また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4496753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

大無間山【日本二百名山、一等三角点百名山】

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:12
距離
17.7km
上り
2,120m
下り
2,123m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
1:26
合計
9:05
4:20
12
4:32
4:32
13
4:45
4:59
91
6:30
6:43
65
7:48
8:04
9
8:13
8:13
16
8:29
8:29
48
9:17
9:40
37
10:17
10:17
25
10:42
10:42
8
10:50
11:06
46
11:52
11:52
66
12:58
13:00
18
13:18
13:20
5
13:25
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南アルプス赤石温泉 「白樺荘」第2駐車場に
21:00前に到着し21;30から車中泊、
当日3:30起床して軽くパンの朝食後登山口近くの道路の路肩へ車移動して駐車。

帰り;三連休の最終日とあって、都心へ向かう高速道路はすべて想定以上の大渋滞。東名は厚木まで合計50km160分の大渋滞、中央道も30キロ120分渋滞とのことで、御殿場ICからは下道、久々に道志道を使いました。ここも部分的には渋滞ありましたが、高速道路を使うよりはおそらく1時間以上早く帰宅出来ました。
登山口の白樺荘を14:25に出て、自宅に20:20帰着。途中清水PAで夕食休憩したのみで久々長時間運転でした。
明石では渋滞で苦労することはほとんどなかったので、良かったなぁ。
コース状況/
危険箇所等
★登山口から尾根上に出るまで
 送電線巡視路で、踏み跡は細いがしっかりしています。ただ、最初の標高差200m、鉄塔まではとんでもなく急な斜面に細くてざれた踏み跡がジグザクに登っていて、部分的に古いロープ、一か所梯子はありますが、スリップしたら谷底まで滑落必至の危険な道でした。登りの時はまだ薄暗くてしたがよく見えず、また上ばかり見て登ったので怖くありませんでしたが、下りの時はとても緊張しました。できれば下りでは使いたくない道です。これほどの急斜面のジグザグトラバース道はほとんど記憶にありませんが、奥多摩の日原の奥、天祖山の八丁橋からの登りの最初のところをもっと急にして高さも5〜10倍くらいにした感じでしょうか。
 鉄塔から上にも尾根上の鉄塔への巡視路が続き、斜度は少しゆるくなって危険はなくなりますが、巡視路といっても都会近郊の低山のそれとは違って薄い踏み跡程度なので、よく見て踏み跡をたどるようにします。
★尾根〜小無間山
 踏み跡は思いのほかにずっとしっかりしていて赤やピンクのテープ印がこれでもかとあるのでこれらをたどれば迷うことないと思われいます。テープがなかったり、踏み跡が不明瞭だったら道を間違えていると思って間違いありません。
部分的に急坂(小無間山直下など)もありますが、緩やかなところも多く、登りでは一般道並みに普通に歩けましたが、下りでは地形が複雑な場所もあるので、テープ印が役に立ちます。テープや踏み跡がなかったらGPSを見ながらでも正規の尾根をたどって下るのはかなり難しいと感じました。
★小無間山〜大無間山
 昔からの田代からの道なので、一般道並みに良い道で、問題ありません。小無間山西側のガレ場には北側に巻き道がついています。大無間山の直下だけは木が密で道も細く、わかりにくいところがあるので、テープ印を見失わないようにします。
★昨年の記録では田代からの道の下の方でヒルにやられた、という記録がありましたが、今回は幸いにしてヒルはいませんでした(前日の篠井山や高ドッキョウのように噛まれなかったし、姿も見ませんでした)ので、気にすることなく自分のペースでしっかり歩けました。
その他周辺情報 下山後に赤石温泉白樺荘550円(10〜18時)に入りました。お肌つるつるのいいお湯でした。
駐車地点から登山口となる梯子のある明神橋へ
2022年07月18日 04:22撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 4:22
駐車地点から登山口となる梯子のある明神橋へ
まだ暗くてよく見えませんが、梯子を登ってから踏み跡をたどって右へ行くとガレ沢を渡ってロープのある急斜面をよじ登ります。
2022年07月18日 04:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 4:30
まだ暗くてよく見えませんが、梯子を登ってから踏み跡をたどって右へ行くとガレ沢を渡ってロープのある急斜面をよじ登ります。
ひたすら超急斜面をジグザグに登りますが道幅が狭くて路肩がしっかりしていないので、踏み外しに注意します。体調がよくないので、大無間山から引き返してくる可能性が高かったのですが、ここを下るのは危険でやだなあと思いまいした。
2022年07月18日 04:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 4:46
ひたすら超急斜面をジグザグに登りますが道幅が狭くて路肩がしっかりしていないので、踏み外しに注意します。体調がよくないので、大無間山から引き返してくる可能性が高かったのですが、ここを下るのは危険でやだなあと思いまいした。
鉄塔に着きました。ここからは少し斜度が緩くなるので一安心。
2022年07月18日 04:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 4:55
鉄塔に着きました。ここからは少し斜度が緩くなるので一安心。
鉄塔の先も細い巡視路が続きます。尾根の上の鉄塔まで続くようです。
2022年07月18日 05:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:01
鉄塔の先も細い巡視路が続きます。尾根の上の鉄塔まで続くようです。
部分的に巡視路のプラ階段がありますが、急でもプラ階段がないところも多く、都会近郊の低山の巡視路とは違います。
2022年07月18日 05:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:05
部分的に巡視路のプラ階段がありますが、急でもプラ階段がないところも多く、都会近郊の低山の巡視路とは違います。
途中巡視路が分岐しますがここは一層細くなる右上の道へ
2022年07月18日 05:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:10
途中巡視路が分岐しますがここは一層細くなる右上の道へ
苔むした岩がごろごろする斜面を左にみるともうすぐ尾根
2022年07月18日 05:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:20
苔むした岩がごろごろする斜面を左にみるともうすぐ尾根
尾根に着きました。少し左下の方に鉄塔があるようです。下りの時は鉄塔まで行ったら行き過ぎです。
2022年07月18日 05:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:23
尾根に着きました。少し左下の方に鉄塔があるようです。下りの時は鉄塔まで行ったら行き過ぎです。
尾根上は最初は緩やかで、踏み跡も予想外にしっかりついていて、しかもピンクと赤のテープがたくさんあり、迷いません。
2022年07月18日 05:24撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:24
尾根上は最初は緩やかで、踏み跡も予想外にしっかりついていて、しかもピンクと赤のテープがたくさんあり、迷いません。
標高1500m超にある、このルートで唯一の人工物
2022年07月18日 05:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:51
標高1500m超にある、このルートで唯一の人工物
少しやせた尾根もあります
2022年07月18日 06:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 6:17
少しやせた尾根もあります
でも全体としては歩きやすい尾根。
2022年07月18日 06:25撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 6:25
でも全体としては歩きやすい尾根。
昔は道があったのか、小無間山までで唯一の標識
2022年07月18日 07:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:01
昔は道があったのか、小無間山までで唯一の標識
このあたりから急登が始まります
2022年07月18日 07:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:03
このあたりから急登が始まります
苔むした森
2022年07月18日 07:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:11
苔むした森
おいしそうなキノコ
2022年07月18日 07:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:19
おいしそうなキノコ
急登
2022年07月18日 07:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:19
急登
ここでいったん緩やかになります
2022年07月18日 07:24撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:24
ここでいったん緩やかになります
この日見た唯一の花?はギンリョウソウです
2022年07月18日 07:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 7:26
この日見た唯一の花?はギンリョウソウです
そして小無間山への急登
2022年07月18日 07:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:32
そして小無間山への急登
イワカガミに覆われた尾根。花の時期に来てみたい。
2022年07月18日 07:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:38
イワカガミに覆われた尾根。花の時期に来てみたい。
ギンリョウソウに日が差しました。このころだけ晴れていたんですね。
2022年07月18日 07:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:42
ギンリョウソウに日が差しました。このころだけ晴れていたんですね。
小無間山から大無間山への縦走路に出ました。
2022年07月18日 07:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 7:46
小無間山から大無間山への縦走路に出ました。
すぐ左に小無間山山頂
2022年07月18日 07:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 7:46
すぐ左に小無間山山頂
ここまで標高差1320mを3時間強、昨日の疲れで大腿がパンパンだったのでストレッチしながらなんとか登りましたが、きつい登りでした。
2022年07月18日 07:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 7:47
ここまで標高差1320mを3時間強、昨日の疲れで大腿がパンパンだったのでストレッチしながらなんとか登りましたが、きつい登りでした。
自撮り証拠写真
2022年07月18日 07:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 7:47
自撮り証拠写真
ここからは極楽快適登山道で大無間山へ
2022年07月18日 08:04撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:04
ここからは極楽快適登山道で大無間山へ
登りもゆるく大腿にやさしい道だったので快調に飛ばせました
2022年07月18日 08:06撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:06
登りもゆるく大腿にやさしい道だったので快調に飛ばせました
ガレ場の上に出てこの日初めての展望、大無間山登場です。
2022年07月18日 08:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 8:13
ガレ場の上に出てこの日初めての展望、大無間山登場です。
2022年07月18日 08:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:14
ガレ場の巻道もしっかりしてます
2022年07月18日 08:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:15
ガレ場の巻道もしっかりしてます
2022年07月18日 08:16撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:16
少し下って中無間山へ
2022年07月18日 08:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:17
少し下って中無間山へ
広い森
2022年07月18日 08:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:34
広い森
深い森
2022年07月18日 08:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:35
深い森
ギンリョウソウはあちこちに
2022年07月18日 08:48撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:48
ギンリョウソウはあちこちに
小さなガレから大無間山
2022年07月18日 08:52撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 8:52
小さなガレから大無間山
大無間山手前の最後の急登
2022年07月18日 09:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:01
大無間山手前の最後の急登
急登の途中、ふと左を見ると富士山!
2022年07月18日 09:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/18 9:03
急登の途中、ふと左を見ると富士山!
こんな感じで木の向こうに
2022年07月18日 09:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/18 9:03
こんな感じで木の向こうに
ルート中唯一の富士山でした
2022年07月18日 09:04撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/18 9:04
ルート中唯一の富士山でした
急登を登りきると、初めて、そしてこの日唯一、北側の展望が開けました。たぶん光岳
2022年07月18日 09:04撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 9:04
急登を登りきると、初めて、そしてこの日唯一、北側の展望が開けました。たぶん光岳
聖と悪沢
2022年07月18日 09:04撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 9:04
聖と悪沢
聖岳アップ
2022年07月18日 09:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:05
聖岳アップ
笊ヶ岳
2022年07月18日 09:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 9:05
笊ヶ岳
聖、赤石、悪沢岳。南ア南部の巨人たちがこんな風に並んで見えるなんて。
2022年07月18日 09:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/18 9:05
聖、赤石、悪沢岳。南ア南部の巨人たちがこんな風に並んで見えるなんて。
深南部の雰囲気。このあたりでこの日唯一の方に会いました。その方は小無間山の下の避難小屋に泊まったそうです。
2022年07月18日 09:16撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 9:16
深南部の雰囲気。このあたりでこの日唯一の方に会いました。その方は小無間山の下の避難小屋に泊まったそうです。
同じく
2022年07月18日 09:16撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:16
同じく
そしてついに
2022年07月18日 09:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:17
そしてついに
大無間山
2022年07月18日 09:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 9:17
大無間山
登頂です
2022年07月18日 09:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/18 9:17
登頂です
小無間から1時間ちょっとでした。
2022年07月18日 09:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/18 9:18
小無間から1時間ちょっとでした。
山頂風景。広くて気持ちいいところですが展望はありません。
2022年07月18日 09:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 9:18
山頂風景。広くて気持ちいいところですが展望はありません。
三角点
2022年07月18日 09:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 9:18
三角点
kaikaireiさんのレコで見た折れ曲がった木(左下)
2022年07月18日 09:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:30
kaikaireiさんのレコで見た折れ曲がった木(左下)
南方へ続く踏み跡
2022年07月18日 09:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:38
南方へ続く踏み跡
貸し切り山頂
2022年07月18日 09:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 9:39
貸し切り山頂
計画ではこのかすかな踏み跡をたどって大根沢山経由で白樺荘へ戻るつもりで、時間的にも計画より早くて余裕はありましたが、足の疲労状態、天気(山頂は風が強く、森の中なのに寒かった)、下山後の帰宅の運転(4時間+渋滞数時間)、翌日の仕事のこと等々を考えて、来た道を引き返すことに。
2022年07月18日 09:40撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 9:40
計画ではこのかすかな踏み跡をたどって大根沢山経由で白樺荘へ戻るつもりで、時間的にも計画より早くて余裕はありましたが、足の疲労状態、天気(山頂は風が強く、森の中なのに寒かった)、下山後の帰宅の運転(4時間+渋滞数時間)、翌日の仕事のこと等々を考えて、来た道を引き返すことに。
このあたりだけ道が細い
2022年07月18日 09:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:46
このあたりだけ道が細い
途中の遭難碑
2022年07月18日 09:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:47
途中の遭難碑
2022年07月18日 09:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:49
展望台まで戻って北方の展望。南アの巨峰たちは雲に隠れました
2022年07月18日 09:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:49
展望台まで戻って北方の展望。南アの巨峰たちは雲に隠れました
富士山はここからしか見えません
2022年07月18日 09:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 9:50
富士山はここからしか見えません
同じく
2022年07月18日 09:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 9:51
同じく
カラフルなイワカガミの葉
2022年07月18日 10:16撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 10:16
カラフルなイワカガミの葉
中無間山にある標識
2022年07月18日 10:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 10:17
中無間山にある標識
苔がきれい
2022年07月18日 10:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 10:21
苔がきれい
小無間山手前のガレからさっきいた大無間山
2022年07月18日 10:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 10:38
小無間山手前のガレからさっきいた大無間山
ガレ場、ここでさっき会った方に追いつきました。
2022年07月18日 10:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 10:38
ガレ場、ここでさっき会った方に追いつきました。
さらば大無間山。もう来ることはないかも。
2022年07月18日 10:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 10:42
さらば大無間山。もう来ることはないかも。
再び小無間山
2022年07月18日 10:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 10:51
再び小無間山
さて、登山口へ戻ります
2022年07月18日 11:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:09
さて、登山口へ戻ります
急降下。登りではあまり急に感じませんでしたが、下ってみると結構急。
2022年07月18日 11:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:11
急降下。登りではあまり急に感じませんでしたが、下ってみると結構急。
ここで右に直角に曲がります。赤テープたくさんあります。テープ等の印がなかったら、まっすぐ行ってしまうでしょう。
2022年07月18日 11:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:21
ここで右に直角に曲がります。赤テープたくさんあります。テープ等の印がなかったら、まっすぐ行ってしまうでしょう。
このあたりも複雑な地形でテープと踏み跡がなかったら迷わずに下るのは困難
2022年07月18日 11:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:30
このあたりも複雑な地形でテープと踏み跡がなかったら迷わずに下るのは困難
外山沢ノ頭付近
2022年07月18日 11:36撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:36
外山沢ノ頭付近
木の間から小無間山が見えました
2022年07月18日 11:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:51
木の間から小無間山が見えました
2022年07月18日 11:53撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:53
左手に北側の展望が木の間越しに見えました
2022年07月18日 12:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:07
左手に北側の展望が木の間越しに見えました
笊が岳か
2022年07月18日 12:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 12:08
笊が岳か
巨木
2022年07月18日 12:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:09
巨木
楓の仲間です
2022年07月18日 12:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:10
楓の仲間です
快適に下ります
2022年07月18日 12:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:13
快適に下ります
2022年07月18日 12:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:15
森です
2022年07月18日 12:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:20
森です
1500mの人工物まで降りてきました
2022年07月18日 12:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:28
1500mの人工物まで降りてきました
尾根を離れる下り口に到着。まっすぐ行かないように通せんぼの横木を置きました
2022年07月18日 12:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 12:41
尾根を離れる下り口に到着。まっすぐ行かないように通せんぼの横木を置きました
左の木にこの標識。でも、尾根をまっすぐ降りてくると気が付かない位置にあります。
2022年07月18日 12:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:41
左の木にこの標識。でも、尾根をまっすぐ降りてくると気が付かない位置にあります。
その先少しわかりにくい踏み跡
2022年07月18日 12:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:47
その先少しわかりにくい踏み跡
苔ワールド
2022年07月18日 12:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:49
苔ワールド
同じく
2022年07月18日 12:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 12:51
同じく
次第に急になります
2022年07月18日 12:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:56
次第に急になります
鉄塔まで降りてきました。
2022年07月18日 12:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:58
鉄塔まで降りてきました。
いよいよここから劇急降下です
2022年07月18日 13:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:00
いよいよここから劇急降下です
ガレ場上端のこのコンクリ壁のところから危険な下りが始まります
2022年07月18日 13:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:00
ガレ場上端のこのコンクリ壁のところから危険な下りが始まります
プラ階段は一部のみ
2022年07月18日 13:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:01
プラ階段は一部のみ
ここは埋もれたプラ階段で急降下
2022年07月18日 13:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:02
ここは埋もれたプラ階段で急降下
ざれた急降下
2022年07月18日 13:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 13:03
ざれた急降下
角度がわかるように自撮り。結構な急斜面ですが、下っていくともっと急になります。
2022年07月18日 13:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:03
角度がわかるように自撮り。結構な急斜面ですが、下っていくともっと急になります。
ロープがあるところは、スリップした時のためにロープを軽くもって下ります。
2022年07月18日 13:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:14
ロープがあるところは、スリップした時のためにロープを軽くもって下ります。
右下にガレ場が見えてくるともうすぐ終了ですが、まだ急なので気を引き締めて下ります。
2022年07月18日 13:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:15
右下にガレ場が見えてくるともうすぐ終了ですが、まだ急なので気を引き締めて下ります。
ガレ場を横切って、降りてきた斜面を振り返ります。朝はここを登りました。
2022年07月18日 13:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:17
ガレ場を横切って、降りてきた斜面を振り返ります。朝はここを登りました。
下に道路
2022年07月18日 13:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:18
下に道路
下山!この梯子段で降りてきました。
2022年07月18日 13:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:19
下山!この梯子段で降りてきました。
登山口の横に湧き水の水場。顔を洗ってがぶ飲みしました。
2022年07月18日 13:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 13:21
登山口の横に湧き水の水場。顔を洗ってがぶ飲みしました。
水場にはネズミも来てました
2022年07月18日 13:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:19
水場にはネズミも来てました
明神橋
2022年07月18日 13:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:21
明神橋
駐車地点に無事戻ってきました。お疲れ差でした。
2022年07月18日 13:25撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/18 13:25
駐車地点に無事戻ってきました。お疲れ差でした。

装備

個人装備
グローブ 雨具 ゲイター 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

前日のオーバーワークとヒル地獄ですっかり戦意消失してしまい、一度はやめようかと思った大無間山。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4492148.html
温泉宿でも泊まって帰ろうかと思ったりもしましたが、当日の夕刻では空いている宿もなく、わざわざ来たのにヒル地獄だけで帰ってしまってはあまりにばからしいくてもったいないと思い直し、とりあえず計画通りに登山口へ行って車中泊し、大根沢山への周回は無理でもそもそもの目的である日本二百名山の大無間山だけでもピストンでいいから登ろう、と考えなおしました。

この連休は、もともとの計画では残り1座となっている日本百高山の完登のため北アルプス赤沢山に行く予定でしたが、https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-2293878.html
北の方は連休中ずっと天気が悪そうだったので、天気予報とにらめっこして少しでも天気がよさそうな南方へ行くことに変更、アプローチが不便で連休でもない限り行けない南ア深南部の未踏峰大無間山に登ってみることにしました。赤沢山へは燕山荘に泊って行く予定だったのですが、この後従業員の感染で燕山荘が営業自粛となったので、結果的には泊まらないで済んで良かったと思います。小屋泊まりは相部屋で寝るときマスクははずすのか、寒くても窓開けて換気してくれるのか、等気になっていたので。

ヒルは、ヤマレコで調べてみると、大無間山も田代からのルートはこの時期はでるらしいことがわかりましたが、幸いにして今回は噛まれることはもちろん見かけることすらなく、おかげで前日よりも登高差も大きく距離も長いにもかかわらず、普通に快適に落ち着いて自分本来のペースで歩くことができ、安全に最小限の疲労で大無間山までピストンすることができました。

小無間山までは田代からの正規ルートが崩壊で危険になったためか、この明神橋ルートを使う方が最近増えてきたと思われ、踏み跡は思いのほかにしっかりしていました。地形が複雑な場所もあるので下りでのルーファイが以前は難しかったと思われますが、今はこれでもかというテープ類の印のおかげで迷うようおことなく下れるようになっていました。

南ア深南部の盟主ともいえる大無間山、険しく一般道もない難しい山としてはるか昔の学生時代から知ってはいましたが、ようやく登ることができました。そして深南部の山に登るのもこれが初めてになります。うわさに聞く通り、山は険しく森は深くて原始的雰囲気を残しており、展望こそほとんどありませんがこの日お会いしたのはたったの一人だけで、静かな山旅を存分に楽しむことができました。
これで二百名山は76座目となりました。また、この山は一等三角点百名山でもあります。この一等三角点百は意外な山も含まれていて、意図していかないと制覇は難しいところもありますが、今回久しぶりに1つ増えて(一昨年の阿蘇の烏帽子岳以来)これも期せずして二百名山と同じ76座目となりました。前日は弱気になってやめようかと思ったりもしたので、気を奮い立たせて登った甲斐がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

「バリ猛者」らしいレポートサスガです!
イメージで楽しく追体験させていただきました。次回はどちらでしょうか?
 私は30日からアイガーをやってきます。コロナとウクライナ情勢の影響で、ロジスティックスの問題解決がバリルート並に楽しいです。
2022/7/22 8:33
YukimineHAGIさん、こんばんは。
アイガーですか!
いいですね。あちらは新型コロナは落ち着きつつあるみたいなので、
日本よりも安全かもしれません。
記録を楽しみにしています。
今の時期、海外遠征はロジスティックスが面倒なんですね
2022/7/23 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら