ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449305
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒絶景の鞍掛山・日向山では時の流れが止まる!?

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
10.1km
登り
1,307m
下り
1,299m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

矢立石駐車場4:47〜5:54日向山〜7:17駒岩〜7:42鞍掛山〜7:45展望台10:01〜10:06鞍掛山〜10:28駒岩〜11:25日向山〜11:56矢立石駐車場
天候 快晴無風♪
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 韮崎ICから約25km、矢立石駐車場(無料)

※ 今回韮崎ICで降りたが、最寄りのICは須玉ICだと思う
※ 矢立石駐車場近辺にトイレはなく、一番近いのは「道の駅はくしゅう」だろうか
コース状況/
危険箇所等
≪矢立石駐車場〜日向山≫
○ハイキングコースというだけあって総じて整備されていて特段危険箇所は見受けられなかった

≪日向山〜鞍掛山≫
○マーキングや赤テープなどがあるものの踏み跡は薄いため、常に確認しながら歩くと良いと感じる
○脆い箇所や倒木、崩落しかかった箇所など荒れている箇所が見受けられる
○花崗岩が風化している箇所を通過する際には転倒に注意が必要と感じる
今日は雄大な甲斐駒に会えるのでめっちゃ楽しみ♪

2014年05月18日 04:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 4:56
今日は雄大な甲斐駒に会えるのでめっちゃ楽しみ♪

ハイキングコースということだけあって歩きやすいなぁ〜

早速山ツツジが出迎えてくれる♪
2014年05月18日 05:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
5/18 5:00
ハイキングコースということだけあって歩きやすいなぁ〜

早速山ツツジが出迎えてくれる♪
日の出だ〜
2014年05月18日 05:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8
5/18 5:05
日の出だ〜
区間案内板があるのでペース配分に使える?
2014年05月18日 05:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 5:06
区間案内板があるのでペース配分に使える?
朝日が新緑を包み込む♪
2014年05月18日 05:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
5/18 5:10
朝日が新緑を包み込む♪
至る所でタチツボスミレが咲き乱れている〜
2014年05月18日 05:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
5/18 5:13
至る所でタチツボスミレが咲き乱れている〜
んー、アカヤシオ?
2014年05月18日 05:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
5/18 5:15
んー、アカヤシオ?
ミヤマツボスミレかなぁ〜
2014年05月18日 05:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 5:22
ミヤマツボスミレかなぁ〜
ヘビイチゴかなぁ〜
2014年05月18日 05:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/18 5:26
ヘビイチゴかなぁ〜
ミヤマカタバミかなぁ〜
2014年05月18日 05:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 5:34
ミヤマカタバミかなぁ〜
お花のコラボ♪
2014年05月18日 05:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/18 5:49
お花のコラボ♪
花を愛でながらまったりと上っていくと、三角点との分岐に到着っ!
2014年05月18日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 6:02
花を愛でながらまったりと上っていくと、三角点との分岐に到着っ!
折角なので三角点に寄り道

寂しそうにポツンと…
2014年05月18日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 6:03
折角なので三角点に寄り道

寂しそうにポツンと…
三角点への分岐に戻り、登山道をしばし歩くといきなり白砂が目に飛び込み、思わず「おぉー!」と叫ぶ!

誰もいないからいいよね(汗)

てなことで、日向山に到着っ!
2014年05月18日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8
5/18 6:06
三角点への分岐に戻り、登山道をしばし歩くといきなり白砂が目に飛び込み、思わず「おぉー!」と叫ぶ!

誰もいないからいいよね(汗)

てなことで、日向山に到着っ!
花崗岩の奇岩の奥には八ヶ岳〜
2014年05月18日 06:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/18 6:04
花崗岩の奇岩の奥には八ヶ岳〜
えっ、あそこまで下って、上り返すの?(汗)
2014年05月18日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
5/18 6:14
えっ、あそこまで下って、上り返すの?(汗)
コルまで下りてきた…

さて、奥の岩に取り付くか〜
2014年05月18日 06:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
5/18 6:18
コルまで下りてきた…

さて、奥の岩に取り付くか〜
振り返って朝日を浴びる白砂〜
2014年05月18日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
5/18 6:19
振り返って朝日を浴びる白砂〜
てか、コルの先からは一気に踏み跡が薄くなったな…

まぁ、赤テープなどがあるので注意しながら上っていこか〜
2014年05月18日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/18 6:21
てか、コルの先からは一気に踏み跡が薄くなったな…

まぁ、赤テープなどがあるので注意しながら上っていこか〜
要所要所にある案内板〜
2014年05月18日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 6:34
要所要所にある案内板〜
日向八丁尾根にはミツバオウレン? バイカオウレン?が咲き乱れている♪
2014年05月18日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/18 6:49
日向八丁尾根にはミツバオウレン? バイカオウレン?が咲き乱れている♪
黒戸尾根の先には鳳凰山 地蔵岳・観音岳が!
2014年05月18日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
13
5/18 6:56
黒戸尾根の先には鳳凰山 地蔵岳・観音岳が!
植生が針葉樹林に変わったね〜
2014年05月18日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
5/18 7:05
植生が針葉樹林に変わったね〜
おぉー、富士さんだぁ♪
2014年05月18日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
16
5/18 7:13
おぉー、富士さんだぁ♪
駒岩分岐に到着っ!

ヤバっ、早く甲斐駒に会いたくて気が焦るよ〜(汗)
2014年05月18日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/18 7:26
駒岩分岐に到着っ!

ヤバっ、早く甲斐駒に会いたくて気が焦るよ〜(汗)
てか、駒岩からの激下りと鞍掛山への激上り返しは何なんぢゃ〜(泣)

下っている途中に大岩がある
2014年05月18日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 7:32
てか、駒岩からの激下りと鞍掛山への激上り返しは何なんぢゃ〜(泣)

下っている途中に大岩がある
コルまで下ってきた

登山道はここから右手に向かうが、間違えて直進してしまう(汗)
2014年05月18日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 10:28
コルまで下ってきた

登山道はここから右手に向かうが、間違えて直進してしまう(汗)
心許ない登山道だこと…

この先も同じく心許ない登山道を激上り…
2014年05月18日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 7:36
心許ない登山道だこと…

この先も同じく心許ない登山道を激上り…
そんなこんなで鞍掛山に到着っ!

さー、展望台にGoー!!
2014年05月18日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 7:48
そんなこんなで鞍掛山に到着っ!

さー、展望台にGoー!!
なんか開けたぞ〜

てか、右側は切れ落ちているのね(汗)
2014年05月18日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/18 7:52
なんか開けたぞ〜

てか、右側は切れ落ちているのね(汗)
展望台に到着っ!

ここからは甲斐駒が、
2014年05月18日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/18 7:53
展望台に到着っ!

ここからは甲斐駒が、
ドーン!!

すげーっ!!!

もう言葉なし…
2014年05月18日 08:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
25
5/18 8:01
ドーン!!

すげーっ!!!

もう言葉なし…
ちょい引いてみると甲斐駒の全容が!
2014年05月18日 08:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
5/18 8:00
ちょい引いてみると甲斐駒の全容が!
さらに引いてみると甲斐駒と鋸岳〜♪
2014年05月18日 09:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
5/18 9:18
さらに引いてみると甲斐駒と鋸岳〜♪
鋸岳と大岩山(右)だね〜
2014年05月18日 08:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/18 8:49
鋸岳と大岩山(右)だね〜
黒戸尾根の奥には鳳凰山、そして富士山♪
2014年05月18日 09:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/18 9:20
黒戸尾根の奥には鳳凰山、そして富士山♪
ちょいアップしてみると、黒戸尾根の刃渡りもくっきり!

どなたか通過しないかなぁ〜♪
2014年05月18日 08:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/18 8:58
ちょいアップしてみると、黒戸尾根の刃渡りもくっきり!

どなたか通過しないかなぁ〜♪
まぢ、威圧感あるるるぅぅぅ〜
2014年05月18日 08:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
13
5/18 8:01
まぢ、威圧感あるるるぅぅぅ〜
気付いたら展望台に2時間以上も滞在してしまった!

こんなに時の流れを忘れてまったりしたのは初めてかも!!

大好きな甲斐駒と2ショット!(照)

さて、名残惜しいがそろそろ下山すっか(泣)
2014年05月18日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
15
5/18 9:40
気付いたら展望台に2時間以上も滞在してしまった!

こんなに時の流れを忘れてまったりしたのは初めてかも!!

大好きな甲斐駒と2ショット!(照)

さて、名残惜しいがそろそろ下山すっか(泣)
往路では気付かなかったが、ヤセ尾根なのね〜
2014年05月18日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/18 10:17
往路では気付かなかったが、ヤセ尾根なのね〜
鞍掛山からの急坂はどこが登山道なのか(汗)
2014年05月18日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/18 10:25
鞍掛山からの急坂はどこが登山道なのか(汗)
甲斐駒ちゃん、またどこかでお会いしましょう♪
2014年05月18日 10:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/18 10:34
甲斐駒ちゃん、またどこかでお会いしましょう♪
心地良い陽射しの中、緩やかに下っていく〜
2014年05月18日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/18 10:54
心地良い陽射しの中、緩やかに下っていく〜
この大岩は足場が悪く、越えるのに一苦労・・・
2014年05月18日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/18 11:15
この大岩は足場が悪く、越えるのに一苦労・・・
ふぅ、日向山のコルまで戻ってきた〜
2014年05月18日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
5/18 11:23
ふぅ、日向山のコルまで戻ってきた〜
花崗岩の奇岩と奥に八ヶ岳〜
2014年05月18日 11:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/18 11:21
花崗岩の奇岩と奥に八ヶ岳〜
雨乞岳方面〜
2014年05月18日 11:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/18 11:23
雨乞岳方面〜
無事に矢立石登山口に到着っ!

いや〜、雄大な甲斐駒を堪能出来て、しかものんびりできてリフレッシュできたぞ〜♪
2014年05月18日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
5/18 12:04
無事に矢立石登山口に到着っ!

いや〜、雄大な甲斐駒を堪能出来て、しかものんびりできてリフレッシュできたぞ〜♪

感想

今週は、自宅からなるべく近くて、雄大な景観を堪能しながら山頂で静かにまったりできそうな場所を探してみる。
そういえば久しく大好きな甲斐駒ちゃんを見ていないなぁと思い、甲斐駒ちゃんをなるべく近くで見れる山を探してみると、雨乞岳と鞍掛山が候補に挙がり、より近い鞍掛山をチョイスする。
ルートは尾白川渓谷などのオプションを全てそぎ落としたシンプルな矢立石登山口からのピストンとする。
これでまったりできるかなぁ〜♪

前夜に現地に向かい、道の駅はくしゅうで車中泊し、当日4時に矢立石登山口に向かう。
駐車場には既に1台駐車していて自分は2台目。それにしても自分より早いとは…
早速準備をして、元気に出発っ!
日向山ハイキングコースは、緩やかで整備の行き届いた登山道。
お花を愛でたり、日の出に高揚しながらまったりと上っていくと、登山道と三角点の分岐に差し掛かる。
いつもは目もくれない三角点だが、三角点を強調されると心理的に行きたくなる(汗)
ということで寄り道。といっても1分程度だが。
分岐まで戻り、しばらく歩いていくと白ザレっぽくなり、開けた場所に出るとそこは日向山山頂!
てか、ここの花崗岩の白ザレや奇岩はすごいね! 山奥に白浜がある感じ♪
しばらく写真タイム♪

日向山からは、一気に踏み跡が薄くなり、しかも崩落しそうな箇所、倒木など結構荒れている登山道。
途中、富士山や鳳凰山が木々の間から顔を覗かせるので、こちらも立ち止まって挨拶(ペコリ)
そんなこんなで駒岩に到着する。
ここからは一旦下り、上り返すがどっちも急坂(汗)
しかもザレていたり、崩落しかかっていたりして歩きにくい…
苦労しながら上っていくと鞍掛山に到着っ!
ここは展望がないので、早速展望台に向かう。
5分程度歩いていくと、開けた場所に出て展望台に到着し、目の前に甲斐駒ちゃんがドーン!!!

すげーっ!

雄大な甲斐駒ちゃんを始め、鳳凰山、富士山、その他素晴らしい景観が目の前に!
ここでゆっくりできる幸せに酔いしれる↑↑↑
時の流れを忘れて、気が付けば2時間以上も滞在してしまった…
残念だがそろそろ下山すっか(泣)

往路の日向山山頂はどなたもいなかったが、復路では多くのハイカーで賑わっている(驚)
まぁ、素晴らしい山だから納得できるけどね〜

今回の山歩きはまったりでき、大好きな甲斐駒ちゃんにも会うことができてリフレッシュすることができたとさ。
めでたし、めでたし…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら