記録ID: 4460455
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
障子ヶ岳 (反時計回り周回)
2022年07月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,439m
- 下り
- 1,440m
コースタイム
天候 | 晴れのち薄晴れ。風はあまりない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペース、好天の休日は混んでるようだ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレ斜面あり。崖沿いの道多し。急登あり。 登山道崩落個所あり。 大クビト少し前と竜ヶ岳の水場は利用可能。 |
その他周辺情報 | テルメ柏陵 健康温泉館(大人350円) |
写真
装備
備考 | ザック9kgぐらいか(うち水分5L) |
---|
感想
前日に行かれた方の記録を見て急に行ってみたくなり、出発は遅くなったものの行ってみた。約3年ぶり。
障子ヶ岳のスラブはやはりかっこよかったし、ヒメサユリもたくさん見れたが
暑いし結構きつかったのでまた数年は行かなくてもいいかという感じ(^^;
栗畑まで崖沿いの道が多く、神経も疲れるようだ。
◆テルメ柏陵 健康温泉館
本日は無色透明の湯で、日によって違うらしい。
ほのかに硫黄のにおい、そしてかなり塩辛い!
黄金川温泉以上にしょっぱいかも。飲めば汗で失われた塩分をも補給できるかも(笑)
普通の湯と熱い湯と露天風呂があり熱い湯はマジ熱い。洗い場も多い。
よくある黄色透明リンスインシャンプー・ボディソープあり。
ただ浴室内が暑く、脱衣所も涼しくはなかったので露天風呂エリアでさますか水で冷やすかしないと汗のひかぬまま着替えしなきゃならなそうなのが難点。扇風機と水飲み機はある。
ここは別の色の湯の時も訪れてみたい。
※紫ナデ〜障子ヶ岳山頂の間でサングラス拾いました。そのうち大井沢の湯ったり館にでも届けようかと思ってますが、連絡いただければ郵送などもできるかもです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する