルドーザーで
牽引しようとていて入れず(怒)。
的様周囲の林道スペースに駐車。
的様由来
2022年07月03日 07:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 7:39
的様由来
室久保川に降ります
2022年07月03日 07:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 7:39
室久保川に降ります
的様ズーム
曇っているので発色がいまいち
2022年07月03日 07:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
7/3 7:42
的様ズーム
曇っているので発色がいまいち
しばし室久保川を下降
2022年07月03日 07:45撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 7:45
しばし室久保川を下降
左手に東屋が見えてきたら西棚沢の出会いまでもうすぐ
2022年07月03日 07:48撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 7:48
左手に東屋が見えてきたら西棚沢の出会いまでもうすぐ
2022年07月03日 07:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 7:51
5m滝
右の滝、左の滝、真ん中、左右からの巻きなどできそう
今回は右の滝の水芯を直登。ホールドはあるがぬめりが強いうえに水圧も意外とあり結構むずかしかった。
一発でずぶぬれに・・・
2022年07月03日 07:53撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
7/3 7:53
5m滝
右の滝、左の滝、真ん中、左右からの巻きなどできそう
今回は右の滝の水芯を直登。ホールドはあるがぬめりが強いうえに水圧も意外とあり結構むずかしかった。
一発でずぶぬれに・・・
ミニチョックストーンのような
ここでもずぶ濡れ
2022年07月03日 08:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:16
ミニチョックストーンのような
ここでもずぶ濡れ
なめがでてきました
2022年07月03日 08:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:19
なめがでてきました
いいですねえ
2022年07月03日 08:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:22
いいですねえ
ポケットにスマートキーが入れっぱなしだった(悲)
2022年07月03日 08:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
7/3 8:24
ポケットにスマートキーが入れっぱなしだった(悲)
もうひとつの5m滝が見えてきました
2022年07月03日 08:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:27
もうひとつの5m滝が見えてきました
右側アップ
直登はむずかしそうですが、水流左手にフットホールド
(5cmくらいのテラス様)があるので登ってみる
2022年07月03日 08:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:28
右側アップ
直登はむずかしそうですが、水流左手にフットホールド
(5cmくらいのテラス様)があるので登ってみる
2022年07月03日 08:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:30
足はおけそうだが手でつかめるところが乏しい。
行けそうではあるが嫌な予感もするのでやめた。
2022年07月03日 08:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:31
足はおけそうだが手でつかめるところが乏しい。
行けそうではあるが嫌な予感もするのでやめた。
滝左側のクラックからも登れそう。
と思ったが上部で水芯へトラバースするのがリスキー。
やめた。
2022年07月03日 08:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:31
滝左側のクラックからも登れそう。
と思ったが上部で水芯へトラバースするのがリスキー。
やめた。
結局おとなしく左手(右岸)のザレから巻いた
2022年07月03日 08:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:36
結局おとなしく左手(右岸)のザレから巻いた
2022年07月03日 08:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:42
水が減ってきました。
この水飲んで大丈夫かな
上流になにかあるわけではないので大丈夫そうですが
2022年07月03日 08:50撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:50
水が減ってきました。
この水飲んで大丈夫かな
上流になにかあるわけではないので大丈夫そうですが
左手に東屋が見えると林道と合流です。
林道を挟んでその先も沢は続いています。
2022年07月03日 08:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:51
左手に東屋が見えると林道と合流です。
林道を挟んでその先も沢は続いています。
林道の上を水が流れている
2022年07月03日 08:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:52
林道の上を水が流れている
ていうかこれ林道というよりただの登山道に見える
あとこの林道なにか変な匂いがする
えっ、自分?!クンクン
2022年07月03日 08:53撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 8:53
ていうかこれ林道というよりただの登山道に見える
あとこの林道なにか変な匂いがする
えっ、自分?!クンクン
廃車が置いてあります。
というかすでに車が通るような道ではない
2022年07月03日 09:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
7/3 9:04
廃車が置いてあります。
というかすでに車が通るような道ではない
ミラーは設置されている
2022年07月03日 09:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 9:10
ミラーは設置されている
しばらく行くと広くなっているところが
右手には廃材があり
2022年07月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 9:13
しばらく行くと広くなっているところが
右手には廃材があり
室久保林道と合流
ブナの森?
営ってるんでしょうか
2022年07月03日 09:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 9:14
室久保林道と合流
ブナの森?
営ってるんでしょうか
室久保川へ
見覚えがある気がする
2022年07月03日 09:18撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 9:18
室久保川へ
見覚えがある気がする
前回来たときはこの辺ごちゃごちゃしてましたが
今日はすぐに踏み跡がみつかった
2022年07月03日 09:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 9:19
前回来たときはこの辺ごちゃごちゃしてましたが
今日はすぐに踏み跡がみつかった
2022年07月03日 09:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 9:24
 手製道標。地面に落ちたようになってますが・・
右手で忘路峠コース
結構よく踏まれてますが上部は落ち葉でちょっと分かりにくいとこあり
2022年07月03日 09:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 9:26
 手製道標。地面に落ちたようになってますが・・
右手で忘路峠コース
結構よく踏まれてますが上部は落ち葉でちょっと分かりにくいとこあり
登山道にでました
写真左手からのぼってきました
2022年07月03日 09:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 9:54
登山道にでました
写真左手からのぼってきました
痩せ尾根あり
2022年07月03日 09:59撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 9:59
痩せ尾根あり
モロクボ沢の頭
こっから畦ヶ丸へ
2022年07月03日 10:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 10:09
モロクボ沢の頭
こっから畦ヶ丸へ
避難小屋
誰もおらず
2022年07月03日 10:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 10:28
避難小屋
誰もおらず
山頂
誰もおらず
雨も降ってくる始末
2022年07月03日 10:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 10:30
山頂
誰もおらず
雨も降ってくる始末
2022年07月03日 10:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 10:31
ブナと苔むした石
そういえば林道での匂いはしなくなりました
2022年07月03日 10:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 10:39
ブナと苔むした石
そういえば林道での匂いはしなくなりました
2022年07月03日 11:01撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 11:01
バン木ノ頭西尾根への取りつき
白石峠方面へは右に折れていきますが、ここを
直進します
2022年07月03日 11:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 11:09
バン木ノ頭西尾根への取りつき
白石峠方面へは右に折れていきますが、ここを
直進します
注意書きあり
全体的に西尾根の踏み跡は忘路峠ルートより明瞭でした
2022年07月03日 11:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 11:10
注意書きあり
全体的に西尾根の踏み跡は忘路峠ルートより明瞭でした
尾根分岐
左手にいきましたが、右の尾根にもみんなの足跡があります
2022年07月03日 11:12撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 11:12
尾根分岐
左手にいきましたが、右の尾根にもみんなの足跡があります
尾根分岐
左手の尾根へいくのが正解、直進方向の尾根にもみんなの足跡があります
2022年07月03日 11:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 11:22
尾根分岐
左手の尾根へいくのが正解、直進方向の尾根にもみんなの足跡があります
杉林に入って踏み跡がわかりにくくなる
ここで鞍部(というか沢)におりますが、直進するとP966を通過してあの手製道標のところへ行くのでしょう。今回は右手に行きます。
2022年07月03日 11:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 11:33
杉林に入って踏み跡がわかりにくくなる
ここで鞍部(というか沢)におりますが、直進するとP966を通過してあの手製道標のところへ行くのでしょう。今回は右手に行きます。
なんかよくわからないのでここで沢におりました。
2022年07月03日 11:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 11:41
なんかよくわからないのでここで沢におりました。
室久保川
2022年07月03日 11:48撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 11:48
室久保川
室久保川を下っていきます。
滝らしい滝はありません。
2022年07月03日 12:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 12:02
室久保川を下っていきます。
滝らしい滝はありません。
この先堰堤ですが、右手に踏み跡あり
2022年07月03日 12:06撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 12:06
この先堰堤ですが、右手に踏み跡あり
明瞭な巻き道ができています。
そんなにここ人くるんですかね
2022年07月03日 12:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 12:07
明瞭な巻き道ができています。
そんなにここ人くるんですかね
かえる
2022年07月03日 12:20撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
7/3 12:20
かえる
中間部
良いなめがでてきます
2022年07月03日 12:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 12:21
中間部
良いなめがでてきます
中間部
良いなめがでてきます
2022年07月03日 12:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 12:24
中間部
良いなめがでてきます
林道と交差。
このあと、2か所くらい堰堤があるはずです。
両方とも林道に出ないと巻けないと思います。
今日は疲れたのでここで林道へ戻ります。
2022年07月03日 12:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
7/3 12:34
林道と交差。
このあと、2か所くらい堰堤があるはずです。
両方とも林道に出ないと巻けないと思います。
今日は疲れたのでここで林道へ戻ります。
撮影機器:

装備

MYアイテム
yoshi0000
重量:0.48kg

感想

ここのところ暑いので沢歩きを。
西棚ノ沢と、以前歩いた室久保川を結び、畦ヶ丸まで足をのばしました。

西棚ノ沢:ウォーターウォーキング2にも掲載されている絶好の沢歩き向きの沢です。

2つある5m滝の1つ目は、右の滝の水流内を直登。ぬめりがある上に水圧もありちょっとヒヤッとするが水をかぶりながら気合で登る。
他のレコにもある通り、水流左側の水のない段状のところをナナメに上がるのが楽そうです。

2つ目は水流左端の極小テラスが弱点とみて3mくらいまで登ったがそこから上の手掛かりが乏しそうでやめた。次に右側のクラックを使って3.5mくらいのところまで上がったがそこまでで、右の樹林斜面によじ登るのも、左の水流にトラバースするのも危険がありそうで結局降りて右岸から巻いた。

巻きも容易で、奇麗めな渓相、詰めもなく距離も短い、と楽しく歩ける沢だと思いました。

忘路峠ルート:以前来たときは野外活動センター、室久保川あたりの取りつきがよくわからなかった記憶がありますが、今回はすぐ見つかり、踏み跡も比較的明瞭でした。部分的に落ち葉が多いところがあり分かりにくいところも少しあります。狭いところが多いですが、崩壊しているところなどはありませんでした。

バン木ノ頭 西尾根ルート:下りに関しては取り付きはこれ以上ないくらい分かりやすく、踏み跡もVRにしては非常に明瞭です。尾根の分岐だけは注意というところでしょうか。ただ下の方で杉林に入ると踏み跡がちょっとよくわからなくなります。
逆に室久保川方面からの取りつきはすこし分かりにくそうです。野外活動センターよりわずかに下流で分かれている沢の周囲が取りつきになるんでしょうか・

今日は他の登山者には全く会わず。
曇りで気温も意外と低め?なのもあってか暑さを感じることはあまりありませんでした。
まぁかなりの時間、水に足を突っ込んでいたので最後の方はさすがに足が冷えました。もっと暑かった方がWWした甲斐があったかとも思いましたが、ちょうど良い具合で歩けました。

写真はカメラのレンズが濡れて微妙なのが多いです。
あと、ヒルに全く出会わなかったのは良かったです。

西棚ノ沢については、2021年のkamogさんのレコードを参考にさせていただきました。ありがとうございました。林道より上流まで遡行されています。

0530073013301530

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら