ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4463206
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

楽々ツアーで十勝岳(望岳台からピストン)

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
cyberdoc その他14人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
12.0km
登り
1,160m
下り
1,154m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:15
合計
6:34
4:22
36
4:58
4:58
20
5:18
5:18
11
5:29
5:40
43
6:23
6:31
74
7:45
8:17
47
9:04
9:09
44
9:53
10:08
5
10:13
10:15
14
10:29
10:31
25
10:56
天候 曇り、山頂手前からは雲の中
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:ツアーバスで望岳台まで
帰り:望岳台からツアーバスでお宿まで
コース状況/
危険箇所等
望岳台から避難小屋までは林道並み、避難小屋から溶岩尾根を上がって昭和噴火口までは急登です。そこからしばらく火山ガスでむせ返る中お鉢のふちを回り最後急登を一登りで狭い岩々の山頂です。
その他周辺情報 富良野市内で休憩したけど気温31.5度でした・・
おはよーございます!お宿を4時に出発して望岳台まで来ました。めちゃくちゃキレイなトイレあります。
2022年07月03日 04:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 4:16
おはよーございます!お宿を4時に出発して望岳台まで来ました。めちゃくちゃキレイなトイレあります。
歩き出しは真っ平
2022年07月03日 04:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 4:23
歩き出しは真っ平
望岳台、岳は全く見えず
2022年07月03日 04:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 4:25
望岳台、岳は全く見えず
左の霧の中が富良野盆地らしい
2022年07月03日 04:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 4:25
左の霧の中が富良野盆地らしい
多少こんなとこもあるけど、ほぼ遊歩道
2022年07月03日 05:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 5:23
多少こんなとこもあるけど、ほぼ遊歩道
避難小屋が見えてきた
2022年07月03日 05:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 5:28
避難小屋が見えてきた
正面の尾根を右に上がっていきます
2022年07月03日 05:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 5:45
正面の尾根を右に上がっていきます
ここからは結構な急登でした
2022年07月03日 05:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 5:54
ここからは結構な急登でした
右手に雪渓が見えてきた
2022年07月03日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 6:18
右手に雪渓が見えてきた
霧の中進みます
2022年07月03日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 6:18
霧の中進みます
昭和噴火口まで登ってきて、雨具装着となりました。
2022年07月03日 06:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 6:44
昭和噴火口まで登ってきて、雨具装着となりました。
左手には雪渓、右手の噴火口はこの後も全く見えず
2022年07月03日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 7:15
左手には雪渓、右手の噴火口はこの後も全く見えず
強風・霧雨の中、登頂。テムレスが役立ったよ
2022年07月03日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 7:54
強風・霧雨の中、登頂。テムレスが役立ったよ
お花も霧雨で濡れてる
2022年07月03日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:22
お花も霧雨で濡れてる
寒いので、さっさと下山します
2022年07月03日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:43
寒いので、さっさと下山します
眼下に避難小屋が見えてきた。
2022年07月03日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:44
眼下に避難小屋が見えてきた。
雪渓やら
2022年07月03日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:46
雪渓やら
お花を撮る余裕も出てきた
2022年07月03日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 9:51
お花を撮る余裕も出てきた
ツガザクラ、きれいでした
2022年07月03日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:51
ツガザクラ、きれいでした
左の雲の中が富良野岳らしい
2022年07月03日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:09
左の雲の中が富良野岳らしい
イソツツジ
2022年07月03日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:10
イソツツジ
アップで
2022年07月03日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:28
アップで
なんとかヤナギ、お花が終わった後らしい
2022年07月03日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:30
なんとかヤナギ、お花が終わった後らしい
マルバシモツケ
2022年07月03日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:42
マルバシモツケ
ダケカンバと白いお花たち
2022年07月03日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:43
ダケカンバと白いお花たち
イワブクロもたくさん見た
2022年07月03日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/3 10:54
イワブクロもたくさん見た
で、富良野市内でお疲れ!
2022年07月03日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 12:17
で、富良野市内でお疲れ!
なんと気温31.5度でした
2022年07月03日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 12:31
なんと気温31.5度でした

感想

北海道ツアー遠征二日目は、朝4時発で望岳台まで来ました。
準備をして出発ですが、既にガスガス状態。避難小屋から先、溶岩尾根の急登を登りますが、風も段々強くなってきます。昭和噴火口まで上がると辺りは真っ白、霧雨状態。雨具装着して皆で黙々と登ります。右手の噴火口は全く見えず、ただ火山ガスで喉目が痛いです。最後急登を一登りで岩々の狭い山頂に到着ですが、辺りは何も見えず。風は一段と強まります。でさっさと退散となりました。避難小屋が見える辺りまで降りてきて、ようやく写真を撮ったりする余裕ができました。下りはお花撮影タイムですが、マルバシモツケとイソツツジの白白共演が登山口までずっと続きました。
下山後富良野市内で休憩タイムとなりますが、カンカン照りで気温31.5度。あるあるではありますが、二日連続で真っ白な山頂でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

cyberdocさん
羆は見ませんでしたか?
2022/7/5 21:03
ucanさん、おはようございます
旭岳もそうですが、火山は食べ物が無いのでクマはほとんど来ないそうです
ただニセコへの途上、道路上で子ヒグマに遭遇しました
バス内だったので残念ながら写真は撮れませんでしたけど(笑)
2022/7/6 9:18
 cyberdocさん、こんにちは。
 十勝岳制覇おめでとうございます。ここの山は、登山としての面白さもありますが、過去の災害の山としてのイメージが強いです。
 大正時代の泥流被害、200人以上の方が火山泥流で亡くなったと記録に残っているし、三浦綾子「泥流地帯」「続・泥流地帯」として小説の舞台にもなっています。また、昭和の終わりから平成の初期にかけても火山活動が活発化し登山道が閉鎖されたこともありました。そのことで私の学校行事も変更があったとか・・・。
 いい山です、次回は是非富良野岳などとともに登ってみてくださいませ。
 aideieiでした。
2022/7/5 21:26
aideieiさん、まいど
いろいろ歴史がある火山なんですね〜
昭和62年に噴火したと聞きましたが、まさに自分の卒業年度
富良野岳への縦走コース、ガイドさんもお勧めでしたscissors
2022/7/6 9:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら