記録ID: 4488047
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳、丹沢山縦走(大倉→宮の平)
2022年07月01日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,785m
- 下り
- 1,757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:54
距離 20.2km
登り 1,793m
下り 1,769m
17:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢山から丹沢三峰を歩くコースは、通行者が少なく落ち葉で道のロストや滑り易くなっている また、本間ノ頭→金冷シ→高畑山の間は、滑落注意の看板や、少し道が崩れかかっているとこと、倒木があるなど、通行に注意が必要 |
その他周辺情報 | 登山後は本厚木行きのバス途中にある湯花楽 厚木店で温泉に入れる 湯花楽から本厚木駅までは無料送迎バスが出ているので便利 |
写真
撮影機器:
感想
塔ノ岳、丹沢山を縦走する山と高原地図のモデルコースに記載のあるコースにチャレンジ。
夏の天気の良い日の大倉尾根ということもあり、持参した水3Lのうち2Lを塔ノ岳登頂で消費し、途中尊仏山荘やみやま山荘で合計1.5Lの水を購入。
それでも最後1時間は節水しながら下山し、下山完了時には残りの水が20mL程度と水のマネジメントに苦しんだ山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する