記録ID: 4468147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山
2022年07月08日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,980m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:58
距離 26.5km
登り 1,506m
下り 1,998m
17:13
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
2年前に黒岳側から登って旭岳経由で周回しようとしたのだが膝が痛くなり断念し旭岳ロープウェイで下山した。
今回はそのリベンジ。
無事周回することができたうえ計画外の北鎮岳を経由しさらにロープウェイを使わずに下山することもでき、前回のトラウマを払拭することができた。
前回は山頂に雲が掛かってしまい観られなかった旭岳山頂からの景色が観られたのも嬉しかった。
山上の景色は前回の印象同様にやはり御鉢平が素晴らしく、緑と茶色と灰色の色彩が槍ヶ岳から観た北アルプスにも似ていて素晴らしかった。特に北鎮岳からは御鉢平を見下ろすことができ良かった。
また旭岳から観たトムラウシ山は山頂に向って濃くなっていく緑のグラデーションに所々に残った雪渓の白がアクセントとなって綺麗だった。
登山道は旭岳から黒岳石室を経由しての旭岳ロープウェイまでは比較的なだらかでのんびりと景色を楽しみながら歩くことができた。
道の所々に雪渓が残っていたがなだらかか又は踏み跡がしっかり付いているので、雪渓のほうが歩きやすいくらいだった。雪の上はヒンヤリとして気持ち良かったし、場所によっては雪渓の下を雪融け水が流れており足下からのせせらぎが輪を掛けて気持ち良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する