記録ID: 4498937
全員に公開
ハイキング
甲信越
搦手道 猿ヶ馬場峠 雨乞山 八枚沢分岐
2022年07月18日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 665m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
搦手道 麓の急斜面足場悪し 黒滝城址公園分岐かりの登山道を程なく左折するのですが、標識が木の上部にありみつけにくい。直進してしまい迷走し、引き返しました。 猿ヶ馬場峠に出る手前、今の時期草木で山道は怪しくなってます。GPS確認! |
その他周辺情報 | 弥彦さくらの湯 国上手まりの湯 |
写真
感想
前回の搦手道急斜面下りのリベンジですが、やはり足場が滑りやすく悪いです。
また搦手道山道出入口に標識がなく、弥彦山、雨乞山からの登山者は迷うかも!? 少し上に祠があり目印になります。
もう少し登山者に配慮がほしいですね。
しかし比較的歩きやすい山でした。
八枚沢分岐近くに一本スラーと優美なオレンジ色のヤマユリが山道脇に咲いていて、心と疲労を癒やされました! 今の時期、草木が勢いよく伸び山道泣かせですが、今しか見れない花々があり、貴重な山行ですね。
帰りは、搦手道の急斜面を避け、黒滝城址分岐から舗装道路を歩きました。しかし30分かかりました。猿ヶ馬場峠から標識をみるとこの舗装道路経由黒滝城址になってますがー?! 搦手道経由標識が無いのは納得いきませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する