祖母山 (神原コース)


- GPS
- 04:12
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
所要時間4:00 距離 8.6km 平均速度 2.0km/h
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるむ、泥道が多い。登山道の整備が悪い。 九合目あたりから雪があり凍結していた。 ツボ足、ストックで登った。 登山届は駐車場にある。 |
写真
感想
6:11一の滝駐車場 少し行ったところで道が分かれ、直進した。次第に踏み跡が少なくなってきた。滝で道がなくなっていた。GPSで調べると、左側の斜面の上にある。30mほど杉の急斜面を登ると、登山道に出た。初めから道間違い。
6:40 五合目小屋 小屋の前にリュックが置いてある。ここに小屋が必要と思えないが。栂と広葉樹の中をゆく。標柱に祖母山頂2.4kmの表示。樹林の中で展望はよくない。
7:38 いのちの水 コップがあるが水は出ていない。次第に泥道になってきた。ぬかるむようになってきた。雨の日は、ここは登りたくはない。木の根や岩を手掛かりに登るところもある。
7:51 国観峠 小さな広場になっている。山頂方面が望める。山頂まで1.0km。
千間平への分岐になっている。お地蔵様が一体。背の高い笹の道に入ってゆく。
笹の登山道に雪が現れる。登山道の整備が悪い。
8:16 九合目小屋分岐 さらに雪があり、凍ってもいるさらに斜度がきつくなる。本来ならアイゼンが必要な所だった。私は頑張ってツボ足でスットクを頼りに登った。
8:32 祖母山8:48 やっと展望が開けた。山頂標識があるが山座同定盤は無くなっていた。360度の展望。近くに木があり夏場は葉が邪魔になるかもしれない。独りきりの山頂。食事をする。少し下ったところでチェーンアイゼンを付けた若者がのぼってきた。
9:16国観峠 少し下ったところで、駐車場であった人に会った。
9:24 いのちの水
9:59 五合目小屋 中に入ってみた、掃除してあり綺麗にしてある。
10:20 駐車場 私の車を含め3台。
温泉は『岡城天然温泉 月のしずく』¥350
道の駅『原尻の滝』に行く途中で、岡城跡に入った。これが良かった。入場料300円
道の駅『原尻の滝』すごい混みよう駐車場に入るのに並んでいて時間待ち。チュリップが今が最盛期で咲いている。無料見学。原尻の滝は小さなナイアガラの滝、吊り橋があり一周する。
16:40 九重山登山口、牧ノ戸駐車場 車は6台位、ほとんど帰ってしまったようだ。車中泊する車が何台か見受けられる。登山口を確認。ここで車中泊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する