また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 445959
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

本社ヶ丸(笹子駅から周回)【登山入門 No.20】

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
14.3km
登り
1,175m
下り
1,163m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:19
合計
7:16
6:08
23
笹子駅
6:31
6:31
72
林道終点
7:43
7:53
28
林道横断
8:21
8:21
30
宝超え
8:51
8:51
19
角研山
9:10
9:10
55
西群馬幹線222号送電鉄塔
10:05
10:34
23
本社ヶ丸
10:57
10:57
28
清八峠
11:25
12:05
12
昼食休憩
12:17
12:17
17
清八山、本社ヶ丸登山口
12:34
12:34
32
東京電力東山梨変電所
13:06
13:06
18
国道20号
13:24
笹子駅
※写真撮りまくりタイムです。(83枚)
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
中央道 大月ICで降り、大月駅近くのコインパーキングに駐車
大月駅から中央線で笹子駅に移動(240円)
笹子駅は無人駅ですがICカードが利用可能です
コース状況/
危険箇所等
◯ 駐車場・登山ポスト等
笹子駅周辺に登山者が利用できそうな駐車場は見当たりません。
今回私は大月駅北側にあるコインパーキングを利用しました。
◯ 危険箇所
特に無いように思います。
道は明瞭で、ピンクテープも豊富なので、道迷いはし難いでしょう。
〜〜〜危険という程ではない注意点〜〜〜
序盤に5箇所ほど渡渉がありますが、平時の水量ならば問題なし。
ただし濡れた石は良く滑ります。足の置き場にお気をつけ下さい。
所々、斜面に乾いた砂・砂利が乗っている箇所があります。
滑りやすいので注意したほうが良さそうです。
本社ヶ丸→清八峠の区間には岩場があります。
それほど危険な岩場では無いですが、不慣れな方はご注意。
◯ 温泉
笹子駅周辺に温泉はなさそうです。
調べれば幾つかあるようですが、気軽に足を運ぶのが難しい立地です。

※※※クマ出没注意※※※
他の方のレコを見ていたら、前日にクマと遭遇された方が!!
熊鈴は持っていった方が良いと思います。
※※※※※※※※※※※※
笹子駅周辺には駐車場がなさそうなので、大月駅に車を置いて、電車で笹子まで移動してきました。
2014年05月11日 22:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:33
笹子駅周辺には駐車場がなさそうなので、大月駅に車を置いて、電車で笹子まで移動してきました。
始めは林道歩きです。新緑の季節は林道歩きも悪くないですね〜(*´Д`)
2014年05月11日 22:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:33
始めは林道歩きです。新緑の季節は林道歩きも悪くないですね〜(*´Д`)
天気は抜群です!
2014年05月11日 22:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:33
天気は抜群です!
舗装路はここで終了。川沿いの道を登っていきます。
2014年05月11日 22:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:34
舗装路はここで終了。川沿いの道を登っていきます。
渡渉地点1。魚影確認ッ!!
2014年05月11日 22:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:34
渡渉地点1。魚影確認ッ!!
渡渉地点2。釣り道具がほしい……!
2014年05月11日 22:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:34
渡渉地点2。釣り道具がほしい……!
渡渉地点3。右の小さなナメ滝がいい感じ。
2014年05月11日 22:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:34
渡渉地点3。右の小さなナメ滝がいい感じ。
渡渉地点4。一跨ぎで渡れる程度です。
2014年05月11日 22:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:34
渡渉地点4。一跨ぎで渡れる程度です。
まだ雪が残ってる!Σ(゜Д゜)
2014年05月11日 22:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:34
まだ雪が残ってる!Σ(゜Д゜)
渡渉地点5。水量が多くないので、簡単に渡れる渡渉点ばかりでした〜。
2014年05月11日 22:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:34
渡渉地点5。水量が多くないので、簡単に渡れる渡渉点ばかりでした〜。
勾配が大きくなってきました。九十九折に登っていきます。
2014年05月11日 22:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:35
勾配が大きくなってきました。九十九折に登っていきます。
尾根に出ました。木々の間を抜ける風が気持ち良い…(´∀`*)
2014年05月11日 22:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/11 22:35
尾根に出ました。木々の間を抜ける風が気持ち良い…(´∀`*)
お約束の鉄塔写真。
2014年05月11日 22:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:35
お約束の鉄塔写真。
林道に出ます。ここで早くも中休止〜(ヽ´ω`)
2014年05月11日 22:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:35
林道に出ます。ここで早くも中休止〜(ヽ´ω`)
林道を越えて暫くすると傾斜も緩やかになります。
2014年05月11日 22:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:35
林道を越えて暫くすると傾斜も緩やかになります。
尾根から外れてトラバース気味に登っていきます。
2014年05月11日 22:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:35
尾根から外れてトラバース気味に登っていきます。
稜線に出ました!ここから楽しい(?)縦走路の始まりです。
2014年05月11日 22:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:36
稜線に出ました!ここから楽しい(?)縦走路の始まりです。
これが「やぐら」でしょうか。索道の跡ですね。
2014年05月11日 22:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:36
これが「やぐら」でしょうか。索道の跡ですね。
ツツジの蕾が膨らんできております。何ツツジかまではわかりません^^;
2014年05月11日 22:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:36
ツツジの蕾が膨らんできております。何ツツジかまではわかりません^^;
イワカガミ!不勉強なので高山にしかないイメージでしたが、こんなとこにも咲いてるんですね!
2014年05月11日 22:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/11 22:36
イワカガミ!不勉強なので高山にしかないイメージでしたが、こんなとこにも咲いてるんですね!
三ッ峠山が見えてきました。まだまだ遠いなぁ〜。行けるかな〜。
2014年05月11日 22:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:36
三ッ峠山が見えてきました。まだまだ遠いなぁ〜。行けるかな〜。
ちらりと見える八ヶ岳。その左にうっすら見えるのは……?
2014年05月11日 22:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:36
ちらりと見える八ヶ岳。その左にうっすら見えるのは……?
角研山に到着です。ちょっとした広さがあるので休憩に適していますね。
2014年05月11日 22:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:37
角研山に到着です。ちょっとした広さがあるので休憩に適していますね。
気を取り直して進みます。縦走路は稜線上にあるので気持ちの良い風が吹きます。
2014年05月11日 22:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:37
気を取り直して進みます。縦走路は稜線上にあるので気持ちの良い風が吹きます。
鉄塔2本目!
2014年05月11日 22:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:37
鉄塔2本目!
北側には御正体山と杓子山方面が良く見えます。
2014年05月11日 22:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:37
北側には御正体山と杓子山方面が良く見えます。
色々な花が咲いていますが詳しくないもので……。これはスミレかな?
2014年05月11日 22:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:37
色々な花が咲いていますが詳しくないもので……。これはスミレかな?
木々の間からは南アルプスが見えてきました。
2014年05月11日 22:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:37
木々の間からは南アルプスが見えてきました。
本社ヶ丸山頂に到着!富士山より先に南アルプスに目が行ってしまった (*´Д`)
2014年05月11日 22:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:38
本社ヶ丸山頂に到着!富士山より先に南アルプスに目が行ってしまった (*´Д`)
白峰三山もクッキリ綺麗……
2014年05月11日 22:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/11 22:38
白峰三山もクッキリ綺麗……
こちらは赤石岳と悪沢岳(荒川岳)ですね。聖岳は見切れております(´・ω・`)
2014年05月11日 22:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:38
こちらは赤石岳と悪沢岳(荒川岳)ですね。聖岳は見切れております(´・ω・`)
さすが秀麗富嶽十二景。富士の眺めは格別です。
2014年05月11日 22:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/11 22:38
さすが秀麗富嶽十二景。富士の眺めは格別です。
やはり白化粧の富士は絵になりますな〜
2014年05月11日 22:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/11 22:38
やはり白化粧の富士は絵になりますな〜
山頂標識を忘れてました!そういえば山梨百名山でもあるんですよね。
2014年05月11日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/11 10:17
山頂標識を忘れてました!そういえば山梨百名山でもあるんですよね。
こちらは奥秩父方面。金峰山の辺りにはまだ雪が残ってるんですね。
2014年05月11日 22:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:39
こちらは奥秩父方面。金峰山の辺りにはまだ雪が残ってるんですね。
八ヶ岳。日に日に雪は減ってるように見えますが、まだ雪山って感じですね。
2014年05月11日 22:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:39
八ヶ岳。日に日に雪は減ってるように見えますが、まだ雪山って感じですね。
八ヶ岳の左側には北アルプス!辛うじて穂高・槍ヶ岳が見えました!(;゜∀゜)
2014年05月11日 22:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:39
八ヶ岳の左側には北アルプス!辛うじて穂高・槍ヶ岳が見えました!(;゜∀゜)
要塞チックな三ッ峠山。
2014年05月11日 22:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:39
要塞チックな三ッ峠山。
清八山に向かって下ります。こちらはだいぶ岩岩してますね。足元注意です。
2014年05月11日 22:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:39
清八山に向かって下ります。こちらはだいぶ岩岩してますね。足元注意です。
結構急な岩稜線。景色は最高^^
2014年05月11日 22:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:40
結構急な岩稜線。景色は最高^^
ここからの方が富士山の眺めは良いかも知れm(ry
2014年05月11日 22:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/11 22:40
ここからの方が富士山の眺めは良いかも知れm(ry
三ッ峠山へは向かわず、笹子駅へと下ることに。清八山手前の分岐を右に曲がって下りて行きます。
2014年05月11日 22:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:40
三ッ峠山へは向かわず、笹子駅へと下ることに。清八山手前の分岐を右に曲がって下りて行きます。
分岐からはひたすら下りです。急という程ではないものの、そこそこ傾斜があります。膝がプルプルと……。
2014年05月11日 22:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:40
分岐からはひたすら下りです。急という程ではないものの、そこそこ傾斜があります。膝がプルプルと……。
お腹が空いてきましたが、ただ下るばかりで食事適地が中々ありません。やっと見つけた好適地で昼食です。
2014年05月11日 22:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:40
お腹が空いてきましたが、ただ下るばかりで食事適地が中々ありません。やっと見つけた好適地で昼食です。
久々に山でラーメン。味噌ラーメンですが、具が多すぎて見えませんね〜(;´∀`)
2014年05月12日 09:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/12 9:13
久々に山でラーメン。味噌ラーメンですが、具が多すぎて見えませんね〜(;´∀`)
お腹も膨れたので引き続き下ります。するといきなり視界が開けます。植林地の伐採跡ですが、なんだか森林限界みたいです(笑
2014年05月11日 22:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:40
お腹も膨れたので引き続き下ります。するといきなり視界が開けます。植林地の伐採跡ですが、なんだか森林限界みたいです(笑
伐採跡地の中を暫く下ると登山ポスト発見。ここが登山口なんですね。用紙は置かれてなかったです。
2014年05月11日 22:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:41
伐採跡地の中を暫く下ると登山ポスト発見。ここが登山口なんですね。用紙は置かれてなかったです。
登山道はここで終わり、あとは地獄の舗装路歩きです。
2014年05月11日 22:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:41
登山道はここで終わり、あとは地獄の舗装路歩きです。
ここにも登山ポストが。ちょっと古いもののようですが、登山届が何枚か入ってました。
2014年05月11日 22:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:41
ここにも登山ポストが。ちょっと古いもののようですが、登山届が何枚か入ってました。
なんだか気になった放水路(?)。
2014年05月11日 22:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:41
なんだか気になった放水路(?)。
トレッキングシューズといえど、やはり舗装路歩きはキツいですね。膝への負担が大きいです。
2014年05月11日 22:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/11 22:41
トレッキングシューズといえど、やはり舗装路歩きはキツいですね。膝への負担が大きいです。
トンネルを潜れば国道20号・甲州街道まであと少し。しかしなぜこんな立派トンネルが……。リニア関係でしょうか?
2014年05月11日 22:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:41
トンネルを潜れば国道20号・甲州街道まであと少し。しかしなぜこんな立派トンネルが……。リニア関係でしょうか?
トンネルを抜けると笹子の集落に出ます。あとは国道20号を笹子駅まで歩いて終了です!お疲れ様でした〜(∩´∀`)∩
2014年05月11日 22:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/11 22:41
トンネルを抜けると笹子の集落に出ます。あとは国道20号を笹子駅まで歩いて終了です!お疲れ様でした〜(∩´∀`)∩
【ファイルサイズ注意(9MB)】南アルプス方面の写真を繋げてパノラマにしてみました。
2
【ファイルサイズ注意(9MB)】南アルプス方面の写真を繋げてパノラマにしてみました。

感想

「可能な限り毎週登山」は7週で記録ストップ。仕方ないですね。
初めての登山から20回目。長期出張を除けば月3回のペースです。

今回は予てより歩きたいと思っていた笹子駅→河口湖のルートを計画。
結構なロングコース&標高差なので、恐らく本社ヶ丸までだろうと予想していました。
案の定、時間的・体力的にも三ッ峠山までも届かず、本社ヶ丸からの展望を堪能して下山です。
笹子駅の標高が600m・本社ヶ丸が1631mですから、1000m以上の標高差ですからね。
鈍りきった私の足ではまだまだ遠い道のりでした。精進あるべし!!

それでも天気は抜群だし、新緑の樹林帯は鮮やかだし、稜線を抜ける風は気持ち良いし……。
不勉強なため名前までは分からないものの、花も所々に咲いていて綺麗だし……。
富士山の展望だけかと思っていた山頂からは南北アルプス・八ヶ岳も良く見えるし……。

何一つ不満のない、素晴らしい山行だったとしみじみ思います。
ちょっと最後の舗装路歩きが長いですが、贅沢な悩みですね!

ちなみに笹子駅から本社ヶ丸山頂までは完全に1人でした。
調べてみると変電所側から登り始める方が多いみたいです。
まぁ気合入れて始発で笹子駅に着いたからかもですが^^;

来週からまた3週間程度の出張です。
出張前には登山を止められているので、今月の山行はこれで〆。
次回は6月半ばですね。梅雨に入ってるかも (´・ω・`)

今年の夏は登山に渓流釣りにと忙しくなりそうです!(*´Д`)

【使用カメラ】
PENTAX K-30
PENTAX-DA 18-270mm F3.5-6.3 ED SDM

【使用ウェア一覧】
mont-bell ZEO-LINE L.W. ラウンドネックシャツ
mont-bell クールハーフスリーブジップシャツ
Columbia Rego Pants
Foxfire 魅せタイ スタンダードタイプ
Smartwool Ph.D Outdoor Heavy Crew(ソックス)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2956人

コメント

ryo-G様初めまして!
初めましてJohnnnyと申します。
突然のコメント失礼します。
この日私も清八山に行ったのですが少々私の方が速く着いたみたいですね。
ところでお聞きしたい事があるのですがryo-Gさんもペンタックスk30ユーザーという事でカメラってどのように携行していますか?最近から山にも一眼を持ち歩くようになり、どうしたものかと考えています。
よろしければ教えて下さい。
2014/5/14 1:46
Re: ryo-G様初めまして!
Johnnny様初めまして。コメント有難うございますm(_ _)m
先日は天候にも恵まれて何よりですね。

お互いK-30ユーザとの事。やはり携行方法には悩まされますね。
私は初め首からぶら下げておりましたが、現在は下記の専用バッグを使用しています。
『Lowepro トップローダーズーム50AW』
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221140019-4H-00-00
※「Lowepro トップローダー 登山」で画像検索されると分かり易いです

これをザックのショルダーベルトに下のソケットホルダーで留めています。
『トップ工業 携帯用ソケットホルダー』
http://www.toptools.co.jp/tools/drill_sockets/318.html
http://www.toptools.co.jp/tools/drill_sockets/316.html
取り外しが容易ですが、耐荷重に難有りです。今の所破損は無いですが……。

以上の構成はカメラの出し入れが容易で、首や肩への負担も少ないのでお気に入りです。
唯一気になるのはバッグ自体の厚さがあるため、足元が少々見難いことでしょうか。
普段は気にならない程度ですが、岩場の下りなどで少々気を使います。
この点は足元を見たいときに左右どちらかのホルダーを外すことで対処しています。
まだまだ改善の余地ありですので、色々と試行錯誤の日々です。

ちなみに私は18-270mmのレンズを常用しているので、50AWが丁度良いサイズでした。
登山用品店より、大型家電量販店のカメラコーナーに多く置かれています。
購入の際には是非ともカメラを持参し、店頭でサイズ確認されることをオススメします。

Johnnnyさんの山写真ライフの一助となれば幸いです。
2014/5/14 20:22
Re[2]: ryo-G様初めまして!
大変詳しく教えて頂きありがとうございました。
わざわざリンクまでも貼って頂き感謝です。
おぉ!なるほど!そんな方法があるのかと感心してしまいました。
k30ユーザー同士、良い山歩きが出来るといいですね
2014/5/15 2:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら