ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 446521
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山つつじ満開の扇山(鳥沢駅〜扇山〜四方津駅)

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
16.2km
登り
1,023m
下り
1,090m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:12鳥沢駅7:22〜 →8:02梨ノ木平バス停〜8:09水道施設(つつじ新道)登山口8:18〜<つつじ観賞>〜8:59一般登山道に合流〜9:22扇山9:47〜10:00山谷・中野下降点〜10:09犬目・君恋温泉下降点〜10:16犬目丸〜10:31荻ノ丸〜10:38金毘羅神社10:50〜11:10車道〜11:28安達野バス停〜11:58大野貯水池ダム12:06〜12:26四方津駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:八王子6:35発・松本行===鳥沢7:12着
帰り:四方津12:53発・高尾行
コース状況/
危険箇所等
●山つつじの群生地は標高700mから900mにかけて咲いており、上部は未だ蕾のものもいくつか見かけたのでしばらく見頃が続くと思います。
●梨ノ木平から車道沿いに5分程歩いた所にある水道施設の脇につつじ群生地への登山口があり、勝手につつじ新道と仮称しますが、しっかりした踏み跡があって迷うことはありません。
●このつつじ新道は登りに使いましたが、下りに使う場合は急で滑りやすい箇所があるので気をつける必要があります。
●つつじ新道以外の他の登山道は多く歩かれているので危険なところはありません。
●金毘羅神社から下は道なりに歩いていると車道を右下にどんどん先に行っていつまでも車道に下りないので途中で畑の脇を通って車道に出ましたが、途中南側にショートカットのような下りれる踏み跡があったので、そこを下るのが山と高原地図にある道のようです。
●車道に下りてから新田下バス停の所に「上りサービスエリア・四方津駅ニイタル」と言う標識があって斜めに下る道がありますが、少し下って不安になったので車道に戻り、急がば回れで安達野バス停を確認してから中央道を横断して大野貯水池に出る道を行きました。
絶好のハイキング日和ですが鳥沢駅で下りたのは自分を含めて2人位でした。
2014年05月12日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/12 16:50
絶好のハイキング日和ですが鳥沢駅で下りたのは自分を含めて2人位でした。
中央道の下を横断して側道沿いに行くとこの指導票がありました。
2014年05月12日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:50
中央道の下を横断して側道沿いに行くとこの指導票がありました。
右手の大月CC沿いの道を行きます。
2014年05月12日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:50
右手の大月CC沿いの道を行きます。
大月CC沿いの道からやっと富士山が見え始めました。
2014年05月12日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
5/12 16:50
大月CC沿いの道からやっと富士山が見え始めました。
梨ノ木平扇山登山口バス停に着きました。道路の反対側は大月CCの入口です。
2014年05月12日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:51
梨ノ木平扇山登山口バス停に着きました。道路の反対側は大月CCの入口です。
バス停横の石垣の上に登山標識があります。来た方向が鳥沢駅。山に向かうのが扇山方面。車道を進む方向は山谷・中野を経て鳥沢駅と書いてあります。
2014年05月12日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:51
バス停横の石垣の上に登山標識があります。来た方向が鳥沢駅。山に向かうのが扇山方面。車道を進む方向は山谷・中野を経て鳥沢駅と書いてあります。
バス停から車道を少し行くと登山者用の駐車場があります。5−6台は置けそうです。休日なのに1台もいませんでした。
2014年05月12日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:51
バス停から車道を少し行くと登山者用の駐車場があります。5−6台は置けそうです。休日なのに1台もいませんでした。
バス停から5分も歩くと水道施設が見えて来ました。車道は右下に下って行きますが、水道施設の左側につつじ群生地に行く登山口(つつじ新道)があります。
2014年05月12日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:51
バス停から5分も歩くと水道施設が見えて来ました。車道は右下に下って行きますが、水道施設の左側につつじ群生地に行く登山口(つつじ新道)があります。
ここからつつじ群生地に行く山道(つつじ新道)に入ります。
2014年05月12日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:51
ここからつつじ群生地に行く山道(つつじ新道)に入ります。
つつじ群生地入口、登山道合流点(梨ノ木平からの登山道との合流点)まで1時間10分と書かれていました。
2014年05月12日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/12 16:52
つつじ群生地入口、登山道合流点(梨ノ木平からの登山道との合流点)まで1時間10分と書かれていました。
この「つつじ群生地入口」横の林道は通行止めとなっていて路肩に駐車するスペースはあります。
2014年05月12日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:52
この「つつじ群生地入口」横の林道は通行止めとなっていて路肩に駐車するスペースはあります。
つつじ群生地入口からつつじ新道を登り始めて数分で富士山が見えるようになりました。
2014年05月12日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/12 16:55
つつじ群生地入口からつつじ新道を登り始めて数分で富士山が見えるようになりました。
さらに登ると足元に大月CCの上に富士山が見えるようになります。
2014年05月12日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/12 16:55
さらに登ると足元に大月CCの上に富士山が見えるようになります。
やがてつつじ群生地に入って来たようで至る所つつじだらけとなりました。
2014年05月12日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/12 16:55
やがてつつじ群生地に入って来たようで至る所つつじだらけとなりました。
山つつじのトンネルです。隠れて見えにくいですが、花の下に登山道があります。
2014年05月12日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/12 16:57
山つつじのトンネルです。隠れて見えにくいですが、花の下に登山道があります。
山つつじ越しの富士山は明るさのバランスが難しく両方綺麗には収まりません。
2014年05月12日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
5/12 16:57
山つつじ越しの富士山は明るさのバランスが難しく両方綺麗には収まりません。
山つつじの花をアップで撮りました。この時期は山つつじ一色です。
2014年05月12日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/12 16:58
山つつじの花をアップで撮りました。この時期は山つつじ一色です。
30分以上つつじ群生地を登り、斜め下りの道になると梨ノ木平からの登山道との合流点が近づきます。
2014年05月12日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:58
30分以上つつじ群生地を登り、斜め下りの道になると梨ノ木平からの登山道との合流点が近づきます。
梨ノ木平からの登山道との合流点です。写真は梨ノ木平側に少し下りて撮ったものです。ベンチが2つあります。
2014年05月12日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:58
梨ノ木平からの登山道との合流点です。写真は梨ノ木平側に少し下りて撮ったものです。ベンチが2つあります。
合流点にある分岐標識で、つつじ群生地(4月末〜5月)まで10分、扇山山頂まで40分と書かれています。
2014年05月12日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:58
合流点にある分岐標識で、つつじ群生地(4月末〜5月)まで10分、扇山山頂まで40分と書かれています。
百蔵山への縦走路に出ました。扇山まであと少しです。
2014年05月12日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 16:58
百蔵山への縦走路に出ました。扇山まであと少しです。
広々とした扇山頂上に着きました。先客1名のみでガランとしていました。出発する頃に2人組が2パーティー到着しました。
2014年05月12日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/12 16:59
広々とした扇山頂上に着きました。先客1名のみでガランとしていました。出発する頃に2人組が2パーティー到着しました。
扇山は大月市秀麗富嶽十二景の六番山頂です。
2014年05月12日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/12 16:59
扇山は大月市秀麗富嶽十二景の六番山頂です。
頂上にある木のベンチはのんびり休んで富士山を眺めるには最高です。
2014年05月12日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/12 16:59
頂上にある木のベンチはのんびり休んで富士山を眺めるには最高です。
扇山の頂上周辺の登山道には草ボケが沢山咲いていました。
2014年05月12日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
5/12 17:00
扇山の頂上周辺の登山道には草ボケが沢山咲いていました。
頂上から四方津駅下山コースを下って、最初にあった分岐標識です。山谷・中野の集落に下りる分岐です。
2014年05月12日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 17:00
頂上から四方津駅下山コースを下って、最初にあった分岐標識です。山谷・中野の集落に下りる分岐です。
頂上から四方津駅下山コースを下って、2番目にあった分岐標識です。県道・犬目に至ると書いてあります。
2014年05月12日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 17:00
頂上から四方津駅下山コースを下って、2番目にあった分岐標識です。県道・犬目に至ると書いてあります。
この2番目の分岐は右下の道ですが、君恋温泉に下りられるようです。次回はここを下りて温泉が良いかも。
2014年05月12日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 17:01
この2番目の分岐は右下の道ですが、君恋温泉に下りられるようです。次回はここを下りて温泉が良いかも。
しばらく新緑に囲まれた登山道で景色がありませんでしたが、犬目丸からは富士山の眺望が得られました。今年の富士山は未だ雪がたっぷり残っています。
2014年05月12日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/12 17:01
しばらく新緑に囲まれた登山道で景色がありませんでしたが、犬目丸からは富士山の眺望が得られました。今年の富士山は未だ雪がたっぷり残っています。
稜線上でも犬目丸から荻の丸にかけて山つつじが南側斜面に結構咲いていました。
2014年05月12日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/12 17:01
稜線上でも犬目丸から荻の丸にかけて山つつじが南側斜面に結構咲いていました。
どんどん下って金毘羅神社に着きました。
2014年05月12日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 17:01
どんどん下って金毘羅神社に着きました。
金毘羅神社の鳥居越しにこれから向かう大野貯水池が遥か遠くに見えます。
2014年05月12日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 17:01
金毘羅神社の鳥居越しにこれから向かう大野貯水池が遥か遠くに見えます。
金毘羅神社の下からは中央道下りの談合坂SAが見えました。
2014年05月12日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 17:02
金毘羅神社の下からは中央道下りの談合坂SAが見えました。
金毘羅神社の下からは富士山も大きく見えます。
2014年05月12日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
5/12 17:02
金毘羅神社の下からは富士山も大きく見えます。
ジグザク道を下りきって水平道になると中央道上りの談合坂SAが指呼の先です。
2014年05月12日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 17:02
ジグザク道を下りきって水平道になると中央道上りの談合坂SAが指呼の先です。
下に車道が見えながら山道は安達野バス停とは離れた方向にどんどん進むので畑の端を抜けて車道に下り立ちました。
2014年05月12日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 17:02
下に車道が見えながら山道は安達野バス停とは離れた方向にどんどん進むので畑の端を抜けて車道に下り立ちました。
車道を安達野バス停方向に歩いて行く途中(新田下バス停)に中央道上りの談合坂SAを経て四方津駅に至ると言う分岐標識がありましたが、少し下って怪しくなったので引き返して車道を安達野バス停に向かいました。
2014年05月12日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 17:03
車道を安達野バス停方向に歩いて行く途中(新田下バス停)に中央道上りの談合坂SAを経て四方津駅に至ると言う分岐標識がありましたが、少し下って怪しくなったので引き返して車道を安達野バス停に向かいました。
安達野バス停まで来ました。写真は通り過ぎて逆方向から撮ったものです。写真の左上の車道を下りて来て、これから正面の車道を下って行きます。後方は犬目になります。
2014年05月12日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/12 17:03
安達野バス停まで来ました。写真は通り過ぎて逆方向から撮ったものです。写真の左上の車道を下りて来て、これから正面の車道を下って行きます。後方は犬目になります。
中央道を横断して延々と歩いてやっと大野貯水池まで来ました。写真はダムサイトから扇山方面を見たものです。
2014年05月12日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/12 17:03
中央道を横断して延々と歩いてやっと大野貯水池まで来ました。写真はダムサイトから扇山方面を見たものです。
やっと四方津駅に着きました。車道に下り立ってから車道歩きが長く疲れました。
2014年05月12日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/12 17:03
やっと四方津駅に着きました。車道に下り立ってから車道歩きが長く疲れました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 ハンディGPS カメラ

感想

昨年12月に扇山から梨ノ木平に下った時に見かけた「つつじ群生地入口」の標識を思い出し、大月市のHPなどから今頃が旬ではないかと出かけてみました。ヤマレコを見てもこの「つつじ群生地」を行く道(勝手につつじ新道と仮称します)を歩いた記録は見当たらず、当日も絶好のハイキング日和で中央線の電車にハイカーが沢山しましたが、このつつじ新道を歩きに来る人はいないのでしょか。つつじを観賞するだけなら2〜3時間で済むのでお勧めの所だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3234人

コメント

参考になりました
こちらの記録を参考に先週行って参りました。私の記録からリンクさせていただきますね。
2015/5/9 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
扇山 大野ダム〜旧犬目宿経由
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
百蔵山〜扇山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら