記録ID: 4506643
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
高山植物真っ盛りの入笠山〜沢入登山口からテイ沢周回〜
2022年07月22日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 720m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:32
距離 14.4km
登り 720m
下り 717m
13:41
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
昨夜の雨があがり青空が広がった金曜日の朝だが駐車場はガラガラでした。 スズランの時期はすぐに満車になるが少し拍子抜け、下山時もガラガラだった。 沢入駐車場より先御所平峠までの入笠林道はマイカー規制があります。 https://tozanguchinavi.com/blog/regulation_of_traffic/25033 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は金沢温泉金鶏の湯 600円 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1359.html |
写真
感想
昨夜の雨があがり青空が広がったので入笠山トレッキングに出掛けました。
いつもスズランの時ばかりでこの時期は初めて、テイ沢を周回して登りました。
テイ沢、大河原湿原、入笠山と回ったが柵で保護してる場所以外では
殆ど花が見られず大河原湿原なんかは湿原なのに花は殆どなし
その代わり保護してる場所は素晴らしいお花畑が広がりこれが現実で
少し悲しい、鹿害の深刻さが伺える。今回のコースは初めてだったが
そんなに急登も無く登山道も良く整備されトレッキングやトレランに
良いコースだと思った、後は稜線の雲が取れればもっと良かったが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する