記録ID: 7980433
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
ヨウザ峰・紫ナデ(桧原地区から)
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程スノーシュー 序盤の細尾根、特に下りはスノーシューで苦戦しました 先行者のスノーシュートレース、ありがたかったです |
写真
感想
今冬歩きたかったヨウザ峰ルート、晴れ・雪質良好・トレースあり、三拍子そろった快適山行でした
先行者のソロの女性は障子が岳ピストン、下山時にお会いしたソロ男性(うれしい再会でした)は石見堂から周回で障子が岳も!、羨ましい限りですが私の脚力では紫ナデ迄が精いっぱい、達成感いっぱいの一日でした
登る前から私の実力では紫ナデまではちょっと無理と思っていましたが,やっぱり大クビトまでとしました。とはいえ,大クビトから見る障子が岳をはじめとした山々の眺めは文字通り絶景という感じで大満足です。快晴・微風という絶好のコンディションにも恵まれました。
ただ,下山時,雪が切れかけている細尾根から下の段に下りようとして足場を作っていたときにその雪が崩れ,細尾根と雪壁の間に2mくらい転落してしまったのは残念でした。背中から落ちたようでザックがクッションとなり幸いどこもけががなかったのですが,ちょっと何かが違えばけがをしていたと思い「危なかった〜」という感じです。今後はこれまで以上に慎重に歩かなければと心しているところです。
私とS氏のゴールは16:01でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日の障子ヶ岳でお会いしたものです。
たくさん、色んなお話聞かせて頂きありがとうございます!
残雪の朝日連峰、本当に素晴らしかったですね✨
また、どこかのお山でお会いしましたら、よろしくお願いします🍀
お疲れさまでした😊
今回の山行計画するにあたり、shoさんの昨年歩いたヤマップの記録も参考にさせていただきました
登山道のない雪山は先人の記録を参考にトレースさせていただいており、shoさん他達人の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです
またどこかの山でお会いできる日を楽しみにしてます!
そうだったのですね!
拙い記録に触れていただき、ありがとうございます😊
こちらこそ、感謝の気持で一杯です。
お互いに、安全に楽しくお山を歩いて行きたいですね🤗
そして神室以来、お久しぶりでした😁
快晴の朝日連峰や月山、赤見堂岳から障子ヶ岳への稜線を眺めながらの山行は最高でしたね‼️😁
GWあたりの鳥海山でまたお会いしましたら宜しくお願いします✨
次回はぜひ障子が岳の山頂から真っ白な以東岳を眺めたいと思います!
鳥海山でお待ちしてます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する