また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4460738
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦

変化に富んだ面白いルート鋸山-富山-伊予ヶ岳-御殿山-烏場山、関東百名山47〜51

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:36
距離
48.6km
登り
2,305m
下り
2,298m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
2:15
合計
10:35
4:34
8
4:51
4:54
16
5:10
5:19
1
5:20
5:24
1
5:30
5:36
10
5:46
5:48
9
6:02
6:04
7
6:11
6:22
12
6:54
7:02
8
7:10
7:10
43
7:53
7:55
13
8:08
8:08
41
8:58
9:14
1
9:15
9:16
31
9:47
9:51
16
10:07
10:13
1
10:14
10:26
1
10:27
10:32
10
10:42
10:43
53
11:36
11:37
12
11:49
12:02
13
12:15
12:17
45
13:02
13:02
57
13:59
13:59
15
14:14
14:19
7
14:26
14:26
17
14:43
14:44
3
14:47
14:48
5
14:53
14:53
16
15:09
天候 曇り、朝方少し小雨、
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金谷海浜公園駐車場を利用。駐車場の目の前のトイレは鍵がかかっていて使えませんでした。他にトイレが有るかはチェックしてませんが、直ぐ近くの浜金谷駅のトイレを使わせてもらいました。無人駅では有りませんが、早朝と夜間は駅員さんがいません。
コース状況/
危険箇所等
基本的には一般登山道と道路で特に危険個所は有りませんが、何ヶ所か気になった所が有ります。

<鋸山>
道が沢山有って迷います。事前にらくルートで登録していて、さらに要所に地図が書かれた看板が有るのに何ヶ所かで迷いました。分かり難いので注意して下さい。保田方面に下る場合、鋸山から林道方面に行くのが良いのですが、道標に崩落個所が有り通行止めと書かれています。らくルートで調べると通行止め区間を回避して、遠回りで行ける様です(未確認)。

少し戻ってケーブルカーの方に進むと、日本寺の敷地内を通る必要が有り、観覧料が取られる様ですが、上からの入り口には9時からと書かれて誰もいませんでした。門は開いていたそのまま入ったのですが、その後もらくルートと合った道が無い区間が有って手探りで下りました。途中の案内標識には保田方面から登るのは一部崩壊箇所が有るので、ケーブルを使うか金谷に移動してそちらから登って下さいと書かれていました。下の入り口も9時からとなっており、こちらはゲートが閉まっていました。こちらから保田方面に下るなら、9時以降に通るべきの様です。

<岩井駅〜富山>
こちらから登る場合、写真の様に一部崩落個所が有って通行止め(通行注意かも)になっています。

<御殿山からの下り>
今回、使ったルートは完全にバリルートです。一般登山者は絶対歩かない方が良いです。崩落個所が有るので通行止めとなっている散策路は、途中までは幅広の良い道ですが急に道が消えます。大雨で土砂で流された所で、数年が経過してその土砂の上に木々や雑草が生い茂っている様です。今回の様に暑い時期の短パン、Tシャツの軽装だと藪漕ぎで傷だらけになりますから、バリ好きの人でここを歩くなら、長ズボン、長袖の涼しい時期を推奨します。
その他周辺情報 <蛭情報>
この山行の後で烏場山からの下りで通った沢の感じが良いので、次回はこの付近の沢を歩こうとして調べてみた所、沢もトンネルが有ってとっても面白そうなのですが、夏場は蛭が沢山いる事が分かりました。この付近の登山道でもいるみたいで、夏場のレコが少ないのは暑さだけではない様です。秋から初春までが適期の様です。
虹が出ていました。登山の出発時に見るのはこれが初めてかも。
2022年07月03日 04:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 4:33
虹が出ていました。登山の出発時に見るのはこれが初めてかも。
昨夜の天気予報では早朝は晴で、午前中はまだ曇り時々晴れでしたが、既に曇っていて心配。
2022年07月03日 04:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 4:36
昨夜の天気予報では早朝は晴で、午前中はまだ曇り時々晴れでしたが、既に曇っていて心配。
今回のルートも全て未踏で、鋸山がこんな岩峰だったとは知らなくてワクワク。
2022年07月03日 04:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 4:52
今回のルートも全て未踏で、鋸山がこんな岩峰だったとは知らなくてワクワク。
2022年07月03日 04:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 4:53
アフリカの洞窟で古代人が住んでいた住居跡みたい。。。
2022年07月03日 04:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 4:54
アフリカの洞窟で古代人が住んでいた住居跡みたい。。。
2022年07月03日 04:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 4:55
とても風光明媚な南房総とは思えない。
2022年07月03日 05:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:02
とても風光明媚な南房総とは思えない。
ちょっとガスってきて、さらに神秘感が増しました。
2022年07月03日 05:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 5:10
ちょっとガスってきて、さらに神秘感が増しました。
2022年07月03日 05:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 5:12
今は廃坑した石切り場だそうです。
2022年07月03日 05:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:13
今は廃坑した石切り場だそうです。
2022年07月03日 05:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:13
手前は昔の重機跡。
2022年07月03日 05:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:14
手前は昔の重機跡。
2022年07月03日 05:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:14
冬とか晴れていたら展望が良さそう。晴れの日に絶対再訪しよう。
2022年07月03日 05:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:14
冬とか晴れていたら展望が良さそう。晴れの日に絶対再訪しよう。
2022年07月03日 05:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:16
2022年07月03日 05:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:20
正に古代人の住居跡。
2022年07月03日 05:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:20
正に古代人の住居跡。
2022年07月03日 05:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:21
この先は行き止まりだと思って上に向かったのですが、行き止まりではなく下に道が続いていました。
2022年07月03日 05:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:23
この先は行き止まりだと思って上に向かったのですが、行き止まりではなく下に道が続いていました。
下るとこの様になっています。
2022年07月03日 05:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:23
下るとこの様になっています。
反対側です。こちらに進みますがまるで秘境。ワクワク。
2022年07月03日 05:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:23
反対側です。こちらに進みますがまるで秘境。ワクワク。
2022年07月03日 05:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:24
廃墟ですね。
2022年07月03日 05:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 5:27
廃墟ですね。
上から覗くと古代住居感が増します。因みに下は立ち入り禁止です。入ってみたいけど仕方ないですね。
2022年07月03日 05:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:28
上から覗くと古代住居感が増します。因みに下は立ち入り禁止です。入ってみたいけど仕方ないですね。
鋸山の山頂の手前の「東京湾を望む展望台」です。
2022年07月03日 05:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 5:33
鋸山の山頂の手前の「東京湾を望む展望台」です。
晴ていたら最高の景色が見えそうですが残念。
2022年07月03日 05:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 5:33
晴ていたら最高の景色が見えそうですが残念。
鋸山の山頂標識です。
2022年07月03日 05:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:46
鋸山の山頂標識です。
この時間帯はかなりガスってて景色が分かり難くかったのですが。。。
2022年07月03日 05:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:59
この時間帯はかなりガスってて景色が分かり難くかったのですが。。。
2022年07月03日 05:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:59
2022年07月03日 05:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 5:59
行きにこの標識を見て、「東京湾を望む展望台」の付近が通行止めで鋸山の山頂に行けないと勘違いしていました。登ってみると山頂から先が通行止めの様です。
2022年07月03日 06:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:02
行きにこの標識を見て、「東京湾を望む展望台」の付近が通行止めで鋸山の山頂に行けないと勘違いしていました。登ってみると山頂から先が通行止めの様です。
ハート側の岩窓。粋ですね。この後で帰り道を間違えていた事に気づき、藪を突っ切て石切り場に戻りました。
2022年07月03日 06:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:05
ハート側の岩窓。粋ですね。この後で帰り道を間違えていた事に気づき、藪を突っ切て石切り場に戻りました。
2022年07月03日 06:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:11
ここはどこ?
2022年07月03日 06:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:11
ここはどこ?
2022年07月03日 06:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:12
2022年07月03日 06:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:12
ここからの展望も晴れたらもっと綺麗そうですが。。。
2022年07月03日 06:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:15
ここからの展望も晴れたらもっと綺麗そうですが。。。
misuzuさんが喜びそうな絶壁。
2022年07月03日 06:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:15
misuzuさんが喜びそうな絶壁。
中に入って外を見たいけど残念。
2022年07月03日 06:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 6:15
中に入って外を見たいけど残念。
2022年07月03日 06:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:15
2022年07月03日 06:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:15
柵の向こうは日本寺の敷地。
2022年07月03日 06:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:19
柵の向こうは日本寺の敷地。
何とか保田に下って、海岸線を岩井駅を目指している所です。
2022年07月03日 07:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 7:17
何とか保田に下って、海岸線を岩井駅を目指している所です。
岩井駅から富山を目指してしる途中。
2022年07月03日 08:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 8:11
岩井駅から富山を目指してしる途中。
この時点で既にドライTシャツは汗だくだくで、その汗が短パンの上部を濡らしています。曇ってはいてもこの日も真夏日だった様で、朝8時でも蒸し暑かったです。
2022年07月03日 08:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 8:15
この時点で既にドライTシャツは汗だくだくで、その汗が短パンの上部を濡らしています。曇ってはいてもこの日も真夏日だった様で、朝8時でも蒸し暑かったです。
里見八犬伝の伏姫の籠穴だそうです。
2022年07月03日 08:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 8:21
里見八犬伝の伏姫の籠穴だそうです。
このルートは崩落の為に立ち入り禁止か注意の看板が有りましたが、その崩落個所です。ロープが見えていますが、その上が登山道です。
2022年07月03日 08:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 8:44
このルートは崩落の為に立ち入り禁止か注意の看板が有りましたが、その崩落個所です。ロープが見えていますが、その上が登山道です。
富山の手前の愛の鐘です。
2022年07月03日 08:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 8:54
富山の手前の愛の鐘です。
2022年07月03日 08:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 8:54
2022年07月03日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 8:55
里見八犬伝の八つの玉に書かれた有名な、仁・義・礼・智・忠・信・考・悌が書かれた看板の有る東屋。晴れたら良い景色が見えそうですが。。。
2022年07月03日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 8:55
里見八犬伝の八つの玉に書かれた有名な、仁・義・礼・智・忠・信・考・悌が書かれた看板の有る東屋。晴れたら良い景色が見えそうですが。。。
2座目、富山山頂です。
2022年07月03日 08:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 8:59
2座目、富山山頂です。
少し離れた所に展望台も有ります。
2022年07月03日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 9:00
少し離れた所に展望台も有ります。
展望台からの眺めです。正面の鉄塔の下辺りに、先ほどの富山の山頂標識が有ります。
2022年07月03日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 9:00
展望台からの眺めです。正面の鉄塔の下辺りに、先ほどの富山の山頂標識が有ります。
2022年07月03日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 9:00
2022年07月03日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 9:00
2022年07月03日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 9:00
2022年07月03日 09:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 9:01
2022年07月03日 09:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 9:01
曇っているのが残念。
2022年07月03日 09:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 9:01
曇っているのが残念。
3座目の伊予ヶ岳が見えてきました。夫婦の様な2つの岩峰でここも面白そう。ワクワク。
2022年07月03日 09:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 9:55
3座目の伊予ヶ岳が見えてきました。夫婦の様な2つの岩峰でここも面白そう。ワクワク。
伊予ヶ岳の山頂です。
2022年07月03日 10:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 10:17
伊予ヶ岳の山頂です。
下から見た願望からの眺め、素晴らしい。
2022年07月03日 10:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 10:17
下から見た願望からの眺め、素晴らしい。
2022年07月03日 10:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 10:17
2022年07月03日 10:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 10:18
2022年07月03日 10:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 10:18
登って来た道を引き返しますが、こんな急峻な道でお助けロープが有ります。
2022年07月03日 10:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 10:27
登って来た道を引き返しますが、こんな急峻な道でお助けロープが有ります。
このお助けロープ、何段も有って合計だとかなりの長さ。
2022年07月03日 10:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/3 10:28
このお助けロープ、何段も有って合計だとかなりの長さ。
下の東屋の横の展望所からの景色。
2022年07月03日 10:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 10:29
下の東屋の横の展望所からの景色。
2022年07月03日 10:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 10:29
4座目の御殿山に向かう途中の道路。
2022年07月03日 10:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 10:50
4座目の御殿山に向かう途中の道路。
御殿山に登り始めて暫く登った所に有る大黒様。
2022年07月03日 11:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 11:36
御殿山に登り始めて暫く登った所に有る大黒様。
ここからの展望もなかなか。
2022年07月03日 11:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 11:36
ここからの展望もなかなか。
2022年07月03日 11:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 11:36
御殿山の山頂標識です。
2022年07月03日 11:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 11:53
御殿山の山頂標識です。
2022年07月03日 11:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 11:53
御殿山の山頂も大パノラマが広がる絶好の展望所。
2022年07月03日 11:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 11:54
御殿山の山頂も大パノラマが広がる絶好の展望所。
2022年07月03日 11:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 11:54
2022年07月03日 11:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 11:54
御殿山からピストンになるので、できるだけピストン区間を短くする為、この立ち入り禁止の廃道になった道に進みます。
2022年07月03日 12:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 12:09
御殿山からピストンになるので、できるだけピストン区間を短くする為、この立ち入り禁止の廃道になった道に進みます。
暫くは道幅の広い散策路でしたが、この倒木の少し先で土砂に埋もれて道は消えていました。
2022年07月03日 12:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 12:15
暫くは道幅の広い散策路でしたが、この倒木の少し先で土砂に埋もれて道は消えていました。
来仕方を振り返って。この先は藪漕ぎが大変で写真は有りません。
2022年07月03日 12:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 12:15
来仕方を振り返って。この先は藪漕ぎが大変で写真は有りません。
2022年07月03日 12:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 12:36
2022年07月03日 12:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 12:36
いきなり飛んで5座目、最後の山の烏場山です。
2022年07月03日 14:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 14:14
いきなり飛んで5座目、最後の山の烏場山です。
烏場山の山頂標識。
2022年07月03日 14:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 14:15
烏場山の山頂標識。
黒滝です。
2022年07月03日 14:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 14:47
黒滝です。
2022年07月03日 14:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 14:47
2022年07月03日 14:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 14:47
烏場山はこの登山口の渓流が中々良い。
2022年07月03日 14:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 14:48
烏場山はこの登山口の渓流が中々良い。

装備

個人装備
ヘッドランプ GPS ペットボトル730mlx3本 総菜パン5個 塩飴5個 熊鈴
備考 食料と水は全て消費。アクエリアスの600mlを途中で購入、さらに730ml1本と半分の水を途中で追加して合計で3,880ml消費。

感想

土曜日の夜に町内会の班長会が有るので、それが終わってからの出発だと近場になります。数日前までの天気予報では、関東は日曜日まではだいたいどこも晴だったので、6月30日の山行を教訓に、近場の低山なら沢登と決めていました。

ところが土曜日になると天気予報がどんどん悪くなり、何とか晴れそうなのは南房総くらいでした。この辺りは兄が住んでいるので車では何度も行ってますし、3年前の豪雨被害の時には災害ボランティアでも通いましたが、登山として行った事は有りませんでした。沢登はもっとぴんとこないので、取り敢えず関東百山を登ろうとしたら1山のみ。流石に少ないので関東百名山にしたら6山有ったのでそちらでルートを考えたら、時間がかかって出発は22時40分ころ。ガソリンが足りない事に気づいてガソリンスタンドに寄ったら22時50分頃になりました。

前回の反省を生かして今回はもう少し寝る時間を確保する予定でしたが、出発が22時50分で、アラームセットが4時では3時間位しか寝れません。前回より短くなってしまいました。しかも朝起きたら早朝は晴の予報だったのに既に曇り。8時過ぎには小雨も降り始めるしまつです。

ただ逆に曇りだったせいで助かったのは熱中症。前回と違って道路区間が多く、この日も猛暑日だったので、晴れたら熱中症になったかもしれません。曇っていても汗だくでしたから。。。

それはさておき、写真にコメントした様に、ルート自体はとっても変化に富んで面白いものでした。曇っていてもあれだけの景色が見られたのですから、晴れたらどんだけ綺麗だろうと思いました。晴れの日にルートを変更して再訪するか、山友を誘って同ルートを歩きたいと思います。日帰り山行で、これだけの多種多様な景色が見られるルートは、非常に珍しいと思います。他の人にも是非お勧めしたいですね。

今回は曇っていたのが幸いしたのか、前日にノンビリしたので体力が回復したのか、1時間に1本の内房線の電車に間に合わせて急いだせいか、今年最速でした。休憩込みで平均時速4.8キロ弱、平均移動速度は6キロ弱。房総半島はアップダウンが緩いのでスピードが出しやすいとはいえ、それを考慮してもこの距離で猛暑日の低山ハイクとしては速いほうでしょう。少なくとも今年はこのペースでやっていけそうです。願わくば70歳までこのペースが維持できれば良いのですが。。。

因みに和田浦駅発15時11分に間に合ったのに、金山駅で下車して車を回収してコンビニでアイスを買って少し寛いだのが失敗だったか、アクアラインの料金所の4.5km手前から料金所渋滞にはまりました。そこから料金所まで1時間弱かかりました。南房総に再訪する際は、この料金所渋滞の回避が最大の課題ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

海が近い分、こもった暑さではないのかもしれませんが、この暑い時期、これだけ移動する Futaro さんのパワー、凄いです。それにしても、目一杯、里山していて、こんなに風光明媚とは。涼しい紅葉の時期とかに訪ねてみたい気もします。
石切場、よくもまぁ、綺麗に切り出せること。壁にはホールド無さそうに見えるけど、凹状のところが、クラックになっていれば登れそうです。確か、ここもゲレンデになっていたような気がします。岩も歩きも両方できて住めば都かな
2022/7/5 13:08
misuzuさん、こんにちは。

紅葉の時期や新緑も良さそうだし、冬の時期も富士山が遠望できて良さそうです。南房総は早春のお花畑も有名ですが、山の花は調べてみないと分かりませんcoldsweats01

石切り場、本当に驚きました。アフリカの古代住居跡の様で、テレビや映画の撮影にも使われていそうです。伊予ヶ岳の山頂の絶壁もmisuzuさんには良い岩場かもしれません。最後の黒滝の上も気になってまして、沢登で烏場山まで登れると面白いかもしれません。
鋸山の通行止めになっている林道に下る道は、地形図だと池か湖の横を通るので、次回はそちらに下ってみる予定です。行けそうもなければ引き前しますが、廃道を探索するのがバリ屋なので面白そうです
2022/7/5 14:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら