ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4482722
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

曽爾高原 倶留尊山〜後古光経由 古光山

2022年07月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
11.7km
登り
1,269m
下り
1,270m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:13
合計
7:09
6:41
18
6:59
6:59
29
7:28
7:28
22
7:50
7:57
22
8:19
8:28
23
8:51
8:51
22
9:13
9:14
11
9:24
9:24
26
9:51
9:54
34
10:27
10:39
15
10:54
10:57
32
11:29
12:10
29
12:39
12:39
20
12:59
13:00
26
13:26
13:26
26
13:52
13:53
1
13:54
ゴール地点
天候 曇り時々晴
雨上がりにしては湿度比較的低く快適
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
お亀の湯駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
●お亀の湯駐車場〜青少年自然の家
最初車道を少し歩いて直ぐ東海自然道(林道)に入ります。自然道入口見逃してそのまま車道を進んでしまいました。次の自然道から林道に入りました。林道は舗装路です。
●青少年自然の家〜亀山峠〜二本ボソ〜倶留尊山
ここから自然の道です。最初は曽爾高原の遊歩道を進み池の手前で左に切り返して登りが始まります。良く整備されており途中岩場ありますが特に問題ありません。二本ボソ手前の番小屋で入山料500円を投函します。
●亀山峠〜亀山〜曽爾高原南端
ややアップダウンはありますが、右手に曽爾高原の緑の絨毯を見ながら快適な稜線歩きが楽しめます。
●曽爾高原南端〜長尾峠〜後古光山
通る人が少ないのかいきなり熊笹の藪漕ぎで始まりますが、少し進むと普通の登山道になります。比較的歩きやすいですが、長尾峠からの急登部に設置された木階段は濡れていると無茶苦茶滑り危険です。私は階段を外して歩きました。山頂への最後の急登部にも木階段がありますが、こちらは脇に避けられない為設置された鎖の手すりを頼りに慎重に通過しました。
●後古光山〜古光山
今回のルートの核心部。激下りに始まり、鞍部を過ぎて最後に激登りが有ります。木の根っこと岩とフィックスロープが入り乱れています。ロープを使わないと通過が困難です。特にこの日は路面が濡れて滑りやすかったので非常に神経と体力を使いました。
●長尾峠〜お亀の湯駐車場
車道をしばらく進んで遊歩道に入ります。
その他周辺情報 お亀の湯 水曜日定休日 800円

大宇陀温泉あきのの湯 木曜日定休日 
平日750円、土日祝800円
おはようございます!曽爾高原にやってきました。お亀の湯駐車場です。車1台も止まってません。
2022年07月13日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/13 6:40
おはようございます!曽爾高原にやってきました。お亀の湯駐車場です。車1台も止まってません。
しばし車道歩き
2022年07月13日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 6:48
しばし車道歩き
最初の遊歩道への入口を見逃して車道を大回り💦ここから遊歩道で曽爾高原へ
2022年07月13日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 6:55
最初の遊歩道への入口を見逃して車道を大回り💦ここから遊歩道で曽爾高原へ
曽爾高原到着!思いっきりガスってます😭
2022年07月13日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/13 7:07
曽爾高原到着!思いっきりガスってます😭
倶留尊山へはあの高みを超えていきます
2022年07月13日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/13 7:11
倶留尊山へはあの高みを超えていきます
しばし曽爾高原の遊歩道を歩き、ここから登りです。
2022年07月13日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/13 7:14
しばし曽爾高原の遊歩道を歩き、ここから登りです。
ガスってるので撮れるうちにと高原の緑の絨毯をパチリ
2022年07月13日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/13 7:24
ガスってるので撮れるうちにと高原の緑の絨毯をパチリ
亀山峠に到着
2022年07月13日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 7:28
亀山峠に到着
高原の最上部の縁を登っていきます。左手が草原、右手は針葉樹林帯と登山道を境にくっきり分かれています。
2022年07月13日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/13 7:30
高原の最上部の縁を登っていきます。左手が草原、右手は針葉樹林帯と登山道を境にくっきり分かれています。
最初に目についたお花、タケニグサ
2022年07月13日 07:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/13 7:31
最初に目についたお花、タケニグサ
お〜絶景♬
2022年07月13日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
7/13 7:33
お〜絶景♬
岩場が現れました
2022年07月13日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 7:34
岩場が現れました
何これ?って思いましたが、野イチゴの花ですね。意外にも初めて見ました。
2022年07月13日 07:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/13 7:35
何これ?って思いましたが、野イチゴの花ですね。意外にも初めて見ました。
曽爾高原とお別れして樹林帯の稜線を進むと
2022年07月13日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 7:49
曽爾高原とお別れして樹林帯の稜線を進むと
二本ボソに到着! 名前の意味が分からないのでネットで調べたら、昔この山頂に二本のホウソ(コナラの別名)の木があったことに由来しているそうです。
2022年07月13日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/13 7:51
二本ボソに到着! 名前の意味が分からないのでネットで調べたら、昔この山頂に二本のホウソ(コナラの別名)の木があったことに由来しているそうです。
二本ボソの脇、少し岩場を下ったところにこんなのが!何がイワシの口?
多分ここからの眺望良いんでしょうが、、、
2022年07月13日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 7:55
二本ボソの脇、少し岩場を下ったところにこんなのが!何がイワシの口?
多分ここからの眺望良いんでしょうが、、、
二本ボソから下ります。岩が濡れているので慎重に!
2022年07月13日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 7:58
二本ボソから下ります。岩が濡れているので慎重に!
んで、登り!
2022年07月13日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 8:16
んで、登り!
ここを登り切ると、
2022年07月13日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 8:19
ここを登り切ると、
日本三百名山、関西百名山、近畿百名山の倶留尊山山頂到着♬ クロソヤマ、初めてだと読めん💦
2022年07月13日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/13 8:21
日本三百名山、関西百名山、近畿百名山の倶留尊山山頂到着♬ クロソヤマ、初めてだと読めん💦
山名板(折れて置かれてる)の裏に隠れた三角点にタッチ
2022年07月13日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/13 8:24
山名板(折れて置かれてる)の裏に隠れた三角点にタッチ
この方向だけ展望ありますが、残念
2022年07月13日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 8:22
この方向だけ展望ありますが、残念
では次の目的地へ!下りは慎重に!
2022年07月13日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 8:27
では次の目的地へ!下りは慎重に!
ホタルブクロ発見♬
2022年07月13日 09:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/13 9:01
ホタルブクロ発見♬
おー晴れてくれた♬ 絶景〜!
これから左手の稜線を進みます。曽爾高原の草原と針葉樹林帯の境目がクッキリw
2022年07月13日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/13 9:05
おー晴れてくれた♬ 絶景〜!
これから左手の稜線を進みます。曽爾高原の草原と針葉樹林帯の境目がクッキリw
アザミ
なんせ花少なめ
2022年07月13日 09:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/13 9:09
アザミ
なんせ花少なめ
林間学校の生徒さんの集団が上がってきました。若いのでみるみる登ってきますw
2022年07月13日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/13 9:13
林間学校の生徒さんの集団が上がってきました。若いのでみるみる登ってきますw
稜線歩きして亀山到着! ?!山名板に八幡山ってありますけど
2022年07月13日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/13 9:25
稜線歩きして亀山到着! ?!山名板に八幡山ってありますけど
ここから曽爾高原南端まで下りです
2022年07月13日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/13 9:26
ここから曽爾高原南端まで下りです
曽爾高原南端
振り返ると亀山
2022年07月13日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/13 9:32
曽爾高原南端
振り返ると亀山
後古光山に向けいきなりの藪漕ぎ💦
少し進むと普通の登山道になりホッw
2022年07月13日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 9:34
後古光山に向けいきなりの藪漕ぎ💦
少し進むと普通の登山道になりホッw
人生2度目のヒキガエルとの遭遇w
2022年07月13日 09:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/13 9:43
人生2度目のヒキガエルとの遭遇w
長尾峠到着
ここから後古光山に向けて登りです
2022年07月13日 09:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/13 9:50
長尾峠到着
ここから後古光山に向けて登りです
で、最初の試練 延々と続く木階段😱 ダイトレみたい。でもこの階段が曲者でむっちゃ滑ります。と、言うことで脇の地面を登ります💦
2022年07月13日 09:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/13 9:53
で、最初の試練 延々と続く木階段😱 ダイトレみたい。でもこの階段が曲者でむっちゃ滑ります。と、言うことで脇の地面を登ります💦
急登登り切って後古光山が見えました
2022年07月13日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 10:08
急登登り切って後古光山が見えました
ここから再び登り
2022年07月13日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 10:15
ここから再び登り
又々木階段💦 でも直ぐ横は藪の斜面なので仕方なく滑る木階段を右手の鎖を頼りに登ります。
2022年07月13日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/13 10:21
又々木階段💦 でも直ぐ横は藪の斜面なので仕方なく滑る木階段を右手の鎖を頼りに登ります。
最後の登りを経て
2022年07月13日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 10:26
最後の登りを経て
後古光山山頂到着♬
山名板割れとる
2022年07月13日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/13 10:28
後古光山山頂到着♬
山名板割れとる
で、ラスボス古光山へ!
2022年07月13日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/13 10:33
で、ラスボス古光山へ!
ここからが本日の核心部😱
超激下り💦
2022年07月13日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 10:35
ここからが本日の核心部😱
超激下り💦
どうやって降りてきたか分からん!
こんな難路は初めてです
2022年07月13日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/13 10:45
どうやって降りてきたか分からん!
こんな難路は初めてです
ヒェーまだまだ下ってます
2022年07月13日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 10:45
ヒェーまだまだ下ってます
フィックスロープはまるであやとりのようにこれでもかと言うぐらいにありました。
2022年07月13日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/13 10:53
フィックスロープはまるであやとりのようにこれでもかと言うぐらいにありました。
ドロドロになってようやく最低コルに到着
これより先急斜面注意と書いてます
2022年07月13日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 10:54
ドロドロになってようやく最低コルに到着
これより先急斜面注意と書いてます
気を取り直して古光山への最後の激登りに挑みます。この夏鹿島槍〜五竜岳〜唐松岳縦走で八峰キレット通りますが、多分こちらの方がハードかも
2022年07月13日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/13 11:04
気を取り直して古光山への最後の激登りに挑みます。この夏鹿島槍〜五竜岳〜唐松岳縦走で八峰キレット通りますが、多分こちらの方がハードかも
向こうに山名板が!
最後の登り、足が攣りかけてます💦
2022年07月13日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 11:28
向こうに山名板が!
最後の登り、足が攣りかけてます💦
ようやく古光山山頂到着😭 関西&近畿百名山
2022年07月13日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/13 11:30
ようやく古光山山頂到着😭 関西&近畿百名山
三角点にタッチして昼休憩
汗でTシャツびしょ濡れで寒い
2022年07月13日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/13 11:31
三角点にタッチして昼休憩
汗でTシャツびしょ濡れで寒い
又あの難路を戻ると思うと少し気が滅入ります
2022年07月13日 12:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/13 12:24
又あの難路を戻ると思うと少し気が滅入ります
雲多いですが遠景が見えて気持ちいい
2022年07月13日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/13 13:17
雲多いですが遠景が見えて気持ちいい
長尾峠から車道をしばし下り、ここから遊歩道に入って最短ルートで駐車場に向かいます。
2022年07月13日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/13 13:38
長尾峠から車道をしばし下り、ここから遊歩道に入って最短ルートで駐車場に向かいます。
ようやく駐車場に戻ってきました。
私の車(代車)しか無い!もしかして、、、
2022年07月13日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/13 13:54
ようやく駐車場に戻ってきました。
私の車(代車)しか無い!もしかして、、、
と、思ったらやっぱりお亀の湯休みでした😭
2022年07月13日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 14:03
と、思ったらやっぱりお亀の湯休みでした😭
と言うことで、大宇陀のあきのの湯までやってきました。お疲れ様でした!
2022年07月13日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/13 15:44
と言うことで、大宇陀のあきのの湯までやってきました。お疲れ様でした!

感想

梅雨が明けた?というのに雨の日が多く唯一天気が良さそうな水曜日に以前から行きたかった倶留尊山へ♬ ついでに関西&近畿百名山の古光山にも行っとこっと山行計画を立てました。全行程で10kmちょっとで登り1000m位なので、鈍った身体には丁度良いと思っていましたが、後古光山〜古光山間は無茶苦茶ハードな激下り&激登りでした。詳細は写真とコメント参照。
最近身体が鈍って体力低下してるのでなんとも言えませんが今まで通ったどのルートよりもハードだと思います、多分w 古光キレットと名付け低山三大キレットの一つに勝手に認定しますw
あとの2つは何処だろうw
どうしてもこの難所の印象が強いので後回しになりましたが、曽爾高原はホント素敵な場所でした。特に稜線から見下ろす緑の絨毯が最高でした。でも曽爾高原と言えばやっぱりススキですよね。是非この秋再訪します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

登頂おめでとうございます?️
私も近々行ってきます。
レコ参考にさせてもらいます。
お疲れ様でした。
調子も万全のようでなによりです。
2022/7/14 20:38
e-monkeyさん、こんばんは!
倶留尊山〜古光山、大変ですけど楽しいですよー♬ 気をつけて是非是非いってらっしゃいませ
鎧岳・兜岳・国見山・住塚山巡りも楽しそうなので次回是非!
2022/7/14 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら