記録ID: 4513339
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山 親水公園〜氷ノ山越し〜山頂〜東尾根〜親水公園
2022年07月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 887m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:21
距離 10.5km
登り 899m
下り 892m
10:03
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には良く整備されたルート(一部分はルートが川になっていた) |
写真
撮影機器:
感想
良い景色を見るために!
親水公園に02:30に到着し、05:00まで仮眠。
寒くて1時間おきに目が覚めた。
05:00起床。サクッと準備を済ませ、日の出待ち。
待ち時間で気持ちが萎えて一瞬帰ろうかと悩む。
05:40にスタート。
(山頂で少し話した広島から来た青年は先にスタート)
気温も高くなく滝汗にならずに歩き始める。
07:00氷ノ山越避難小屋に到着。
一瞬ベンチに座って休憩。
この時、山頂避難小屋で少し話した姫路から来た青年に出会う。
すぐに山頂に向かってスタート。
途中、サクッと姫路から来た青年に抜かれる。
07:48山頂到着。
ササっと記念撮影を行い、少し寒かったので避難小屋の中に入る。
ここで、姫路から来た青年と広島から来た青年と3人で話す。
この時、行動食のスポーツようかんとソイジョイを食べる。良い味わいのもので、これなら本格夏山登山にも使えそう。
今回はピストン登山予定だったが、広島から来た青年の発言に感化され、東尾根を使って下山する事にした。
初の東尾根ルート。
古千本杉•神大ヒュッテ•一の谷水飲み場などなど下山。
スキー場までは苦も無く歩けたが、約30分の舗装路歩きは厳しかったー。
次は無いですね。
購入した登山靴も違和感なく履けてるし、新しくした各山道具も使えてるし、満足な山行でした。
(舗装路歩き以外は)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する